-
2023年02月06日 雇用統計後、NY金暴落
-
2023年02月06日 20230206 日次レポート
(103KB)
-
2023年02月03日 NY金、FOMC翌日、急落
-
2023年02月03日 20230203 日次レポート
(103KB)
-
2023年02月02日 FOMC、NY金急騰、2,000ドル視野に
-
2023年02月01日 中央銀行の金購入55年ぶり高水準
-
2023年02月01日 20230202 日次レポート
(114KB)
-
2023年02月01日 20230201 日次レポート
(100KB)
-
2023年01月31日 いよいよFOMC、今回の勘所
-
2023年01月31日 20230131 日次レポート
(108KB)
-
2023年01月30日 初心者向け 金とドルの関係
-
2023年01月30日 豆知識「発展する燃料電池」20230125
(876KB)
-
2023年01月30日 20230130 日次レポート
(108KB)
-
2023年01月27日 今こそ原点に戻るとき
-
2023年01月27日 20230127 日次レポート
(494KB)
-
2023年01月26日 金現物小売価格が1万円になる日
-
2023年01月26日 20230126 日次レポート
(98KB)
-
2023年01月25日 国内金価格史上最高値更新
-
2023年01月25日 20230125 日次レポート
(104KB)
-
2023年01月24日 中国ゼロコロナ撤廃、金への影響
-
2023年01月24日 20230124 日次レポート
(94KB)
-
2023年01月23日 「プライベート」にご用心
-
2023年01月23日 プラチナ展望20230117
(229KB)
-
2023年01月23日 20230123 日次レポート
(94KB)
-
2023年01月20日 20230120 日次レポート
(494KB)
-
2023年01月19日 日銀は動かず、FRBはダメ押し利上げも視野
-
2023年01月19日 20230119 日次レポート
(678KB)
-
2023年01月18日 今日は注目の日銀会合、円建て金価格乱高下に要注意
-
2023年01月18日 20230118 日次レポート
(481KB)
-
2023年01月17日 今、誰が金を買っているのか
-
2023年01月17日 豆知識「プラチナ工業需要の伸び」
(1,157KB)
-
2023年01月17日 20230117 日次レポート
(677KB)
-
2023年01月16日 全て日銀頼みの日本市場
-
2023年01月16日 20230116 日次レポート
(514KB)
-
2023年01月13日 CPI発表後、NY金1,900超え、円高進行も
-
2023年01月13日 20230113 日次レポート
(108KB)
-
2023年01月12日 中国の金戦略
-
2023年01月12日 20230112 日次レポート
(111KB)
-
2023年01月11日 「プラチナ投資のエッセンス」202212
(400KB)
-
2023年01月11日 雇用統計で壊れた米2年債市場、FRB対市場が正面衝突
-
2023年01月11日 20230111 日次レポート
(109KB)
-
2023年01月10日 2023年、新年NY金高騰
-
2023年01月10日 20230110 日次レポート
(107KB)
-
2023年01月06日 「2022年の貴金属のパフォーマンス」
-
2023年01月06日 20230106 日次レポート
(515KB)
-
2023年01月05日 20230105 日次レポート
(503KB)
-
2023年01月04日 20230104 日次レポート
(112KB)
-
2022年12月28日 20221228 日次レポート
(584KB)
-
2022年12月27日 20221227 日次レポート
(408KB)
-
2022年12月26日 初心者向け「金についての素朴な疑問に答える
-
2022年12月26日 20221226 日次レポート
(414KB)
-
2022年12月23日 指標価格等の一部訂正について
-
2022年12月23日 20221223 日次レポート
(580KB)
-
2022年12月22日 20221222 日次レポート
(491KB)
-
2022年12月21日 20221221 日次レポート
(447KB)
-
2022年12月20日 日銀テーパリング、NY市場の反応は冷ややか
-
2022年12月20日 プラチナ展望20221214
(275KB)
-
2022年12月20日 20221220 日次レポート
(593KB)
-
2022年12月19日 20221219 日次レポート
(502KB)
-
2022年12月16日 20221216 日次レポート
(451KB)
-
2022年12月15日 23年通年でドル金利5%超も
-
2022年12月15日 米CPI年率7.1%まで低下
-
2022年12月15日 20221215 日次レポート
(583KB)
-
2022年12月14日 20221214 日次レポート
(462KB)
-
2022年12月13日 いよいよ今日明日が22年相場フィナーレ
-
2022年12月13日 豆知識「インゴットとコイン人気高騰」20221208
(978KB)
-
2022年12月13日 20221213 日次レポート
(431KB)
-
2022年12月12日 いよいよ22年相場、今週フィナーレへ
-
2022年12月12日 20221212 日次レポート
(564KB)
-
2022年12月09日 2022相場予測、大当たり賞は?
-
2022年12月09日 20221209 日次レポート
(102KB)
-
2022年12月08日 打たれ強いNY金
-
2022年12月08日 20221208 日次レポート
(103KB)
-
2022年12月07日 習近平、サウジ訪問、ペトロ人民元構想の現実味
-
2022年12月07日 20221207 日次レポート
(475KB)
-
2022年12月06日 本欄政策金利5%超予測、NY市場でも偶発的に同意見浮上
-
2022年12月06日 豆知識「グリーン水素の発展」20221130
(1,392KB)
-
2022年12月06日 20221206 日次レポート
(602KB)
-
2022年12月05日 強い雇用統計でNY金は頭打ち
-
2022年12月05日 20221205 日次レポート
(104KB)
-
2022年12月02日 金、1,800超えも
-
2022年12月02日 20221202 日次レポート
(460KB)
-
2022年12月01日 パウエル氏とFTX社CEO会見を繋ぐ時代の糸
-
2022年12月01日 20221201 日次レポート
(578KB)
-
2022年11月30日 金に関する質疑応答、質問をするほうが難しい
-
2022年11月30日 20221130 日次レポート
(105KB)
-
2022年11月29日 2022年第3四半期プラチナレポート(プレゼンテーション)
(10,061KB)
-
2022年11月29日 中国ロックダウン、民衆の抗議活動
-
2022年11月29日 20221129 日次レポート
(92KB)
-
2022年11月28日 「米利上げ減速」の誤解
-
2022年11月28日 20221128 日次レポート
(467KB)
-
2022年11月25日 20221125 日次レポート
(592KB)
-
2022年11月24日 11月FOMC議事録発表
-
2022年11月24日 20221124 日次レポート
(105KB)
-
2022年11月22日 中国の金戦略
-
2022年11月22日 20221122 日次レポート
(625KB)
-
2022年11月21日 豆知識「インドのププラチナ宝飾品」
(1,001KB)
-
2022年11月21日 円建て金価格に関する誤解
-
2022年11月21日 20221121 日次レポート
(100KB)
-
2022年11月18日 ブラード砲さく裂
-
2022年11月18日 20221118 日次レポート
(477KB)
-
2022年11月17日 仮想通貨の破綻、生きるか死ぬか
-
2022年11月17日 20221117 日次レポート
(581KB)
-
2022年11月16日 ポーランドにロシア製ミサイル落下の衝撃
-
2022年11月16日 20221116 日次レポート
(93KB)
-
2022年11月15日 20221115 日次レポート
(594KB)
-
2022年11月14日 「シルバーの現状」
-
2022年11月14日 20221114 日次レポート
(96KB)
-
2022年11月14日 CPIショックと仮想通貨メルトダウンの共振
-
2022年11月11日 20221111 日次レポート
(88KB)
-
2022年11月11日 金1,750ドルに急騰
-
2022年11月10日 20221110 日次レポート
(97KB)
-
2022年11月10日 大谷・大坂選手も大使役、仮想通貨破綻の実相
-
2022年11月09日 20221109 日次レポート
(576KB)
-
2022年11月09日 中間選挙投票中にNY金急騰1,700超え
-
2022年11月08日 20221108 日次レポート
(106KB)
-
2022年11月07日 プラチナ展望20221103
(345KB)
-
2022年11月07日 1回の雇用統計やCPIで米金融政策は変わらない
-
2022年11月07日 20221107 日次レポート
(91KB)
-
2022年11月04日 米インフレとの激闘、後半戦へ、利上げ戦術変更
-
2022年11月04日 20221104 日次レポート
(98KB)
-
2022年11月02日 中銀の金購入量急増、中国の影も
-
2022年11月02日 20221102 日次レポート
(567KB)
-
2022年11月01日 金は持って役立たないのが一番良い!
-
2022年11月01日 20221101 日次レポート
(92KB)
-
2022年10月31日 豆知識「プラチナと共に空へ」
(428KB)
-
2022年10月31日 利上げ鈍化論を誘発した観測記事、筆者が修正発言
-
2022年10月31日 20221031 日次レポート
(103KB)
-
2022年10月28日 クレディ・スイス、SNS型取り付け騒動、1.8兆円流出
-
2022年10月28日 20221028 日次レポート
(615KB)
-
2022年10月27日 為替介入とクレディ・スイスのXデー
-
2022年10月27日 20221027 日次レポート
(103KB)
-
2022年10月26日 クレディ・スイスの危機、10月27日に再建案発表へ
-
2022年10月26日 20221026 日次レポート
(109KB)
-
2022年10月25日 アウエーの為替介入はもぐら叩き、Xデーは11月2日
-
2022年10月25日 20221025 日次レポート
(605KB)
-
2022年10月24日 豆知識「中国の燃料電池自動車の成長」
(1,550KB)
-
2022年10月24日 NY金、為替介入で漁夫の利
-
2022年10月24日 20221024 日次レポート
(99KB)
-
2022年10月21日 20221021 日次レポート
(97KB)
-
2022年10月20日 「プラチナ相場の現状と米国インフレ抑制法案(IRA)」
-
2022年10月20日 超円安トレンドの終着駅と時期は?NY市場の視点
-
2022年10月20日 円、いよいよ150円接近
-
2022年10月20日 20221020 日次レポート
(585KB)
-
2022年10月19日 20221019 日次レポート
(102KB)
-
2022年10月18日 今、イギリスで金が売れている
-
2022年10月18日 20221018 日次レポート
(110KB)
-
2022年10月17日 プラチナ展望20221011
(307KB)
-
2022年10月17日 為替介入に伏兵、イギリス発とばっちり円安
-
2022年10月17日 20221017 日次レポート
(600KB)
-
2022年10月14日 20221014 日次レポート
(114KB)
-
2022年10月14日 CPI発表後、NY金急落、円は遂に147円台
-
2022年10月13日 今晩9時20分からCPIライブ配信
-
2022年10月13日 20221013 日次レポート
(109KB)
-
2022年10月12日 146円突破のキッカケはこれだ、英中銀、年金危機に最後通告
-
2022年10月12日 20221012 日次レポート
(600KB)
-
2022年10月11日 雇用統計後、NY金急落、円安も進行
-
2022年10月11日 20221011 日次レポート
(121KB)
-
2022年10月11日 豆知識「プラチナにチャンス到来」20221005
(1,347KB)
-
2022年10月07日 雇用統計、金価格の反応は?
-
2022年10月07日 20221007 日次レポート
(99KB)
-
2022年10月06日 「プラチナ投資のエッセンス」20220929
(593KB)
-
2022年10月06日 北朝鮮ミサイル撃墜可能性は?NY金市場が関心
-
2022年10月06日 20221006 日次レポート
(582KB)
-
2022年10月05日 この株高、ドル安、金高を信じられるか
-
2022年10月05日 20221005 日次レポート
(101KB)
-
2022年10月04日 豆知識「インゴットとコイン」20220922
(735KB)
-
2022年10月04日 2022年第2四半期プラチナレポート
(5,463KB)
-
2022年10月04日 英トラス首相早変わり、思わぬ金急騰のキッカケに
-
2022年10月04日 20221004 日次レポート
(98KB)
-
2022年10月03日 パウエル氏痛恨の二つの過ち、12月150円説
-
2022年10月03日 20221003 日次レポート
(588KB)
-
2022年09月30日 豊島逸夫チャンネルがブレイクした
-
2022年09月30日 20220930 日次レポート
(96KB)
-
2022年09月29日 イングランド銀行ショック、金急反騰
-
2022年09月29日 20220929 日次レポート
(96KB)
-
2022年09月28日 為替介入、日銀が恐るべきは投機よりパウエル氏
-
2022年09月28日 20220928 日次レポート
(591KB)
-
2022年09月27日 介入3兆円ならピーナッツ、投機筋に勝算
-
2022年09月27日 20220927 日次レポート
(99KB)
-
2022年09月26日 金1,640ドル台に一段安
-
2022年09月26日 20220926 日次レポート
(95KB)
-
2022年09月22日 FOMC総括
-
2022年09月22日 20220922 日次レポート
(99KB)
-
2022年09月21日 FOMC初日、SPAC(空箱上場)、空中分解
-
2022年09月21日 20220921 日次レポート
(89KB)
-
2022年09月20日 いよいよFOMC、どうなる金価格
-
2022年09月20日 20220920 日次レポート
(94KB)
-
2022年09月16日 金1660ドル台まで下落
-
2022年09月16日 20220916 日次レポート
(597KB)
-
2022年09月15日 国際金価格、1700ドル割れ
-
2022年09月15日 20220915 日次レポート
(93KB)
-
2022年09月14日 20220914 日次レポート
(89KB)
-
2022年09月13日 2022年第2四半期プラチナレポート(プレゼンテーション)
(14,141KB)
-
2022年09月13日 2022年第2四半期プラチナレポート(プレスリリース)
(261KB)
-
2022年09月13日 注目のCPI、市場は動けど、FRBは動かず
-
2022年09月13日 20220913 日次レポート
(589KB)
-
2022年09月12日 利上げの終着駅、4%超なら円150円接近も
-
2022年09月12日 20220912 日次レポート
(105KB)
-
2022年09月09日 増える「静かな退職者」たち
-
2022年09月09日 20220909 日次レポート
(616KB)
-
2022年09月08日 コモディティの宴は中締め、円急落に一石も
-
2022年09月08日 20220908 日次レポート
(106KB)
-
2022年09月07日 日銀為替介入が無理筋な理由
-
2022年09月07日 20220907 日次レポート
(108KB)
-
2022年09月06日 円高50円説が真剣に議論された時代
-
2022年09月06日 20220906 日次レポート
(607KB)
-
2022年09月05日 プラチナ展望202208
(277KB)
-
2022年09月05日 豆知識「中国に新たなPGM センター」20220902
(1,979KB)
-
2022年09月05日 雇用統計、バイデン氏の目標は就業者増15万人
-
2022年09月05日 20220905 日次レポート
(103KB)
-
2022年09月02日 国際金価格、1,700割れの局面も
-
2022年09月02日 20220902 日次レポート
(110KB)
-
2022年09月01日 円、メスター総裁見解を信じれば、来年150円台も
-
2022年09月01日 20220901 日次レポート
(611KB)
-
2022年08月31日 ジャクソンホールと「おかえり園田くん」
-
2022年08月31日 20220831 日次レポート
(103KB)
-
2022年08月30日 ジャクソンホールでの黒田発言、140円も視野
-
2022年08月30日 20220830 日次レポート
(606KB)
-
2022年08月29日 ジャクソンホール大波乱、NY金安に円安
-
2022年08月29日 20220829 日次レポート
(105KB)
-
2022年08月26日 「シルバーの現状」
-
2022年08月26日 土曜朝にYouTubeでジャクソンホール総括
-
2022年08月26日 20220826 日次レポート
(617KB)
-
2022年08月25日 ジャクソンホール、ミスタークロダは何を語るか
-
2022年08月25日 20220825 日次レポート
(110KB)
-
2022年08月24日 欧州のエネルギー危機
-
2022年08月24日 20220824 日次レポート
(633KB)
-
2022年08月23日 ジャクソンホール、金市場が最も注目することとは
-
2022年08月23日 20220823 日次レポート
(110KB)
-
2022年08月22日 豆知識「炭素排出削減への隠れた貢献」20220818
(344KB)
-
2022年08月22日 北の果ての砂金掘り体験が人気
-
2022年08月22日 20220822 日次レポート
(100KB)
-
2022年08月19日 NY市場の実相
-
2022年08月19日 20220819 日次レポート
(99KB)
-
2022年08月18日 中国黄金文化
-
2022年08月18日 20220818 日次レポート
(592KB)
-
2022年08月17日 金は現物を長期保有せよ
-
2022年08月17日 20220817 日次レポート
(93KB)
-
2022年08月16日 怪しげな金の陰謀説
-
2022年08月16日 20220816 日次レポート
(578KB)
-
2022年08月15日 国際金価格は1,800ドルを試し中
-
2022年08月15日 豆知識「プラチナの美徳」20220810
(1,257KB)
-
2022年08月15日 20220815 日次レポート
(608KB)
-
2022年08月12日 雇用統計と消費者信頼感指数と消費者物価指数
-
2022年08月12日 20220812 日次レポート
(584KB)
-
2022年08月10日 20220810 日次レポート
(92KB)
-
2022年08月09日 バリック金鉱山CEO談
-
2022年08月09日 「ゴールドが上がるわけ」
-
2022年08月09日 20220809 日次レポート
(569KB)
-
2022年08月08日 シブコ・トレーダー善戦
-
2022年08月08日 雇用統計爆発,円安再燃
-
2022年08月08日 20220808 日次レポート
(102KB)
-
2022年08月05日 どうなる台湾有事
-
2022年08月05日 20220805 日次レポート
(567KB)
-
2022年08月04日 ペロシ氏とパウエル氏の真意を測りかねる市場
-
2022年08月04日 20220804 日次レポート
(91KB)
-
2022年08月03日 20220803 日次レポート
(588KB)
-
2022年08月02日 ペロシ台湾訪問、有事の金は微動程度
-
2022年08月02日 豆知識「可能性を秘めた土壌」20220727
(1,428KB)
-
2022年08月02日 「プラチナ投資のエッセンス」202207
(686KB)
-
2022年08月02日 20220802 日次レポート
(96KB)
-
2022年08月01日 夏休み相場はまともに見るな
-
2022年08月01日 20220801 日次レポート
(600KB)
-
2022年07月29日 FOMC後、1,760ドルまで急反騰
-
2022年07月29日 20220729 日次レポート
(107KB)
-
2022年07月28日 開き直ったかパウエル氏、FRB経済予測は「まゆつば」
-
2022年07月28日 20220728 日次レポート
(606KB)
-
2022年07月27日 今年利上げ、来年利下げで金安反転も
-
2022年07月27日 20220727 日次レポート
(115KB)
-
2022年07月26日 FOMCを控えた相場
-
2022年07月26日 20220726 日次レポート
(616KB)
-
2022年07月25日 米インフレ期待率低下、円安継続論に一石
-
2022年07月25日 20220725 日次レポート
(108KB)
-
2022年07月22日 FRB闇討ち懸念、市場は全面降伏
-
2022年07月22日 20220722日次レポート
(603KB)
-
2022年07月21日 20220721 日次レポート
(109KB)
-
2022年07月20日 「プラチナの現状」
-
2022年07月20日 ウクライナ公的金準備を売却
-
2022年07月20日 20220720 日次レポート
(604KB)
-
2022年07月19日 円売りかユーロ売り金売りか、迷うヘッジファンド
-
2022年07月19日 20220719 日次レポート
(109KB)
-
2022年07月15日 NY金、1,700ドル割れの局面も
-
2022年07月15日 20220715 日次レポート
(592KB)
-
2022年07月14日 CPIショック、1%幅利上げで円140円も
-
2022年07月14日 20220714 日次レポート
(100KB)
-
2022年07月13日 コモディティ総崩れ
-
2022年07月13日 20220713 日次レポート
(589KB)
-
2022年07月12日 逆イールドと記録的ドル高の共振現象
-
2022年07月12日 20220712 日次レポート
(108KB)
-
2022年07月11日 札幌サテライトオフィス稼働開始
-
2022年07月11日 豆知識「未来の燃料」20220706
(1,187KB)
-
2022年07月11日 20220711 日次レポート
(629KB)
-
2022年07月08日 安倍元首相襲撃事件、海外の報道
-
2022年07月08日 20220708 日次レポート
(123KB)
-
2022年07月07日 コモディティ祭り中締め、逆イールド誘発
-
2022年07月07日 20220707 日次レポート
(632KB)
-
2022年07月06日 金1,800割れの実相
-
2022年07月06日 「パラジウム:G7とロシアの影響」
-
2022年07月06日 20220706 日次レポート
(122KB)
-
2022年07月05日 KDDIの悪夢、対岸の火事にあらず
-
2022年07月05日 20220705 日次レポート
(644KB)
-
2022年07月04日 豆知識「変化に向けた運転開始」20220629
(1,718KB)
-
2022年07月04日 金価格1,800ドル割れの局面も
-
2022年07月04日 20220704 日次レポート
(126KB)
-
2022年07月01日 2022年も、折り返し点に
-
2022年07月01日 20220701 日次レポート
(638KB)
-
2022年06月30日 ECB中央銀行フォーラム、黒田総裁不参加の影響
-
2022年06月30日 20220630 日次レポート
(137KB)
-
2022年06月29日 「コモディティ投資」にはご用心
-
2022年06月29日 20220629 日次レポート
(627KB)
-
2022年06月28日 ロシア産金禁輸の実効性を問う、中国インド抜け穴の可能性
-
2022年06月28日 20220628 日次レポート
(123KB)
-
2022年06月27日 「プラチナ投資のエッセンス」20220617
(709KB)
-
2022年06月27日 豆知識「港のプラチナ」20220622
(1,712KB)
-
2022年06月27日 G7でロシア産金禁輸措置の実相
-
2022年06月27日 20220627 日次レポート
(661KB)
-
2022年06月24日 ロシアと金
-
2022年06月23日 年央反省会
-
2022年06月23日 20220623 日次レポート
(641KB)
-
2022年06月22日 苦境ヘッジファンドを救ったミスタークロダ
-
2022年06月22日 20220622 日次レポート
(107KB)
-
2022年06月21日 虫の目、魚の目、鳥の目
-
2022年06月21日 20220621 日次レポート
(623KB)
-
2022年06月20日 底値を探る株式市場
-
2022年06月20日 「プラチナリースレート高騰とその背景」
-
2022年06月20日 「プラチナ投資のエッセンス」202206
(804KB)
-
2022年06月20日 20220620 日次レポート
(107KB)
-
2022年06月17日 「日銀は永遠のハト派」 ヘッジファンドは140円狙い
-
2022年06月17日 20220617 日次レポート
(599KB)
-
2022年06月16日 金は保有しても役立たないことが望ましい
-
2022年06月16日 20220616 日次レポート
(599KB)
-
2022年06月15日 ビットコイン暴落、金に換金売りも
-
2022年06月15日 20220615 日次レポート
(587KB)
-
2022年06月14日 豆知識「重要鉱物」20220608
(1,493KB)
-
2022年06月14日 いよいよFOMC, 0.75%利上げ派急増
-
2022年06月14日 20220614 日次レポート
(613KB)
-
2022年06月13日 国内金価格史上最高値 最接近中
-
2022年06月13日 20220613 日次レポート
(616KB)
-
2022年06月10日 ECBも利上げ決定、9月に大相場の予感
-
2022年06月10日 20220610 日次レポート
(635KB)
-
2022年06月09日 YouTubeライブの告知
-
2022年06月09日 20220609 日次レポート
(651KB)
-
2022年06月08日 イエレン氏、議会でインフレ警告、円安後押し
-
2022年06月08日 20220608 日次レポート
(647KB)
-
2022年06月07日 円安加速、150円あるか
-
2022年06月07日 20220607 日次レポート
(627KB)
-
2022年06月06日 雇用統計後、金急落
-
2022年06月06日 20220606 日次レポート
(649KB)
-
2022年06月03日 株と金の関係
-
2022年06月03日 20220603 日次レポート
(630KB)
-
2022年06月02日 中間選挙直前の引き締め強化、トランプ氏に漁夫の利
-
2022年06月02日 20220602 日次レポート
(638KB)
-
2022年06月01日 インフレ問題が米中間選挙を左右する
-
2022年06月01日 20220601 日次レポート
(641KB)
-
2022年05月31日 暇を持て余すNYのトレーダーたち
-
2022年05月31日 20220531 日次レポート
(608KB)
-
2022年05月30日 豆知識「プラチナの入れ物」20220525
(757KB)
-
2022年05月30日 プラチナ展望202205
(291KB)
-
2022年05月30日 2022年第1四半期プラチナレポート
(5,265KB)
-
2022年05月30日 米インフレ、ピークアウトの兆しか
-
2022年05月30日 20220530 日次レポート
(128KB)
-
2022年05月27日 「金」を買いたがる日銀OBたち
-
2022年05月27日 20220527 日次レポート
(626KB)
-
2022年05月26日 「プラチナリースレート急騰」
-
2022年05月26日 今年のジャクソンホールが特に注目される理由
-
2022年05月26日 20220526 日次レポート
(635KB)
-
2022年05月25日 ロシア国債デフォルトの可能性
-
2022年05月25日 20220525 日次レポート
(634KB)
-
2022年05月24日 台湾有事に備えよ
-
2022年05月24日 20220524 日次レポート
(609KB)
-
2022年05月23日 2022年第1四半期プラチナレポート(プレゼンテーション)
(6,507KB)
-
2022年05月23日 2022年第1四半期プラチナレポート(プレスリリース)
(388KB)
-
2022年05月23日 バイデン来日、円安問題はスルー
-
2022年05月23日 20220523 日次レポート
(626KB)
-
2022年05月20日 金、1,840ドル台まで回復
-
2022年05月20日 20220520 日次レポート
(605KB)
-
2022年05月19日 NY株暴落、時代の変遷を映す現象
-
2022年05月19日 20220519 日次レポート
(638KB)
-
2022年05月18日 FRB高官発言に一喜一憂のNY金市場
-
2022年05月18日 20220518 日次レポート
(644KB)
-
2022年05月17日 フィンランド、スウェーデンのNATO加盟
-
2022年05月17日 20220517 日次レポート
(613KB)
-
2022年05月16日 豆知識「エネルギーの安全保障」
(1,092KB)
-
2022年05月16日 1,800ドル大台攻防中
-
2022年05月16日 20220516 日次レポート
(621KB)
-
2022年05月13日 「増加する自動車触媒コンバーター盗難:パラジウムの相場動向」
-
2022年05月13日 ビットコイン暴落、きな臭い市場
-
2022年05月13日 20220513 日次レポート
(627KB)
-
2022年05月12日 米消費者物価上昇率8.3%、金は乱高下
-
2022年05月12日 20220512 日次レポート
(615KB)
-
2022年05月11日 FOMC後、ドル「実質」金利急上昇、金に逆風
-
2022年05月11日 20220511 日次レポート
(624KB)
-
2022年05月10日 国際金価格 1,850ドル台まで急落
-
2022年05月10日 20220510 日次レポート
(624KB)
-
2022年05月09日 金専門家、後継者養成の難しさ
-
2022年05月09日 豆知識「全英オープンのプラチナ」
(909KB)
-
2022年05月09日 20220509 日次レポート
(626KB)
-
2022年05月06日 FOMC通過、金には逆風
-
2022年05月06日 プラチナ展望「パラジウムの代替としてのプラチナ」
(285KB)
-
2022年05月06日 プレスリリース「プラチナコイン」
(148KB)
-
2022年05月06日 20220506 日次レポート
(149KB)
-
2022年05月02日 NY連銀金庫の金6千トン、NHK番組のテーマに
-
2022年05月02日 20220502 日次レポート
(641KB)
-
2022年04月28日 サウジ、「原油輸出を人民元決済」構想
-
2022年04月28日 20220428 日次レポート
(659KB)
-
2022年04月27日 マネー収縮時代を告げる無差別株売り攻撃
-
2022年04月27日 20220427 日次レポート
(633KB)
-
2022年04月26日 市場は重要日程前の身辺整理中
-
2022年04月26日 20220426 日次レポート
(661KB)
-
2022年04月25日 豆知識「バッテリーに使われるプラチナ」
(331KB)
-
2022年04月25日 有事対応の議論を封印してきた日本
-
2022年04月25日 20220425 日次レポート
(633KB)
-
2022年04月22日 パウエル議長発言で金利急騰
-
2022年04月22日 20220422 日次レポート
(634KB)
-
2022年04月21日 北海道、ロシア軍事侵攻を心配して金を買う人たち
-
2022年04月21日 20220421 日次レポート
(626KB)
-
2022年04月20日 ドル実質金利マイナス圏からプラス圏へ
-
2022年04月20日 20220420日次レポート
(643KB)
-
2022年04月19日 金、2,000ドル瞬間タッチ後、急落
-
2022年04月19日 20220419 日次レポート
(671KB)
-
2022年04月18日 イースター明け、いきなり内外で金急騰
-
2022年04月18日 20220418 日次レポート
(639KB)
-
2022年04月15日 ロシア軍、日本海で弾道ミサイル訓練発射
-
2022年04月15日 20220415 日次レポート
(653KB)
-
2022年04月14日 円安126円、海外金1,970ドル台
-
2022年04月14日 20220414 日次レポート
(645KB)
-
2022年04月13日 米CPI 8.5%上昇、金続騰
-
2022年04月13日 20220413 日次レポート
(656KB)
-
2022年04月12日 金ETF資金流入最高
-
2022年04月12日 20220412 日次レポート
(648KB)
-
2022年04月11日 「円建て金価格最高値更新」の注意点
-
2022年04月11日 20220411 日次レポート
(133KB)
-
2022年04月08日 本ブログに苦情殺到!
-
2022年04月08日 20220408 日次レポート
(654KB)
-
2022年04月07日 FRB、ばら撒いたマネーの回収に動く
-
2022年04月07日 20220407 日次レポート
(638KB)
-
2022年04月06日 プラチナ投資のエッセンス202203
(3,449KB)
-
2022年04月06日 FRB新副議長、景気後退も覚悟でインフレ退治優先
-
2022年04月06日 20220406 日次レポート
(648KB)
-
2022年04月05日 ウクライナからの難民、羽田着
-
2022年04月05日 20220405 日次レポート
(645KB)
-
2022年04月04日 雇用統計の評価
-
2022年04月04日 20220404 日次レポート
(650KB)
-
2022年04月01日 ドイツと金の歴史
-
2022年04月01日 20220401日次レポート
(658KB)
-
2022年03月31日 質疑応答集
-
2022年03月31日 20220331 日次レポート
(638KB)
-
2022年03月30日 一時は1,900割れも直ぐに回復、底堅いNY金価格
-
2022年03月30日 20220330 日次レポート
(643KB)
-
2022年03月29日 円安加速どこまで、ドル高・NY金安の展開
-
2022年03月29日 20220329 日次レポート
(647KB)
-
2022年03月28日 選挙対策で年金5千円配布案が炎上
-
2022年03月28日 20220328 日次レポート
(649KB)
-
2022年03月25日 「ウクライナ情勢と貴金属の上昇とその後」
-
2022年03月25日 呆れたニッケル騒動の顛末、老舗取引所の信用失墜
-
2022年03月25日 20220325 日次レポート
(654KB)
-
2022年03月24日 サンフランシスコ連銀総裁発言、金価格を試す
-
2022年03月24日 20220324 日次レポート
(654KB)
-
2022年03月23日 国際通貨投機筋、黒田ラインに挑戦、127円狙い
-
2022年03月23日 20220323 日次レポート
(636KB)
-
2022年03月22日 FOMC翌週、パウエル氏、まさかの心変わり
-
2022年03月22日 20220322 日次レポート
(653KB)
-
2022年03月18日 国内金価格は円安の重要性が今後も高まる
-
2022年03月18日 20220318 日次レポート
(680KB)
-
2022年03月17日 FOMC通過、金価格1,920ドル台
-
2022年03月17日 20220317 日次レポート
(652KB)
-
2022年03月16日 金、下げ止まらず
-
2022年03月16日 20220316 日次レポート
(661KB)
-
2022年03月15日 2021年第4四半期プラチナレポート
(6,221KB)
-
2022年03月15日 プレスリリース(2021年第4四半期プラチナレポート)
(267KB)
-
2022年03月15日 プラチナ投資のエッセンス(202203)
(343KB)
-
2022年03月15日 通貨投機筋、123円狙い、黒田ラインはスルー
-
2022年03月15日 20220315 日次レポート
(666KB)
-
2022年03月14日 金、1970ドル台まで低下
-
2022年03月14日 20220314 日次レポート
(138KB)
-
2022年03月11日 米消費者物価上昇率2月7.9%
-
2022年03月11日 20220311 日次レポート
(623KB)
-
2022年03月10日 金、昨晩は2000ドル割れ
-
2022年03月10日 20220310 日次レポート
(639KB)
-
2022年03月09日 金価格2000ドル本格突破
-
2022年03月09日 20220309 日次レポート
(646KB)
-
2022年03月08日 金、2000ドル瞬間突破後、乱高下
-
2022年03月08日 20220308 日次レポート
(638KB)
-
2022年03月07日 豆知識「燃料電池の波」
(316KB)
-
2022年03月07日 金、いよいよ2000ドル接近
-
2022年03月07日 20220307 日次レポート
(651KB)
-
2022年03月04日 ウクライナ原発砲撃の衝撃、深夜のNY市場も直撃
-
2022年03月04日 20220304 日次レポート
(652KB)
-
2022年03月03日 「ロシアのウクライナ侵攻とプラチナ・パラジウム」
-
2022年03月03日 「ロシアのウクライナ侵攻とゴールド・シルバー」
-
2022年03月03日 火星着陸級の難度、米国経済の軟着陸
-
2022年03月03日 20220303 日次レポート
(657KB)
-
2022年03月02日 核とスタグフレーション懸念の共振
-
2022年03月02日 20220302 日次レポート
(650KB)
-
2022年03月01日 経済制裁もインフレも「生かさず殺さず」
-
2022年03月01日 20220301 日次レポート
(646KB)
-
2022年02月28日 プラチナ展望20220228
(329KB)
-
2022年02月28日 豆知識「プラチナ乗せて走るバス」
(426KB)
-
2022年02月28日 週末ウクライナ情勢急変、有事の金買い第二波あるか
-
2022年02月28日 20220228 日次レポート
(653KB)
-
2022年02月25日 金価格大変動の一日
-
2022年02月25日 20220225 日次レポート
(652KB)
-
2022年02月24日 ロシア金大量売却の可能性
-
2022年02月24日 20220224 日次レポート
(669KB)
-
2022年02月22日 豆知識「風力から水素」
(391KB)
-
2022年02月22日 中世のキエフ公国とモスクワ公国がロシアの起源
-
2022年02月22日 20220222 日次レポート
(654KB)
-
2022年02月21日 円建て金価格史上最高値更新
-
2022年02月21日 20220221 日次レポート
(660KB)
-
2022年02月18日 円建て金価格過去最高水準に接近
-
2022年02月18日 20220218 日次レポート
(644KB)
-
2022年02月17日 プーチン・パウエル先導役のパシュート相場
-
2022年02月17日 プラチナ展望202201②
(302KB)
-
2022年02月17日 プラチナ展望202201①
(306KB)
-
2022年02月17日 20220217 日次レポート
(641KB)
-
2022年02月16日 パウエル「暫定」FRB議長職の危うさ
-
2022年02月16日 20220216 日次レポート
(632KB)
-
2022年02月15日 水素経済とプラチナ
(256KB)
-
2022年02月15日 豆知識「まさしく女王のためのコイン」20220209
(490KB)
-
2022年02月15日 FRBタカ派ハト派、見解を読む勘所
-
2022年02月15日 20220215 日次レポート
(628KB)
-
2022年02月14日 ウクライナ瀬戸際、久しぶり「有事の金買い」
-
2022年02月14日 20220214 日次レポート
(625KB)
-
2022年02月10日 CPI発表前夜、ドル金利低下、インフレ楽観論も
-
2022年02月10日 20220210 日次レポート
(609KB)
-
2022年02月09日 金・仮想通貨ハイブリッド型新商品について
-
2022年02月09日 20220209 日次レポート
(601KB)
-
2022年02月08日 20220208 日次レポート
(602KB)
-
2022年02月07日 豆知識「ABCプラチナ」20220126
(403KB)
-
2022年02月07日 雇用統計サプライズ、0.5%利上げ確率上昇
-
2022年02月07日 20220207 日次レポート
(644KB)
-
2022年02月04日 「雇用統計に騙されるな」FRB高官異例の警鐘
-
2022年02月04日 「プラチナとパラジウムの現状」
-
2022年02月04日 20220204 日次レポート
(665KB)
-
2022年02月03日 米ロ新冷戦、有事の金の復権
-
2022年02月03日 20220203 日次レポート
(681KB)
-
2022年02月02日 株価急反騰してもドル長期金利は上がらず
-
2022年02月02日 20220202 日次レポート
(689KB)
-
2022年02月01日 米利上げ7回、0.5%説は現実的か
-
2022年02月01日 20220201 日次レポート
(664KB)
-
2022年01月31日 パウエル氏、市場の敵役に転身、株も金も転機
-
2022年01月31日 20220131 日次レポート
(134KB)
-
2022年01月28日 パウエル氏、強力なタカ派となり、金1,800ドル割れ
-
2022年01月28日 20220128 日次レポート
(691KB)
-
2022年01月27日 パウエル氏との蜜月に終止符?FOMC後、金急落
-
2022年01月27日 20220127 日次レポート
(700KB)
-
2022年01月26日 「ウクライナ有事の金」にご用心
-
2022年01月26日 20220126 日次レポート
(702KB)
-
2022年01月25日 ウクライナ「有事」に備える東欧諸国
-
2022年01月25日 20220125 日次レポート
(685KB)
-
2022年01月24日 豆知識「医療前線の拡大」20220119
(344KB)
-
2022年01月24日 当代随一のバブル研究者、日本株と金を推奨
-
2022年01月24日 20220124 日次レポート
(691KB)
-
2022年01月21日 金・プラチナに見る南アの凋落と苦渋
-
2022年01月21日 20220121 日次レポート
(644KB)
-
2022年01月20日 金 1,840ドル台へ急騰
-
2022年01月20日 20220120 日次レポート
(670KB)
-
2022年01月19日 きな臭い地政学的リスク、原油市場を直撃
-
2022年01月19日 20220119 日次レポート
(663KB)
-
2022年01月18日 中国の金需要
-
2022年01月18日 20220118 日次レポート
(626KB)
-
2022年01月17日 プラチナ投資のエッセンス
(401KB)
-
2022年01月17日 豆知識「プラチナジュビリー英国女王の在位70周年記念に欠かせないプラチナ」20220112
(408KB)
-
2022年01月17日 ゴルファー松山秀樹に見る相場の極意
-
2022年01月17日 20220117 日次レポート
(662KB)
-
2022年01月14日 「ハト派の女性旗手」の変身、ちらつくバイデン色
-
2022年01月14日 20220114 日次レポート
(640KB)
-
2022年01月13日 米消費者物価年率7%、40年ぶり高水準!
-
2022年01月13日 20220113 日次レポート
(653KB)
-
2022年01月12日 「年内利上げ5回説」出るほどインフレ懸念強まる
-
2022年01月12日 20220112 日次レポート
(640KB)
-
2022年01月11日 欧米市場で2022年金価格弱気見通し台頭
-
2022年01月11日 20220111 日次レポート
(661KB)
-
2022年01月07日 金とビットコイン
-
2022年01月07日 20220107 日次レポート
(662KB)
-
2022年01月06日 FOMC議事録公表、荒れる冬相場の予感
-
2022年01月06日 20220106 日次レポート
(666KB)
-
2022年01月05日 トランプ氏の呪縛から解放されない市場
-
2022年01月05日 20220105 日次レポート
(660KB)
-
2022年01月04日 新年、急落で始まった金市場
-
2022年01月04日 20220104 日次レポート
(675KB)
-
2021年12月30日 日本人投資家マネー、外貨建て資産に流出加速
-
2021年12月29日 金を買いたがる日銀・財務省OB
-
2021年12月28日 2021年を振り返る
-
2021年12月28日 20211228 日次レポート
(666KB)
-
2021年12月27日 世界の中銀、ドルから金へ
-
2021年12月27日 20211227 日次レポート
(619KB)
-
2021年12月24日 中国共産党支配下の中国人民銀行、苦肉の利下げ
-
2021年12月24日 20211224 日次レポート
(674KB)
-
2021年12月23日 オミクロンに楽観的な市場
-
2021年12月23日 20211223 日次レポート
(631KB)
-
2021年12月22日 日経、連日の日本株危機論
-
2021年12月22日 20211222 日次レポート
(650KB)
-
2021年12月21日 バイデン大統領、中間選挙大苦戦へ
-
2021年12月21日 20211221 日次レポート
(681KB)
-
2021年12月20日 PGMマーケットの回顧と展望
-
2021年12月20日 緩和縮小の波、市場に迷い、金に買い
-
2021年12月20日 20211220 日次レポート
(672KB)
-
2021年12月17日 金 1,800ドル台回復
-
2021年12月17日 20211217 日次レポート
(679KB)
-
2021年12月16日 パウエル氏「変心」の実態、FOMCで明らかに
-
2021年12月16日 20211216 日次レポート
(680KB)
-
2021年12月15日 「半導体不足の自動車産業とPGM需要への影響」
-
2021年12月15日 いよいよ12月FOMC、パウエルピボットへ
-
2021年12月15日 20211215 日次レポート
(685KB)
-
2021年12月14日 豆知識「電解装置のプラチナ」20211208
(396KB)
-
2021年12月14日 恒大デフォルト対策の実相
-
2021年12月14日 20211214 日次レポート
(681KB)
-
2021年12月13日 米消費者物価指数、39年ぶり高水準、市場の反応は
-
2021年12月13日 20211213 日次レポート
(688KB)
-
2021年12月10日 恒大、部分デフォルト認定
-
2021年12月10日 20211210 日次レポート
(680KB)
-
2021年12月09日 火葬後の灰から金、銀、プラチナ46キロ
-
2021年12月08日 豆知識「プラチナ投資の節目」20211201
(470KB)
-
2021年12月08日 プラチナ展望20211130
(325KB)
-
2021年12月08日 2021年第3四半期プラチナレポート
(1,190KB)
-
2021年12月08日 ウクライナ問題、有事の金買いはあるか
-
2021年12月08日 20211208 日次レポート
(683KB)
-
2021年12月07日 オミクロン型不安、市場では和らいでいるが…。
-
2021年12月07日 20211207 日次レポート
(123KB)
-
2021年12月06日 「貴金属マーケットの動き:FRBパウエル議長再任とオミクロン変異株ショック」
-
2021年12月06日 雇用統計後、金上昇
-
2021年12月06日 20211206 日次レポート
(651KB)
-
2021年12月03日 中国と金 2022
-
2021年12月03日 20211203 日次レポート
(686KB)
-
2021年12月02日 米国でも初のオミクロン感染者、NY市場に衝撃
-
2021年12月02日 20211202 日次レポート
(678KB)
-
2021年12月01日 パウエルサプライズに揺れる市場
-
2021年12月01日 20211201 日次レポート
(664KB)
-
2021年11月30日 パウエル議会証言原文公表、利上げ観測後退に一石
-
2021年11月30日 20211130 日次レポート
(675KB)
-
2021年11月29日 オミクロンショック、金市場は複雑な反応
-
2021年11月29日 20211129 日次レポート
(673KB)
-
2021年11月26日 20211126 日次レポート
(656KB)
-
2021年11月26日 突発的要因、南アで新型コロナ、市場は混乱
-
2021年11月25日 20211125 日次レポート
(636KB)
-
2021年11月25日 大物ハト派の変心、利上げ警戒感強まる
-
2021年11月24日 パウエル再任、貴金属価格暴落
-
2021年11月24日 20211124 日次レポート
(653KB)
-
2021年11月22日 豆知識「グリーンな未来のための金属」20211117
(315KB)
-
2021年11月22日 欧州で感染再拡大
-
2021年11月22日 20211122 日次レポート
(140KB)
-
2021年11月19日 要人発言
-
2021年11月19日 20211119 日次レポート
(663KB)
-
2021年11月18日 最新のNY金市場の話題とは
-
2021年11月18日 20211118 日次レポート
(680KB)
-
2021年11月17日 CPIショックの次は小売サプライズ、金、乱高下
-
2021年11月17日 20211117 日次レポート
(658KB)
-
2021年11月16日 金、2,000ドルのシナリオ、1,500ドルのシナリオ
-
2021年11月16日 20211116 日次レポート
(662KB)
-
2021年11月15日 豆知識「カナダのプラチナ」20211110
(498KB)
-
2021年11月15日 6%ショック後、初の要人発言、「一過性」見解変わらず
-
2021年11月15日 20211115 日次レポート
(139KB)
-
2021年11月12日 目立つ「円建て」金高
-
2021年11月12日 20211112 日次レポート
(130KB)
-
2021年11月11日 「陽の光を浴びるシルバー」
-
2021年11月11日 CPIショック、金市場を直撃
-
2021年11月11日 20211111 日次レポート
(127KB)
-
2021年11月10日 金1,830ドル台で正念場、震源地は債券市場
-
2021年11月10日 20211110 日次レポート
(129KB)
-
2021年11月09日 金の専門家を育てる
-
2021年11月09日 20211109 日次レポート
(133KB)
-
2021年11月08日 豆知識「織物になるプラチナ」20211028
(445KB)
-
2021年11月08日 雇用統計後に金急騰
-
2021年11月08日 20211108 日次レポート
(136KB)
-
2021年11月05日 古代のゴールド十選
-
2021年11月05日 20211105 日次レポート
(150KB)
-
2021年11月04日 金、FOMCの前座で下げ、本番でやや戻し
-
2021年11月04日 20211104 日次レポート
(147KB)
-
2021年11月02日 2022年、金相場はどうなるか。個人投資家はどう考えるべきか。
-
2021年11月02日 20211102 日次レポート
(140KB)
-
2021年11月01日 「プラチナ・パラジウム以外のPGMの話」
-
2021年11月01日 日本の選挙よりFOMC
-
2021年11月01日 20211101 日次レポート
(145KB)
-
2021年10月29日 金は歴史的高値圏
-
2021年10月29日 20211029 日次レポート
(142KB)
-
2021年10月28日 なぜ私は「相場の失敗談」が多いのか
-
2021年10月28日 20211028 日次レポート
(139KB)
-
2021年10月27日 イエレン氏、富裕層「含み益」課税に言及
-
2021年10月27日 20211027 日次レポート
(137KB)
-
2021年10月26日 豆知識「パンダの復帰」
(524KB)
-
2021年10月26日 世界的商品供給制約、日本にも波及
-
2021年10月26日 20211026 日次レポート
(144KB)
-
2021年10月25日 金、インフレ懸念で乱高下
-
2021年10月25日 20211025 日次レポート
(141KB)
-
2021年10月22日 市場の期待インフレ率上昇加速、9年ぶりの高水準
-
2021年10月22日 20211022 日次レポート
(135KB)
-
2021年10月21日 恒大危機、正念場
-
2021年10月21日 20211021 日次レポート
(141KB)
-
2021年10月20日 ビットコイン先物ETF上場について
-
2021年10月20日 20211020 日次レポート
(135KB)
-
2021年10月19日 豆知識「プラチナとガラス」
(437KB)
-
2021年10月19日 習近平氏、無気力な若者に「喝」、不動産税導入も
-
2021年10月19日 20211019 日次レポート
(133KB)
-
2021年10月18日 習近平氏、強権への執着、経済障害は強行突破か
-
2021年10月18日 20211018 日次レポート
(134KB)
-
2021年10月15日 円安も外国人主導の展開、118円オーバーシュートも視野
-
2021年10月15日 20211015 日次レポート
(124KB)
-
2021年10月14日 嵐の前の静けさ終焉を告げる金急騰
-
2021年10月14日 20211014 日次レポート
(116KB)
-
2021年10月13日 岸田ショック療法は不要とするNY市場の論調
-
2021年10月13日 20211013 日次レポート
(126KB)
-
2021年10月12日 豆知識「プラチナジブラルタル」
(451KB)
-
2021年10月12日 プラチナ展望20211012
(245KB)
-
2021年10月12日 嵐の前の静けさ
-
2021年10月12日 20211012 日次レポート
(113KB)
-
2021年10月11日 「プラチナとパラジウム、見えてきた価格の再逆転」
-
2021年10月11日 9月雇用統計、スタグフレーションの足音
-
2021年10月11日 20211011 日次レポート
(123KB)
-
2021年10月08日 恒大リスクと金市場
-
2021年10月08日 20211008 日次レポート
(133KB)
-
2021年10月07日 銀の下げがきつい
-
2021年10月07日 20211007 日次レポート
(123KB)
-
2021年10月06日 「総裁決定で売り」海外勢の読み的中、2匹目の鰌あるか
-
2021年10月06日 20211006 日次レポート
(128KB)
-
2021年10月05日 内部告発・システム障害、泣きっ面に蜂のフェイスブック
-
2021年10月05日 20211005 日次レポート
(134KB)
-
2021年10月04日 眞子さまのお相手は「金鉱探し」、ウォール街の話題
-
2021年10月04日 20211004 日次レポート
(125KB)
-
2021年10月01日 スーパー老師と黄金分析師
-
2021年10月01日 20211001 日次レポート
(148KB)
-
2021年09月30日 新首相よりGPIFと円安が話題、NY市場最前線の反応
-
2021年09月30日 20210930 日次レポート
(145KB)
-
2021年09月29日 パウエル議長は「危険人物」
-
2021年09月29日 20210929 日次レポート
(142KB)
-
2021年09月28日 米10年債利回り続騰、一時1.5%突破、恒大の余波も
-
2021年09月28日 20210928 日次レポート
(141KB)
-
2021年09月27日 豆知識「航空業界の脱炭素化」
(421KB)
-
2021年09月27日 恒大危機、救済される人、されない人
-
2021年09月27日 20210927 日次レポート
(150KB)
-
2021年09月24日 習近平氏は恒大を救済するか、党大会控え危うい綱渡り
-
2021年09月24日 20210924 日次レポート
(146KB)
-
2021年09月22日 2021年第2四半期プラチナレポート
(2,288KB)
-
2021年09月22日 豆知識「プラチナの勝利」20210915
(540KB)
-
2021年09月22日 豆知識「REFIREにスポットライトをあてて」20210907
(492KB)
-
2021年09月22日 恒大ショックで金ジリ高
-
2021年09月22日 20210922 日次レポート
(140KB)
-
2021年09月21日 習近平政権は恒大を見切るか、官主導の業界再編も
-
2021年09月21日 20210921 日次レポート
(138KB)
-
2021年09月17日 金銀暴落
-
2021年09月17日 20210917 日次レポート
(122KB)
-
2021年09月16日 中国史上最大級のデフォルトの影、金市場にもジワリ
-
2021年09月16日 20210916 日次レポート
(120KB)
-
2021年09月15日 金、久しぶりに上昇
-
2021年09月15日 20210915 日次レポート
(111KB)
-
2021年09月14日 日本株主導要因、政変から感染減へ、流れ繋ぐ
-
2021年09月14日 20210914 日次レポート
(116KB)
-
2021年09月13日 2021年第2四半期プラチナレポート
(274KB)
-
2021年09月13日 五輪惜敗選手の悔しさ、相場にも「ある、ある」
-
2021年09月13日 20210913 日次レポート
(113KB)
-
2021年09月10日 「短期的な弱気センチメントと長期的な強気ファンダメンタルズに挟まれたゴールド」
-
2021年09月10日 20210910 日次レポート
(130KB)
-
2021年09月09日 3連休明けNY市場、日本株政変ラリーを試す
-
2021年09月09日 20210909 日次レポート
(121KB)
-
2021年09月08日 20210908 日次レポート
(120KB)
-
2021年09月07日 日本株急騰、外国人投資家、次期総理より日銀総裁を注視
-
2021年09月07日 20210907 日次レポート
(116KB)
-
2021年09月06日 雇用統計サプライズ
-
2021年09月06日 20210906 日次レポート
(127KB)
-
2021年09月03日 いよいよ注目の8月雇用統計発表
-
2021年09月03日 20210903 日次レポート
(146KB)
-
2021年09月02日 京都の鮎!
-
2021年09月02日 20210902 日次レポート
(144KB)
-
2021年09月01日 豊島逸夫の「生きた英語講座」
-
2021年09月01日 20210901 日次レポート
(135KB)
-
2021年08月31日 新興国の中央銀行、公的金購入増やす
-
2021年08月31日 20210831 日次レポート
(139KB)
-
2021年08月30日 プラチナ展望20210830
(273KB)
-
2021年08月30日 パウエル講演後、金急騰
-
2021年08月30日 20210830 日次レポート
(143KB)
-
2021年08月27日 ハワイ州知事「来ないで!」トランプ「接種を薦める」
-
2021年08月27日 20210827 日次レポート
(160KB)
-
2021年08月26日 最大級の要因「ジャクソンホール会議」を読む勘所
-
2021年08月26日 20210826 日次レポート
(147KB)
-
2021年08月25日 金価格を押し上げる「インフレ」の正体
-
2021年08月25日 20210825 日次レポート
(149KB)
-
2021年08月24日 豆知識「プラチナトゥルースシリーズ」20210818
(425KB)
-
2021年08月24日 金、1,800ドル乗せ
-
2021年08月24日 20210824 日次レポート
(152KB)
-
2021年08月23日 「シルバーの需要と供給」2
-
2021年08月23日 日米ともに政治リスクの秋
-
2021年08月23日 20210823 日次レポート
(150KB)
-
2021年08月20日 土石流に埋もれた金塊
-
2021年08月20日 20210820 日次レポート
(132KB)
-
2021年08月19日 爽快!大谷翔平40号&8勝達成
-
2021年08月19日 20210819 日次レポート
(135KB)
-
2021年08月18日 米経済成長ピークアウト説
-
2021年08月18日 20210818 日次レポート
(131KB)
-
2021年08月17日 「ゴールド相場の始まりー1971年8月15日ブレトンウッズ体制の崩壊から50年」
-
2021年08月17日 中国経済変調
-
2021年08月17日 20210817 日次レポート
(125KB)
-
2021年08月16日 デルタ型の波紋、金反騰、アフガン情勢は
-
2021年08月16日 20210816 日次レポート
(129KB)
-
2021年08月13日 感染爆発、市場へも衝撃
-
2021年08月13日 20210813 日次レポート
(128KB)
-
2021年08月12日 豆知識「未来の脱炭素化」20210804
(357KB)
-
2021年08月12日 10月にも量的緩和縮小開始か
-
2021年08月12日 20210812 日次レポート
(123KB)
-
2021年08月11日 バイデン超大型財政出動、全開へ
-
2021年08月11日 20210811 日次レポート
(131KB)
-
2021年08月10日 金暴落 一時1,700割れ
-
2021年08月10日 20210810 日次レポート
(124KB)
-
2021年08月06日 銀メダルで謝罪する日本人選手の姿
-
2021年08月06日 20210806 日次レポート
(133KB)
-
2021年08月05日 相反する経済統計、金価格揺らす
-
2021年08月05日 20210805 日次レポート
(139KB)
-
2021年08月04日 豆知識「オリンピックのプラチナ」20210729
(437KB)
-
2021年08月04日 金を売るべきか
-
2021年08月04日 20210804 日次レポート
(131KB)
-
2021年08月03日 金メダルの高揚感
-
2021年08月03日 20210803 日次レポート
(124KB)
-
2021年08月02日 ニクソンショックから50年
-
2021年08月02日 20210802 日次レポート
(131KB)
-
2021年07月30日 FOMC後、金価格上昇
-
2021年07月30日 20210730 日次レポート
(127KB)
-
2021年07月29日 FOMC、FRB内部対立が鮮明、ECB、日銀へ配慮も滲む
-
2021年07月29日 20210729 日次レポート
(126KB)
-
2021年07月28日 ダイヤモンドは運用対象になるか
-
2021年07月28日 20210728 日次レポート
(131KB)
-
2021年07月27日 豆知識「プラチナによる電力」20210714
(441KB)
-
2021年07月27日 プラチナ展望20210727
(320KB)
-
2021年07月27日 7月相場は前座、FOMC挟み8月からが本番
-
2021年07月27日 20210727 日次レポート
(126KB)
-
2021年07月26日 やはり「金の威力」発揮
-
2021年07月26日 20210726 日次レポート
(128KB)
-
2021年07月21日 ワクチン、2回接種では不十分
-
2021年07月21日 20210721 日次レポート
(129KB)
-
2021年07月20日 株価、ビットコイン急落、金は動かず
-
2021年07月20日 20210720 日次レポート
(125KB)
-
2021年07月19日 南アの悲惨な暴動
-
2021年07月19日 20210719 日次レポート
(132KB)
-
2021年07月16日 パウエル、イエレン発言、市場の話題に
-
2021年07月16日 20210716 日次レポート
(128KB)
-
2021年07月15日 国際金価格はジワリ上昇だが。。
-
2021年07月15日 20210715 日次レポート
(121KB)
-
2021年07月14日 米消費者物価上昇率6月5.4%上昇の意味
-
2021年07月14日 20210714 日次レポート
(117KB)
-
2021年07月13日 習近平政権の通貨戦略における「金」
-
2021年07月13日 20210713 日次レポート
(122KB)
-
2021年07月12日 金(ゴールド)の威力が試される、コロナ五輪
-
2021年07月12日 豆知識「プラチナの多様な工業用途」20210707
(418KB)
-
2021年07月12日 20210712 日次レポート
(118KB)
-
2021年07月09日 「秋の危機」に備えるNY市場、五輪無観客も不安視
-
2021年07月09日 20210709 日次レポート
(122KB)
-
2021年07月08日 「シルバーの需要と供給」
-
2021年07月08日 五輪開催を機に外国人投資家、日本株見切り売りに動く
-
2021年07月08日 20210708 日次レポート
(130KB)
-
2021年07月07日 悪いドル金利安で金一時急騰も続かず
-
2021年07月07日 20210707 日次レポート
(121KB)
-
2021年07月06日 20210706 日次レポート
(117KB)
-
2021年07月05日 スコアつけず飲酒もOKのゴルフ革命、タイガーも主導
-
2021年07月05日 20210705 日次レポート
(121KB)
-
2021年07月02日 インフレヘッジの金、デフレヘッジとしてはどうなのか
-
2021年07月02日 20210702 日次レポート
(134KB)
-
2021年07月01日 金とインフレ
-
2021年07月01日 20210701 日次レポート
(129KB)
-
2021年06月30日 金 1,750ドル台まで続落
-
2021年06月30日 20210630 日次レポート
(128KB)
-
2021年06月29日 デルタ相場の様相
-
2021年06月29日 「バーゼルⅢについて」
-
2021年06月29日 20210629 日次レポート
(129KB)
-
2021年06月28日 プラチナ展望20210628
(351KB)
-
2021年06月28日 豆知識「水素モビリティーの確立」20210624
(459KB)
-
2021年06月28日 白金供給超過、日本人の影
-
2021年06月28日 20210628 日次レポート
(131KB)
-
2021年06月28日 「6月FOMCの衝撃とプラチナマーケット」
-
2021年06月25日 中国に「買い負け」、カニの国内値段急騰
-
2021年06月25日 20210625 日次レポート
(141KB)
-
2021年06月24日 デルタ・プラス新型も出現、変異種リスクそろり
-
2021年06月24日 20210624 日次レポート
(137KB)
-
2021年06月23日 バーナンキショック、2021年市場への教訓
-
2021年06月23日 20210623 日次レポート
(143KB)
-
2021年06月22日 五輪期間中、日本国内は禁酒にしたら?
-
2021年06月22日 20210622 日次レポート
(129KB)
-
2021年06月21日 豆知識「プラチナイーグル、さらなる高みへ」20210616
(395KB)
-
2021年06月21日 「謎の金利安」に市場動揺、株も金も大幅安
-
2021年06月21日 20210621 日次レポート
(133KB)
-
2021年06月18日 FOMC後、貴金属全滅
-
2021年06月18日 20210618 日次レポート
(128KB)
-
2021年06月17日 FOMC後、1,810ドルまで急落
-
2021年06月17日 20210617 日次レポート
(120KB)
-
2021年06月16日 銅・木材先物価格が変調、FOMCインフレ論議に一石
-
2021年06月16日 20210616 日次レポート
(116KB)
-
2021年06月15日 FOMC前夜、金価格乱高下
-
2021年06月15日 2021年第1四半期プラチナレポート
(2,289KB)
-
2021年06月15日 20210615 日次レポート
(114KB)
-
2021年06月14日 FOMCを読む、「影の強力なタカ派」はイエレン前議長
-
2021年06月14日 20210614 日次レポート
(116KB)
-
2021年06月11日 米物価5%急上昇、期待インフレ率は伸び悩み
-
2021年06月11日 20210611 日次レポート
(167KB)
-
2021年06月10日 米求人件数930万人!
-
2021年06月10日 20210610 日次レポート
(153KB)
-
2021年06月09日 広東省で変異種拡大、港湾物流に支障、市場も注目
-
2021年06月09日 20210609 日次レポート
(161KB)
-
2021年06月08日 米個人投機家共闘買い再燃
-
2021年06月08日 豆知識「長距離輸送の燃料電池トラック」20210602
(418KB)
-
2021年06月08日 プラチナ展望20210531
(334KB)
-
2021年06月08日 20210608 日次レポート
(155KB)
-
2021年06月07日 全米女子オープン、日本勢プレーオフで興奮状態!
-
2021年06月07日 20210607 日次レポート
(155KB)
-
2021年06月04日 金価格、1,860ドル台に急落
-
2021年06月04日 20210604 日次レポート
(106KB)
-
2021年06月03日 通貨価値の希薄化
-
2021年06月03日 20210603 日次レポート
(100KB)
-
2021年06月02日 金2,000ドル?懐疑派の意見は?
-
2021年06月02日 20210602 日次レポート
(108KB)
-
2021年06月01日 20210601 日次レポート
(92KB)
-
2021年05月31日 金とビットコイン
-
2021年05月31日 20210531 日次レポート
(104KB)
-
2021年05月28日 中国資産バブルか失業増か、人民元高が孕むリスク
-
2021年05月28日 20210528 日次レポート
(153KB)
-
2021年05月27日 五輪安全性に疑義、波紋拡げる米専門家集団の寄稿
-
2021年05月27日 20210527 日次レポート
(150KB)
-
2021年05月26日 金1,900ドル再突破
-
2021年05月26日 20210526 日次レポート
(158KB)
-
2021年05月25日 20210525 日次レポート
(152KB)
-
2021年05月25日 ワクチン予約(ネット経由)のアドバイス
-
2021年05月24日 五輪強行は壮大な賭け、海外投資家は日本株売り
-
2021年05月24日 2021年第1四半期プラチナレポート(抜粋)
(1,826KB)
-
2021年05月24日 20210524 日次レポート
(150KB)
-
2021年05月21日 東京五輪中止なら日本株買い、外国人投資家の読み
-
2021年05月21日 20210521 日次レポート
(111KB)
-
2021年05月20日 暗号資産波乱に市場翻弄、議事録発表で理性回復
-
2021年05月20日 20210520 日次レポート
(114KB)
-
2021年05月19日 「企業も公平な負担を」、覚悟のイエレン発言