経済再開へ、これからが正念場

日本より一歩早く経済再開に動いている米国では、消費者が慎重で、恐る恐る手探りの展開になっています。店に急に客が戻るわけでもなく、案の定、感染者は増えています。
おそらく、日本も、おっかなびっくりの再開になるのでしょう。
日本経済は、かなり厳しい状況なので、「縮小均衡路線」は覚悟せねばなりません。
とはいえ、コロナ後の世界が未知の領域ゆえ、まだ実体像が描けません。新たな状況に順応するには2-3年かかると思います。試行錯誤の繰り返しに耐えつつ、自ら新たな展開を模索してゆくことになるでしょう。
マーケットでは、株価が経済再開期待で反騰してきましたが、ここにきて息切れ気味です。
金国際価格も、昨晩は、突然1715ドルまで急落しました。
特に理由はありません。1700ドル台といえば、相当な高値圏ですから、利益確定売りが噴出しても当然だと思います。逆に、1700ドルから一直線に1800ドルでは、そのあとの反動の下げも厳しくなるでしょう。売りの波を浴びて鍛えられ、上昇トレンドは堅固になるものです。
冷静に見れば、ここまで金価格が高くなれば、買い控え、売り戻しが出ても不思議はありません。
いっぽうで、金を取り巻く市場環境は、コロナに加え、米大統領選挙、米中関係悪化と金買いを誘発する要因は次々に出て来ます。
昨日は、トランプ大統領が激しい中国非難ツイートの3連発。
「中国は容易に疫病を回避できたはず。しかし何もせず、誤った情報を流布してバイデン民主党候補を勝たせ。米国から法外なカネを騙し取ろうとしている」
いっぽう、中国側は今日から全人代。その前夜、突然、香港に対して「国家安全法」による介入強化に動いています。香港自治を力づくで抑えこむ姿勢です。
米国も中国も、自国経済が厳しくなると、それぞれ「中国叩き」「香港叩き」を国民の不満の捌け口にする目論見が透けます。
コロナが仮に終息しても、米中関係悪化は終息しそうにない状況です。