1. 「金の果実」シリーズ|三菱UFJ信託銀行
  2. ブログ
  3. 豊島逸夫による金市場解説
  4. 豊島逸夫による金市場の解説 ブログ一覧
豊島逸夫による金市場の解説 ブログ一覧
サブ-ナビゲーション
  • 「金の果実」シリーズ|三菱UFJ信託銀行
  • ホーム
  • トピックス
  • 金の果実シリーズとは
  • お知らせ
  • 特徴とメリット
  • 商品ラインナップ
  • 各種お手続き
  • ブログ
    • 豊島逸夫による金市場解説
      • 現在位置:豊島逸夫による金市場の解説 ブログ一覧
    • 池水雄一の貴金属講座
  • データ・レポート
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 本サイトのご利用にあたって
  • サイトマップ

豊島逸夫による金市場の解説 ブログ一覧

  • 2025年06月13日 イスラエル、イラン核関連施設空爆、有事の金

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む イスラエル、イラン核関連施設空爆、有事の金

  • 2025年06月12日 プラチナの反撃はホンモノか

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む プラチナの反撃はホンモノか

  • 2025年06月11日 日米ともに個人消費を支える「団塊の世代」

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 日米ともに個人消費を支える「団塊の世代」

  • 2025年06月10日 ロンドン金市場の地盤沈下

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む ロンドン金市場の地盤沈下

  • 2025年06月09日 「投資」を嫌う20代

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 「投資」を嫌う20代

  • 2025年06月06日 米中対話で、金と銀&プラチナの違いが鮮明に

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 米中対話で、金と銀&プラチナの違いが鮮明に

  • 2025年06月05日 出生数、初の70万人割れ、が意味すること

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 出生数、初の70万人割れ、が意味すること

  • 2025年06月04日 井の中の蛙になるな

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 井の中の蛙になるな

  • 2025年06月03日 週明け、いきなり3,400ドル突破

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 週明け、いきなり3,400ドル突破

  • 2025年06月02日 サッポロ・サテライト・オフィス、インフラ強化

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む サッポロ・サテライト・オフィス、インフラ強化

  • 2025年05月23日 ピアスしようか、迷ってます

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む ピアスしようか、迷ってます

  • 2025年05月22日 日米、同時に国債入札不調の衝撃

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 日米、同時に国債入札不調の衝撃

  • 2025年05月21日 米国債格下げによる金急騰第二波

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 米国債格下げによる金急騰第二波

  • 2025年05月20日 日本国債は大丈夫か

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 日本国債は大丈夫か

  • 2025年05月19日 メガ級の金上昇要因、登場

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む メガ級の金上昇要因、登場

  • 2025年05月16日 一日100ドル幅の荒い調整局面

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 一日100ドル幅の荒い調整局面

  • 2025年05月15日 相場の潮目が変わった

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 相場の潮目が変わった

  • 2025年05月14日 米スタグフレーションリスク、和らぐ

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 米スタグフレーションリスク、和らぐ

  • 2025年05月13日 米中歩み寄り、金急落も3,200ドルは死守

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 米中歩み寄り、金急落も3,200ドルは死守

  • 2025年05月12日 週明け、国際金価格、3,300ドル割れ、急落中

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 週明け、国際金価格、3,300ドル割れ、急落中

  • 2025年05月09日 NY金、危ういダブルトップ形成

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む NY金、危ういダブルトップ形成

  • 2025年05月08日 FOMC後、国際金価格、高止まり

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む FOMC後、国際金価格、高止まり

  • 2025年05月07日 連休中、金、再急騰

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 連休中、金、再急騰

  • 2025年05月02日 雇用統計を控え一服

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 雇用統計を控え一服

  • 2025年05月01日 国際金価格下落に歯止めかからず

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 国際金価格下落に歯止めかからず

  • 2025年04月30日 歴史的高値圏での需要動向を吟味する

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 歴史的高値圏での需要動向を吟味する

  • 2025年04月28日 金相場異変、質への逃避マネーはどこへ

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 金相場異変、質への逃避マネーはどこへ

  • 2025年04月25日 どうなる金価格

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む どうなる金価格

  • 2025年04月24日 懸念される金暴落後の成り行き

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 懸念される金暴落後の成り行き

  • 2025年04月23日 3,300-3,500のレンジで大乱高下

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 3,300-3,500のレンジで大乱高下

  • 2025年04月22日 また、一日100ドル近く急騰、3,500ドル視野

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む また、一日100ドル近く急騰、3,500ドル視野

  • 2025年04月21日 イースター休暇明け、アジア時間で金続騰

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む イースター休暇明け、アジア時間で金続騰

  • 2025年04月18日 金急騰、やっと一服

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 金急騰、やっと一服

  • 2025年04月17日 米機関投資家調査、NO1の投資対象はアップル、メタを押さえ「金」一位

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 米機関投資家調査、NO1の投資対象はアップル、メタを押さえ「金」一位

  • 2025年04月16日 国際金価格、3,300ドル視野(追記あり)

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 国際金価格、3,300ドル視野(追記あり)

  • 2025年04月15日 3,200ドル超え、やっと一服

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 3,200ドル超え、やっと一服

  • 2025年04月14日 金、高値追い、どこまで

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 金、高値追い、どこまで

  • 2025年04月11日 トランプ金高、3,200ドル突破

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む トランプ金高、3,200ドル突破

  • 2025年04月10日 「おはぎゃー」の日々

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 「おはぎゃー」の日々

  • 2025年04月09日 NY市場の為替予想、130円台に急転

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む NY市場の為替予想、130円台に急転

  • 2025年04月08日 金価格、3,000ドル前後で、荒い値動き

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 金価格、3,000ドル前後で、荒い値動き

  • 2025年04月07日 株は暴落、金は3,000ドル攻防

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 株は暴落、金は3,000ドル攻防

  • 2025年04月04日 超高値圏でボラタイルな金市場

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 超高値圏でボラタイルな金市場

  • 2025年04月03日 金地金は相互関税から除外

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 金地金は相互関税から除外

  • 2025年03月31日 日経平均暴落、海外勢は売り崩し狙い、狼狽売りは避けよ

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 日経平均暴落、海外勢は売り崩し狙い、狼狽売りは避けよ

  • 2025年03月28日 金、3,000ドル突破後、3,060ドルまで続騰

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 金、3,000ドル突破後、3,060ドルまで続騰

  • 2025年03月27日 自動車関税、スタグフレーションを想起

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 自動車関税、スタグフレーションを想起

  • 2025年03月26日 ロシア金大量売却を警戒する金市場

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む ロシア金大量売却を警戒する金市場

  • 2025年03月25日 金価格、年内、暴落も視野に

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 金価格、年内、暴落も視野に

  • 2025年03月21日 トランプさん!ゴールド、持ってますか?

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む トランプさん!ゴールド、持ってますか?

  • 2025年03月19日 速報、NY金、3,040ドルまで急騰

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 速報、NY金、3,040ドルまで急騰

  • 2025年03月18日 いつまで続くトランプ相場

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む いつまで続くトランプ相場

  • 2025年03月14日 【速報】NY金、3,000ドル突破

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 【速報】NY金、3,000ドル突破

  • 2025年03月13日 トランプ・リスクの注意点を解説

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む トランプ・リスクの注意点を解説

  • 2025年03月12日 保護主義は「全員負け」のシナリオ

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む 保護主義は「全員負け」のシナリオ

  • 2025年03月11日 【速報】ついに米株メルトダウン、金価格も とばっちり

    読む 【速報】ついに米株メルトダウン、金価格も とばっちり

  • 2025年03月10日 トランプ、株安を認める

    読む トランプ、株安を認める

  • 2025年03月07日 日経平均急落、令和のブラックマンデーを想起

    読む 日経平均急落、令和のブラックマンデーを想起

  • 2025年03月06日 トランプ施政方針演説、支持率6割超えの現実

    読む トランプ施政方針演説、支持率6割超えの現実

  • 2025年03月05日 通商戦争、トランプ宣戦布告

    読む 通商戦争、トランプ宣戦布告

  • 2025年03月04日 トランプ関税発動前夜、金、急反騰

    読む トランプ関税発動前夜、金、急反騰

  • 2025年03月03日 トランプ、ビットコインを政府備蓄資産に検討

    読む トランプ、ビットコインを政府備蓄資産に検討

  • 2025年02月28日 金国際価格、2,900ドル割れで、続落

    読む 金国際価格、2,900ドル割れで、続落

  • 2025年02月27日 ノーコメントと言える人、言えない人

    読む ノーコメントと言える人、言えない人

  • 2025年02月26日 【速報】 NY金が大幅下落、健全な調整局面に(26日朝6時半記)

    読む 【速報】 NY金が大幅下落、健全な調整局面に(26日朝6時半記)

  • 2025年02月25日 日経マネー、金別冊、発行

    読む 日経マネー、金別冊、発行

  • 2025年02月21日 NY投機筋、円買い急がず

    読む NY投機筋、円買い急がず

  • 2025年02月20日 金急騰に死角はないのか

    読む 金急騰に死角はないのか

  • 2025年02月19日 トランプは米国の公的保有金を売却するか

    読む トランプは米国の公的保有金を売却するか

  • 2025年02月17日 金3,000ドル、プラチナ1,000ドルはニューノーマルか

    読む 金3,000ドル、プラチナ1,000ドルはニューノーマルか

  • 2025年02月13日 日銀追加利上げ説を吹っ飛ばした米CPIショック

    読む 日銀追加利上げ説を吹っ飛ばした米CPIショック

  • 2025年02月12日 トランプは関税を急ぎ、パウエルは利下げを急がず

    読む トランプは関税を急ぎ、パウエルは利下げを急がず

  • 2025年02月07日 筆者の著書、英語版と韓国語版の改訂

    読む 筆者の著書、英語版と韓国語版の改訂

  • 2025年02月06日 【速報】NY金、一時2,900ドル突破

    読む 【速報】NY金、一時2,900ドル突破

  • 2025年02月05日 貸金庫窃盗に使われた金塊

    読む 貸金庫窃盗に使われた金塊

  • 2025年02月04日 金価格を見る「鳥の目」「魚の目」「虫の目」

    読む 金価格を見る「鳥の目」「魚の目」「虫の目」

  • 2025年02月03日 NY金とロンドン金の値差は投機筋の仕掛け

    読む NY金とロンドン金の値差は投機筋の仕掛け

  • 2025年01月31日 金、一人勝ち、史上最高値接近

    読む 金、一人勝ち、史上最高値接近

  • 2025年01月30日 【速報】1月FOMC終了、金への影響は

    読む 【速報】1月FOMC終了、金への影響は

  • 2025年01月28日 【速報】 DeepSeekショック、金にも波及

    読む 【速報】 DeepSeekショック、金にも波及

  • 2025年01月24日 日銀金融政策決定会合の日

    読む 日銀金融政策決定会合の日

  • 2025年01月23日 時ならぬ国内金価格史上最高値更新

    読む 時ならぬ国内金価格史上最高値更新

  • 2025年01月22日 NY金、順調に続騰

    読む NY金、順調に続騰

  • 2025年01月21日 NY金、トランプリスクのヘッジでジワリ上昇へ

    読む NY金、トランプリスクのヘッジでジワリ上昇へ

  • 2025年01月17日 ドル金利低下、NY金は急騰、2,700ドル突破

    読む ドル金利低下、NY金は急騰、2,700ドル突破

  • 2024年12月27日 ドル円160円近辺で越年も

    読む ドル円160円近辺で越年も

  • 2024年12月25日 米沢に移住した「マガーリ」その後

    読む 米沢に移住した「マガーリ」その後

  • 2024年12月24日 今年24年金価格予測、プロ全員大外れ

    読む 今年24年金価格予測、プロ全員大外れ

  • 2024年12月23日 FOMC翌日、FRB早くも内部亀裂露呈

    読む FOMC翌日、FRB早くも内部亀裂露呈

  • 2024年12月19日 25年、トランプ政権下、FRB「利上げ」も覚悟

    読む 25年、トランプ政権下、FRB「利上げ」も覚悟

  • 2024年12月19日 対中強硬派ナバロ氏、FOMC直前、関税インフレに一石

    読む 対中強硬派ナバロ氏、FOMC直前、関税インフレに一石

  • 2024年12月17日 心変わり、やっぱり3,000ドルに

    読む 心変わり、やっぱり3,000ドルに

  • 2024年12月16日 儲け過ぎたファンドの悩み、NISA初心者組への教訓

    読む 儲け過ぎたファンドの悩み、NISA初心者組への教訓

  • 2024年12月13日 今週4連騰ならず、急反落

    読む 今週4連騰ならず、急反落

  • 2024年12月12日 綺麗な3日連騰

    読む 綺麗な3日連騰

  • 2024年12月11日 NY金、二日連騰で2,700ドル超え

    読む NY金、二日連騰で2,700ドル超え

  • 2024年12月10日 マネー米国集中、来年初には反動も

    読む マネー米国集中、来年初には反動も

  • 2024年12月09日 金に関する興味深いデータ

    読む 金に関する興味深いデータ

  • 2024年11月29日 為替150円攻防

    読む 為替150円攻防

  • 2024年11月28日 遺恨残す米財務長官人事、マスク氏は反対派

    読む 遺恨残す米財務長官人事、マスク氏は反対派

  • 2024年11月27日 イスラエル・レバノン停戦合意

    読む イスラエル・レバノン停戦合意

  • 2024年11月26日 NY金暴落 速報版 【追記あり】

    読む NY金暴落 速報版 【追記あり】

  • 2024年11月25日 中国、巨大金鉱脈発見報道の危うさ

    読む 中国、巨大金鉱脈発見報道の危うさ

  • 2024年11月22日 プーチン、核兵器戦術的使用なら、3,000ドルも

    読む プーチン、核兵器戦術的使用なら、3,000ドルも

  • 2024年11月21日 米財務長官候補にアベノミクス賛美者も

    読む 米財務長官候補にアベノミクス賛美者も

  • 2024年11月20日 順調に2,600ドル台で続騰

    読む 順調に2,600ドル台で続騰

  • 2024年11月19日 NY金、2,600ドル台回復

    読む NY金、2,600ドル台回復

  • 2024年11月18日 2,500ドル台、値固め、続く

    読む 2,500ドル台、値固め、続く

  • 2024年11月15日 NY金、2,500ドル台で値固め

    読む NY金、2,500ドル台で値固め

  • 2024年11月14日 NY金、本格的に2,500ドル台へ続落

    読む NY金、本格的に2,500ドル台へ続落

  • 2024年11月13日 NY金、2,600ドル前後で底値形成中

    読む NY金、2,600ドル前後で底値形成中

  • 2024年11月12日 NY金、再暴落, 相場の景色変わったか?

    読む NY金、再暴落, 相場の景色変わったか?

  • 2024年11月11日 そろそろ来年の相場を語るとき

    読む そろそろ来年の相場を語るとき

  • 2024年11月08日 NY金、反発、調整局面続く

    読む NY金、反発、調整局面続く

  • 2024年11月07日 トランプ当選、NY金80ドル安

    読む トランプ当選、NY金80ドル安

  • 2024年11月06日 トランプ当確で金急落

    読む トランプ当確で金急落

  • 2024年11月01日 織り込み過ぎの金市場

    読む 織り込み過ぎの金市場

  • 2024年10月31日 超長期債利回り16年ぶり高水準

    読む 超長期債利回り16年ぶり高水準

  • 2024年10月30日 ワールドシリーズかゴールドか

    読む ワールドシリーズかゴールドか

  • 2024年10月29日 さすがに息切れ、中国の金爆買い

    読む さすがに息切れ、中国の金爆買い

  • 2024年10月28日 日本政局迷走、極東有事に対応できるのか

    読む 日本政局迷走、極東有事に対応できるのか

  • 2024年10月24日 やっと下がったNY金

    読む やっと下がったNY金

  • 2024年10月23日 金高騰、バブルの匂いも

    読む 金高騰、バブルの匂いも

  • 2024年10月22日 石破円安かトランプドル高か 150円台で瀬踏み

    読む 石破円安かトランプドル高か 150円台で瀬踏み

  • 2024年10月21日 NY金、2700ドル台で本格推移

    読む NY金、2700ドル台で本格推移

  • 2024年10月03日 石破氏、衝撃発言で鮮烈なNY市場デビュー

    読む 石破氏、衝撃発言で鮮烈なNY市場デビュー

  • 2024年10月02日 イラン、イスラエルにミサイル攻撃の衝撃

    読む イラン、イスラエルにミサイル攻撃の衝撃

  • 2024年10月01日 新政権で日経平均、乱高下

    読む 新政権で日経平均、乱高下

  • 2024年09月30日 NY金、これからどうなる

    読む NY金、これからどうなる

  • 2024年09月25日 NY金(12月限)2,700ドル視野に

    読む NY金(12月限)2,700ドル視野に

  • 2024年09月24日 中東地政学リスクで金続騰

    読む 中東地政学リスクで金続騰

  • 2024年09月20日 金高騰、次回雇用統計で急変も

    読む 金高騰、次回雇用統計で急変も

  • 2024年09月19日 FOMC前後、国際金価格、乱高下

    読む FOMC前後、国際金価格、乱高下

  • 2024年09月18日 いよいよ9月FOMC、今回の勘所は

    読む いよいよ9月FOMC、今回の勘所は

  • 2024年09月17日 金高騰で残骨灰の売却増える

    読む 金高騰で残骨灰の売却増える

  • 2024年09月13日 NY金市場、史上最高値更新、2,600ドル視野に

    読む NY金市場、史上最高値更新、2,600ドル視野に

  • 2024年09月12日 CPIと米大統領候補テレビ討論会

    読む CPIと米大統領候補テレビ討論会

  • 2024年09月10日 中国人民銀行の金購入 4か月連続でゼロ

    読む 中国人民銀行の金購入 4か月連続でゼロ

  • 2024年09月09日 雇用統計でNY金は下げ

    読む 雇用統計でNY金は下げ

  • 2024年09月06日 今週の本番は東京時間金曜夜から

    読む 今週の本番は東京時間金曜夜から

  • 2024年09月04日 日本株のタイタニック・リスクに備えよ

    読む 日本株のタイタニック・リスクに備えよ

  • 2024年08月29日 読者からの質問

    読む 読者からの質問

  • 2024年08月26日 「敵は本能寺」パウエル議長の本音とは

    読む 「敵は本能寺」パウエル議長の本音とは

  • 2024年08月22日 近況

    読む 近況

  • 2024年08月09日 巨大地震注意、NISA組の対応は?円回避の動きは?

    読む 巨大地震注意、NISA組の対応は?円回避の動きは?

  • 2024年08月08日 歴史に残る相場大変動、VIXで儲け高笑いも

    読む 歴史に残る相場大変動、VIXで儲け高笑いも

  • 2024年08月07日 円キャリートレードで金を買ったヘッジファンド

    読む 円キャリートレードで金を買ったヘッジファンド

  • 2024年08月06日 円キャリー巻き戻しの余波、金を換金売り

    読む 円キャリー巻き戻しの余波、金を換金売り

  • 2024年08月05日 円・株 大波乱 日銀、過てり、最後はトランプ頼みか

    読む 円・株 大波乱 日銀、過てり、最後はトランプ頼みか

  • 2024年08月02日 米利下げの変貌、インフレ対応から不況対策へ

    読む 米利下げの変貌、インフレ対応から不況対策へ

  • 2024年08月01日 NY金、最高値更新、背景にパウエル議長のトラウマ

    読む NY金、最高値更新、背景にパウエル議長のトラウマ

  • 2024年07月31日 中東緊迫でNY金(12月)2,450ドル突破

    読む 中東緊迫でNY金(12月)2,450ドル突破

  • 2024年07月29日 海外金、急騰、国内金、急落

    読む 海外金、急騰、国内金、急落

  • 2024年07月25日 中国の金戦略

    読む 中国の金戦略

  • 2024年07月24日 ロイター調査、ハリス 44:42 でリード

    読む ロイター調査、ハリス 44:42 でリード

  • 2024年07月23日 バイデン撤退、市場には戸惑い感も

    読む バイデン撤退、市場には戸惑い感も

  • 2024年07月19日 トランプに振り回わされる金価格

    読む トランプに振り回わされる金価格

  • 2024年07月18日 トランプでドル高かドル安か、金の動向に影響

    読む トランプでドル高かドル安か、金の動向に影響

  • 2024年07月17日 NY金市場最高値更新 パウエル・トランプの合作

    読む NY金市場最高値更新 パウエル・トランプの合作

  • 2024年07月16日 トランプ円安のリスク

    読む トランプ円安のリスク

  • 2024年07月12日 NY金 2,400ドル台乗せ

    読む NY金 2,400ドル台乗せ

  • 2024年07月11日 パウエル議長議会証言2日目

    読む パウエル議長議会証言2日目

  • 2024年07月10日 パウエル議長議会証言

    読む パウエル議長議会証言

  • 2024年07月09日 AIが存在感を強める国際金売買

    読む AIが存在感を強める国際金売買

  • 2024年07月08日 NISAの危うさ

    読む NISAの危うさ

  • 2024年07月05日 日経平均と国内金価格、同時最高値の意味

    読む 日経平均と国内金価格、同時最高値の意味

  • 2024年07月04日 バイデン見切り80%に

    読む バイデン見切り80%に

  • 2024年07月03日 トランプ勝利を織り込み始めた市場

    読む トランプ勝利を織り込み始めた市場

  • 2024年06月28日 円160円、これからどうなる

    読む 円160円、これからどうなる

  • 2024年06月25日 ご無沙汰!

    読む ご無沙汰!

  • 2024年05月24日 NY金、頭打ちの可能性

    読む NY金、頭打ちの可能性

  • 2024年05月20日 NY金、2,300ドル値固め終えて、2,400ドル台へ

    読む NY金、2,300ドル値固め終えて、2,400ドル台へ

  • 2024年05月16日 NY金(6月限)一時2,400ドル突破

    読む NY金(6月限)一時2,400ドル突破

  • 2024年05月15日 プラチナは厄介者扱い

    読む プラチナは厄介者扱い

  • 2024年05月14日 明日はCPI、 円は158円に振れるか

    読む 明日はCPI、 円は158円に振れるか

  • 2024年05月13日 あおぞら銀行、大和証券から出資受け入れ

    読む あおぞら銀行、大和証券から出資受け入れ

  • 2024年05月10日 NY金、2,360ドルまで上昇

    読む NY金、2,360ドルまで上昇

  • 2024年05月09日 衝撃のニュース!マガーリ、米沢へ移転!

    読む 衝撃のニュース!マガーリ、米沢へ移転!

  • 2024年05月08日 8兆円で155円、為替介入の厳しい現実

    読む 8兆円で155円、為替介入の厳しい現実

  • 2024年05月07日 国内金価格は「介入」次第

    読む 国内金価格は「介入」次第

  • 2024年05月02日 NY金、FOMC後、2,320ドル台

    読む NY金、FOMC後、2,320ドル台

  • 2024年05月01日 NY金が急落、一気に2,300ドル割れ

    読む NY金が急落、一気に2,300ドル割れ

  • 2024年04月30日 国内金価格、円安加速の影響強し

    読む 国内金価格、円安加速の影響強し

  • 2024年04月26日 金礼賛論 急増

    読む 金礼賛論 急増

  • 2024年04月25日 NY市場主導の155円突破、介入攻防は150円に

    読む NY市場主導の155円突破、介入攻防は150円に

  • 2024年04月24日 イラン・イスラエル報復に水入り見通し

    読む イラン・イスラエル報復に水入り見通し

  • 2024年04月23日 NY金は67ドル暴落、有事の金は、やはり売りだった

    読む NY金は67ドル暴落、有事の金は、やはり売りだった

  • 2024年04月22日 NY金 30ドルほど急落、2,380ドル台

    読む NY金 30ドルほど急落、2,380ドル台

  • 2024年04月19日 有事の金、投機筋の「噂で買ってニュースで売る」に注意

    読む 有事の金、投機筋の「噂で買ってニュースで売る」に注意

  • 2024年04月18日 NY金、2,370ドル台へ急落

    読む NY金、2,370ドル台へ急落

  • 2024年04月17日 金小売価格13,000円台とは…。

    読む 金小売価格13,000円台とは…。

  • 2024年04月16日 NY金、2,400ドル再突破、円154円台

    読む NY金、2,400ドル再突破、円154円台

  • 2024年04月15日 中東迷走、有事の金は既に12日に暴落、週明けに反騰するか

    読む 中東迷走、有事の金は既に12日に暴落、週明けに反騰するか

  • 2024年04月12日 NY金、いよいよ2,400ドル接近

    読む NY金、いよいよ2,400ドル接近

  • 2024年04月10日 いつまで続く「謎の金高」

    読む いつまで続く「謎の金高」

  • 2024年04月09日 ドル金利 今年最高水準に急騰 為替介入に厳しい一石

    読む ドル金利 今年最高水準に急騰 為替介入に厳しい一石

  • 2024年04月08日 雇用統計後、NY金6月限2,350ドルまで急騰

    読む 雇用統計後、NY金6月限2,350ドルまで急騰

  • 2024年04月05日 中東リスク悪化と米利下げ後退、2300ドル台でせめぎあい

    読む 中東リスク悪化と米利下げ後退、2300ドル台でせめぎあい

  • 2024年04月04日 米カリスマ投資家、現価格水準からでも金購入推奨

    読む 米カリスマ投資家、現価格水準からでも金購入推奨

  • 2024年04月03日 NY金(6月限)2,300ドル突破

    読む NY金(6月限)2,300ドル突破

  • 2024年04月02日 NY金6月限、史上最高値2,286達成後、反落

    読む NY金6月限、史上最高値2,286達成後、反落

  • 2024年04月01日 イースター連休明け、いよいよNY金、2,300ドルじわり接近

    読む イースター連休明け、いよいよNY金、2,300ドルじわり接近

  • 2024年03月29日 NY金(6月限)2250ドル台で高値引け、2300ドル視野に

    読む NY金(6月限)2250ドル台で高値引け、2300ドル視野に

  • 2024年03月28日 NY金、再び2,200ドル乗せ

    読む NY金、再び2,200ドル乗せ

  • 2024年03月27日 152円接近、為替介入に漂う「アウェイ感」

    読む 152円接近、為替介入に漂う「アウェイ感」

  • 2024年03月26日 FRB内部タカ派8名、ハト派9名の危うさ、円安も左右

    読む FRB内部タカ派8名、ハト派9名の危うさ、円安も左右

  • 2024年03月25日 NY金、じわり調整、それでも2,170ドル台

    読む NY金、じわり調整、それでも2,170ドル台

  • 2024年03月22日 NY金、反落、2,170ドル台

    読む NY金、反落、2,170ドル台

  • 2024年03月19日 日銀、歴史的政策変更、緩和は維持

    読む 日銀、歴史的政策変更、緩和は維持

  • 2024年03月18日 謎の金高で、個人の金買い急増中

    読む 謎の金高で、個人の金買い急増中

  • 2024年03月15日 高止まりするNY金

    読む 高止まりするNY金

  • 2024年03月14日 金は世界情勢を映す鏡

    読む 金は世界情勢を映す鏡

  • 2024年03月13日 NY金、CPI後、やっと調整、2,160ドル台

    読む NY金、CPI後、やっと調整、2,160ドル台

  • 2024年03月12日 日経平均も金も買いまくるモメンタムプレーヤーとは

    読む 日経平均も金も買いまくるモメンタムプレーヤーとは

  • 2024年03月11日 NY金、一時2200ドル突破

    読む NY金、一時2200ドル突破

  • 2024年03月08日 NY金、一時は2,170ドルまで上昇

    読む NY金、一時は2,170ドルまで上昇

  • 2024年03月07日 臨時2本目:日銀が、前日最高値をつけたNY金を、更に引き上げる要因に

    読む 臨時2本目:日銀が、前日最高値をつけたNY金を、更に引き上げる要因に

  • 2024年03月07日 NY金先物価格も史上最高値更新

    読む NY金先物価格も史上最高値更新

  • 2024年03月06日 金、歴史的高値圏で続騰

    読む 金、歴史的高値圏で続騰

  • 2024年03月05日 金国際価格、スポットで2,110ドル超え

    読む 金国際価格、スポットで2,110ドル超え

  • 2024年03月04日 史上最高値は日経平均だけにあらず。金小売価格も。

    読む 史上最高値は日経平均だけにあらず。金小売価格も。

  • 2024年03月01日 日経平均、投機主導の4万円接近、危険ゾーン入り

    読む 日経平均、投機主導の4万円接近、危険ゾーン入り

  • 2024年02月29日 今晩29日に米国PCEインフレ率発表

    読む 今晩29日に米国PCEインフレ率発表

  • 2024年02月28日 ハイテクの女王、5ドルで買ったNVIDIA株を売却

    読む ハイテクの女王、5ドルで買ったNVIDIA株を売却

  • 2024年02月27日 朝日新聞寄稿文

    読む 朝日新聞寄稿文

  • 2024年02月26日 今日も日経平均最高値更新の話

    読む 今日も日経平均最高値更新の話

  • 2024年02月22日 エヌビディア祭り

    読む エヌビディア祭り

  • 2024年02月21日 読売新聞原稿 『災害と金』

    読む 読売新聞原稿 『災害と金』

  • 2024年02月19日 今、日本株買うなら金ヘッジは必須

    読む 今、日本株買うなら金ヘッジは必須

  • 2024年02月16日 日本人が日本株を買えば日経平均4万円時代も

    読む 日本人が日本株を買えば日経平均4万円時代も

  • 2024年02月15日 潮目の変化

    読む 潮目の変化

  • 2024年02月14日 CPIショック、金スポット2,000ドル割れ

    読む CPIショック、金スポット2,000ドル割れ

  • 2024年02月13日 海外勢、株38,000円、円150円視野

    読む 海外勢、株38,000円、円150円視野

  • 2024年02月09日 株高でも金高

    読む 株高でも金高

  • 2024年02月06日 3月利下説、ほぼ消滅

    読む 3月利下説、ほぼ消滅

  • 2024年02月05日 1月雇用統計の衝撃

    読む 1月雇用統計の衝撃

  • 2024年02月02日 2023年金需給の勘所

    読む 2023年金需給の勘所

  • 2024年02月01日 米利下げ遠のく

    読む 米利下げ遠のく

  • 2024年01月31日 中国と金

    読む 中国と金

  • 2024年01月29日 今の金相場のおさらい

    読む 今の金相場のおさらい

  • 2024年01月24日 変わりゆく日本人の相場観

    読む 変わりゆく日本人の相場観

  • 2024年01月19日 金、2000ドル台から反発

    読む 金、2000ドル台から反発

  • 2024年01月18日 国際金価格、2000ドル台を割り込むか

    読む 国際金価格、2000ドル台を割り込むか

  • 2024年01月17日 国際金価格スポット2050ドルから2020ドル台に急落

    読む 国際金価格スポット2050ドルから2020ドル台に急落

  • 2024年01月15日 金価格2050ドル突破

    読む 金価格2050ドル突破

  • 2024年01月12日 いきなりの日本株高騰に戸惑うNISA初心者

    読む いきなりの日本株高騰に戸惑うNISA初心者

  • 2024年01月11日 八代亜紀さんを悼む

    読む 八代亜紀さんを悼む

  • 2024年01月10日 NY市場はビットコインETF期待一色、その問題点は

    読む NY市場はビットコインETF期待一色、その問題点は

  • 2024年01月05日 24年型、円安変異種

    読む 24年型、円安変異種

  • 2024年01月04日 24年相場入り、年頭所感

    読む 24年相場入り、年頭所感

  • 2023年12月28日 金2,080ドル

    読む 金2,080ドル

  • 2023年12月27日 新NISAについて注意

    読む 新NISAについて注意

  • 2023年12月26日 PCE物価上昇率について

    読む PCE物価上昇率について

  • 2023年12月26日 株か金か

    読む 株か金か

  • 2023年12月25日 24年金相場の焦点、「もしトラ」リスクの全容

    読む 24年金相場の焦点、「もしトラ」リスクの全容

  • 2023年12月21日 米インフレ、最後の1マイルに暗雲、利下げ議論にも一石

    読む 米インフレ、最後の1マイルに暗雲、利下げ議論にも一石

  • 2023年12月20日 紅海の船舶襲撃、新たな地政学的リスクに

    読む 紅海の船舶襲撃、新たな地政学的リスクに

  • 2023年12月19日 FRB高官、市場の先走りに警鐘

    読む FRB高官、市場の先走りに警鐘

  • 2023年12月18日 FOMCで利下げ議論なかった、NY連銀総裁爆弾発言

    読む FOMCで利下げ議論なかった、NY連銀総裁爆弾発言

  • 2023年12月15日 今回の2,000ドルは底堅い

    読む 今回の2,000ドルは底堅い

  • 2023年12月14日 FOMC後、金急反発

    読む FOMC後、金急反発

  • 2023年12月13日 大谷クン、契約金はゴールドで貰ったほうがいいよ

    読む 大谷クン、契約金はゴールドで貰ったほうがいいよ

  • 2023年12月12日 いよいよ今週は中銀ウイーク、金市場はポジション調整で備える

    読む いよいよ今週は中銀ウイーク、金市場はポジション調整で備える

  • 2023年12月08日 先走る米利下げ観測、慎重なFRB、円乱高下の背景

    読む 先走る米利下げ観測、慎重なFRB、円乱高下の背景

  • 2023年12月07日 先走る市場の利下げ観測、スピード違反の可能性も

    読む 先走る市場の利下げ観測、スピード違反の可能性も

  • 2023年12月06日 国際金価格、2,000ドル台維持

    読む 国際金価格、2,000ドル台維持

  • 2023年12月05日 NY金、狂乱の一日、基調は底堅い

    読む NY金、狂乱の一日、基調は底堅い

  • 2023年12月04日 国際金価格、史上最高値更新、週明け、更に暴騰、バブルか

    読む 国際金価格、史上最高値更新、週明け、更に暴騰、バブルか

  • 2023年12月01日 PCEインフレ率と金

    読む PCEインフレ率と金

  • 2023年11月30日 NY金、史上最高値接近のカラクリ

    読む NY金、史上最高値接近のカラクリ

  • 2023年11月29日 NY金、2,040ドル台へ、上放れ

    読む NY金、2,040ドル台へ、上放れ

  • 2023年11月27日 国際金価格、2,010ドル突破

    読む 国際金価格、2,010ドル突破

  • 2023年11月22日 金、一時2,000ドル突破

    読む 金、一時2,000ドル突破

  • 2023年11月17日 NY金、いきなり2,000ドル再接近

    読む NY金、いきなり2,000ドル再接近

  • 2023年11月16日 金価格の現状と今後

    読む 金価格の現状と今後

  • 2023年11月15日 CPI下振れ、ドル建て金は急騰、外為は円高

    読む CPI下振れ、ドル建て金は急騰、外為は円高

  • 2023年11月13日 国際金価格、1,930ドル台、円は今年最安値

    読む 国際金価格、1,930ドル台、円は今年最安値

  • 2023年11月10日 国際金価格、反発

    読む 国際金価格、反発

  • 2023年11月09日 国際金価格、ヘッジファンド決算期で、じり安

    読む 国際金価格、ヘッジファンド決算期で、じり安

  • 2023年11月08日 国際金価格、下押し局面

    読む 国際金価格、下押し局面

  • 2023年11月07日 金価格最高値圏に留まる最大の理由

    読む 金価格最高値圏に留まる最大の理由

  • 2023年11月06日 雇用統計に金は反応薄

    読む 雇用統計に金は反応薄

  • 2023年11月02日 今回のFOMCは無風

    読む 今回のFOMCは無風

  • 2023年11月01日 国際金価格、反落

    読む 国際金価格、反落

  • 2023年10月31日 国際現物金価格、2,000ドル値固めへ

    読む 国際現物金価格、2,000ドル値固めへ

  • 2023年10月30日 現物でも2,000ドル超え

    読む 現物でも2,000ドル超え

  • 2023年10月27日 為替介入、既に時期を逸す、NY市場の見方

    読む 為替介入、既に時期を逸す、NY市場の見方

  • 2023年10月26日 金価格2,000ドル寸前、円150円再突破

    読む 金価格2,000ドル寸前、円150円再突破

  • 2023年10月24日 中東相場の行方

    読む 中東相場の行方

  • 2023年10月23日 FRBが制御できないドル金利急騰のリスク

    読む FRBが制御できないドル金利急騰のリスク

  • 2023年10月20日 国際金価格1,970ドル台、2,000ドル視野に

    読む 国際金価格1,970ドル台、2,000ドル視野に

  • 2023年10月17日 国際金価格、中東リスクで高止まり

    読む 国際金価格、中東リスクで高止まり

  • 2023年10月16日 中東リスクで金1,930ドル、どこまで続く?

    読む 中東リスクで金1,930ドル、どこまで続く?

  • 2023年10月12日 金1,870ドル超えまで続騰

    読む 金1,870ドル超えまで続騰

  • 2023年10月10日 雇用統計と中東有事で国際金価格底入れ

    読む 雇用統計と中東有事で国際金価格底入れ

  • 2023年10月05日 インドや中国で金高すぎ銀代替も

    読む インドや中国で金高すぎ銀代替も

  • 2023年10月04日 150円突破、NY市場の次の一手は

    読む 150円突破、NY市場の次の一手は

  • 2023年10月03日 金暴落

    読む 金暴落

  • 2023年09月29日 国際金価格続落

    読む 国際金価格続落

  • 2023年09月28日 国際金価格 1,870ドル台まで急落

    読む 国際金価格 1,870ドル台まで急落

  • 2023年09月27日 150円接近、介入を歓迎する海外勢

    読む 150円接近、介入を歓迎する海外勢

  • 2023年09月26日 米国債4.5%、ギリシャ国債4.2%、これも逆イールド?

    読む 米国債4.5%、ギリシャ国債4.2%、これも逆イールド?

  • 2023年09月25日 日銀会合、NY市場の注目は、日本勢の米国債売却

    読む 日銀会合、NY市場の注目は、日本勢の米国債売却

  • 2023年09月22日 国内金価格、久しぶりに反落

    読む 国内金価格、久しぶりに反落

  • 2023年09月21日 24年、FRBは名目で利下げ、実質で利上げへ

    読む 24年、FRBは名目で利下げ、実質で利上げへ

  • 2023年09月20日 原油急騰、11月のFOMCに影響あるか

    読む 原油急騰、11月のFOMCに影響あるか

  • 2023年09月19日 最重要イベント視野に国際金価格は急反発

    読む 最重要イベント視野に国際金価格は急反発

  • 2023年09月15日 国際金価格、かろうじて1,900ドル台維持

    読む 国際金価格、かろうじて1,900ドル台維持

  • 2023年09月14日 米国消費者物価指数発表、サプライズなし

    読む 米国消費者物価指数発表、サプライズなし

  • 2023年09月13日 ロンドン金市場の地盤低下

    読む ロンドン金市場の地盤低下

  • 2023年09月11日 凍土融解現象、隠れた金鉱脈あるか

    読む 凍土融解現象、隠れた金鉱脈あるか

  • 2023年09月08日 国内は金売戻しラッシュ

    読む 国内は金売戻しラッシュ

  • 2023年09月07日 ISMサービス業景況感指数、好転、NY金には逆風

    読む ISMサービス業景況感指数、好転、NY金には逆風

  • 2023年09月06日 秋相場入り初日、NY金は下げ、円建て金は上げ

    読む 秋相場入り初日、NY金は下げ、円建て金は上げ

  • 2023年09月05日 いよいよ秋相場入り

    読む いよいよ秋相場入り

  • 2023年09月01日 中国人民銀行も金を買い増す

    読む 中国人民銀行も金を買い増す

  • 2023年08月31日 ドル高なのに金高、都合の良い話ばかりではない

    読む ドル高なのに金高、都合の良い話ばかりではない

  • 2023年08月30日 金現物小売価格1万円超え、売りか買いか

    読む 金現物小売価格1万円超え、売りか買いか

  • 2023年08月29日 金現物小売販売価格1万円超え

    読む 金現物小売販売価格1万円超え

  • 2023年08月28日 パウエル氏「ゼロ回答」、サプライズ無し

    読む パウエル氏「ゼロ回答」、サプライズ無し

  • 2023年08月25日 ジャクソンホール中央銀行フォーラム始まる

    読む ジャクソンホール中央銀行フォーラム始まる

  • 2023年08月23日 トルコが有事の金 大量売却(読売新聞寄稿原文)

    読む トルコが有事の金 大量売却(読売新聞寄稿原文)

  • 2023年08月22日 中国不動産バブル破綻とリーマンショックは異なる

    読む 中国不動産バブル破綻とリーマンショックは異なる

  • 2023年08月21日 ジャクソンホール会議直前の円安、昨年とは異なる点に注意

    読む ジャクソンホール会議直前の円安、昨年とは異なる点に注意

  • 2023年08月18日 どうする習近平、中国不動産バブル崩壊の後始末

    読む どうする習近平、中国不動産バブル崩壊の後始末

  • 2023年08月17日 国際金価格1,900ドル割れ

    読む 国際金価格1,900ドル割れ

  • 2023年08月15日 米小売り売上高サプライズ

    読む 米小売り売上高サプライズ

  • 2023年08月14日 真夏の円安

    読む 真夏の円安

  • 2023年08月09日 ジャクソンホール中央銀行会議

    読む ジャクソンホール中央銀行会議

  • 2023年08月08日 投資疲れした人が辿り着くところが「金」

    読む 投資疲れした人が辿り着くところが「金」

  • 2023年08月07日 雇用統計後の金価格

    読む 雇用統計後の金価格

  • 2023年08月03日 フィッチ 植田日銀がYCC撤廃すれば日本国債格下げ示唆

    読む フィッチ 植田日銀がYCC撤廃すれば日本国債格下げ示唆

  • 2023年08月02日 突然の米国債格下げ、金価格への影響は

    読む 突然の米国債格下げ、金価格への影響は

  • 2023年08月01日 国内金価格最高値更新、NY金は1,965ドル、先物12月限は2,004ドル

    読む 国内金価格最高値更新、NY金は1,965ドル、先物12月限は2,004ドル

  • 2023年07月31日 「米国債を売り金を買いたい衝動」橋本元首相が語った日

    読む 「米国債を売り金を買いたい衝動」橋本元首相が語った日

  • 2023年07月28日 FOMC翌日、NY金が急落

    読む FOMC翌日、NY金が急落

  • 2023年07月27日 FOMC総括、利下げへの転換は来年

    読む FOMC総括、利下げへの転換は来年

  • 2023年07月26日 いよいよ7月FOMC

    読む いよいよ7月FOMC

  • 2023年07月25日 中国・ロシア中銀の金買い、ほくそ笑む米国

    読む 中国・ロシア中銀の金買い、ほくそ笑む米国

  • 2023年07月20日 公的金購入が減る可能性も

    読む 公的金購入が減る可能性も

  • 2023年07月18日 トルコ中銀、金大量売却

    読む トルコ中銀、金大量売却

  • 2023年07月13日 CPI12か月鈍化で金急騰

    読む CPI12か月鈍化で金急騰

  • 2023年07月12日 円139円、日経平均3万2千円割れ

    読む 円139円、日経平均3万2千円割れ

  • 2023年07月10日 米国経済の不況入りは確実

    読む 米国経済の不況入りは確実

  • 2023年07月10日 6月雇用統計でNY金は上昇したが・・・

    読む 6月雇用統計でNY金は上昇したが・・・

  • 2023年07月05日 金現物小売価格1万円に更に接近

    読む 金現物小売価格1万円に更に接近

  • 2023年07月04日 中国の金計画生産

    読む 中国の金計画生産

  • 2023年07月03日 株と金

    読む 株と金

  • 2023年06月30日 プラチナ、じわり値ごろゾーン入り

    読む プラチナ、じわり値ごろゾーン入り

  • 2023年06月29日 シントラで主要中央銀行フォーラム

    読む シントラで主要中央銀行フォーラム

  • 2023年06月28日 ワグネルの資金源はアフリカ産金か

    読む ワグネルの資金源はアフリカ産金か

  • 2023年06月27日 ロシア内乱、有事の金は動かず

    読む ロシア内乱、有事の金は動かず

  • 2023年06月23日 国際金価格、1,910ドル台まで急落

    読む 国際金価格、1,910ドル台まで急落

  • 2023年06月22日 パウエル議会証言の顛末、逆イールドが加速

    読む パウエル議会証言の顛末、逆イールドが加速

  • 2023年06月21日 NY金、急落、焦点はパウエル議会証言に

    読む NY金、急落、焦点はパウエル議会証言に

  • 2023年06月20日 円建て金価格、1万円視野、売る人、買う人

    読む 円建て金価格、1万円視野、売る人、買う人

  • 2023年06月16日 FOMC後、金価格上昇のワケ

    読む FOMC後、金価格上昇のワケ

  • 2023年06月14日 日本株爆上げ、ヘッジの金も重要度増す

    読む 日本株爆上げ、ヘッジの金も重要度増す

  • 2023年06月13日 米カリスマ、金10~15%保有推奨

    読む 米カリスマ、金10~15%保有推奨

  • 2023年06月08日 NY金1,930ドル台まで急落、新たな要因

    読む NY金1,930ドル台まで急落、新たな要因

  • 2023年06月06日 米株式市場はAIバブル

    読む 米株式市場はAIバブル

  • 2023年06月05日 雇用統計ビッグサプライズでNY金急落

    読む 雇用統計ビッグサプライズでNY金急落

  • 2023年06月02日 NY金、雇用統計発表前に2,000ドル再接近

    読む NY金、雇用統計発表前に2,000ドル再接近

  • 2023年06月01日 米大統領選挙、どちらが勝っても金には買い要因

    読む 米大統領選挙、どちらが勝っても金には買い要因

  • 2023年05月31日 米債務上限暫定合意で金急騰のワケ

    読む 米債務上限暫定合意で金急騰のワケ

  • 2023年05月30日 中国コロナ再発、中国民間金需要に影響も

    読む 中国コロナ再発、中国民間金需要に影響も

  • 2023年05月29日 米PCE物価指数サプライズ、NY金急落

    読む 米PCE物価指数サプライズ、NY金急落

  • 2023年05月26日 円安どこまで、Xデーは6月14日

    読む 円安どこまで、Xデーは6月14日

  • 2023年05月25日 相次ぐドル金利6%発言、円140円接近、投機筋深追いも

    読む 相次ぐドル金利6%発言、円140円接近、投機筋深追いも

  • 2023年05月24日 米債務上限、金市場の視点では、「大事なし」

    読む 米債務上限、金市場の視点では、「大事なし」

  • 2023年05月23日 株高33年ぶり、物価高41年ぶり

    読む 株高33年ぶり、物価高41年ぶり

  • 2023年05月22日 パウエル議長の一言で金反転、米利上げ観測も迷走

    読む パウエル議長の一言で金反転、米利上げ観測も迷走

  • 2023年05月19日 国際金価格、下値模索へ

    読む 国際金価格、下値模索へ

  • 2023年05月18日 国際金価格に短期的下落圧力

    読む 国際金価格に短期的下落圧力

  • 2023年05月17日 国際金価格2,000ドル割れ

    読む 国際金価格2,000ドル割れ

  • 2023年05月16日 米国債務上限問題、金市場の反応はどうなるか

    読む 米国債務上限問題、金市場の反応はどうなるか

  • 2023年05月15日 日本軍全滅のガダルカナル、今や米中対立の防衛線に

    読む 日本軍全滅のガダルカナル、今や米中対立の防衛線に

  • 2023年05月12日 国際金価格、やや下振れ、調整中

    読む 国際金価格、やや下振れ、調整中

  • 2023年05月11日 CPI4.9%、インフレ抑制と銀行危機回避は両立するか

    読む CPI4.9%、インフレ抑制と銀行危機回避は両立するか

  • 2023年05月10日 金高騰の理由の纏め

    読む 金高騰の理由の纏め

  • 2023年05月09日 金の潜在的売り圧力

    読む 金の潜在的売り圧力

  • 2023年05月08日 NY金先物価格史上最高値更新を阻んだ4月雇用統計

    読む NY金先物価格史上最高値更新を阻んだ4月雇用統計

  • 2023年05月02日 ファースト・リパブリック銀行破綻

    読む ファースト・リパブリック銀行破綻

  • 2023年05月01日 国内金価格は日銀相場に

    読む 国内金価格は日銀相場に

  • 2023年04月28日 植田日銀、動かず、外為は、円安に動く

    読む 植田日銀、動かず、外為は、円安に動く

  • 2023年04月27日 米銀行危機、収まらず、金価格の下支えに

    読む 米銀行危機、収まらず、金価格の下支えに

  • 2023年04月26日 米国債、デフォルト懸念でも安全資産需要増加の怪

    読む 米国債、デフォルト懸念でも安全資産需要増加の怪

  • 2023年04月25日 プラチナ急騰、危険ゾーン入り

    読む プラチナ急騰、危険ゾーン入り

  • 2023年04月24日 国際金価格、1,980ドルを挟む展開

    読む 国際金価格、1,980ドルを挟む展開

  • 2023年04月20日 国際金価格、2,000ドル台攻防へ

    読む 国際金価格、2,000ドル台攻防へ

  • 2023年04月19日 歴史的高値圏で迷走する国際金価格

    読む 歴史的高値圏で迷走する国際金価格

  • 2023年04月18日 有名人も大損したAT1債とは

    読む 有名人も大損したAT1債とは

  • 2023年04月17日 国際金価格、急落後、反発

    読む 国際金価格、急落後、反発

  • 2023年04月14日 国際金価格2,040ドル突破

    読む 国際金価格2,040ドル突破

  • 2023年04月13日 CPI減少傾向、FRBは不満足

    読む CPI減少傾向、FRBは不満足

  • 2023年04月12日 金最高値圏の背景、頭打ちの金生産量

    読む 金最高値圏の背景、頭打ちの金生産量

  • 2023年04月11日 バフェット氏は金を買うか

    読む バフェット氏は金を買うか

  • 2023年04月10日 雇用統計でNY金最高値更新には至らず

    読む 雇用統計でNY金最高値更新には至らず

  • 2023年04月07日 イースターの雇用統計、月曜にNY金最高値突破も

    読む イースターの雇用統計、月曜にNY金最高値突破も

  • 2023年04月06日 NY金、2000ドル台、維持できるか

    読む NY金、2000ドル台、維持できるか

  • 2023年04月05日 金国際価格、2,000ドル再突破

    読む 金国際価格、2,000ドル再突破

  • 2023年04月04日 世界的利上げ頭打ちの流れ、金には追い風

    読む 世界的利上げ頭打ちの流れ、金には追い風

  • 2023年04月03日 大谷クン、かっこいい

    読む 大谷クン、かっこいい

  • 2023年03月31日 金現物店頭小売価格10,000円に届く日

    読む 金現物店頭小売価格10,000円に届く日

  • 2023年03月30日 金は今売ったほうが良いのか

    読む 金は今売ったほうが良いのか

  • 2023年03月29日 SVB、預金の8割が流出、健全性テストも免除の衝撃

    読む SVB、預金の8割が流出、健全性テストも免除の衝撃

  • 2023年03月28日 最高値でも金を買いたがる日銀OBたち

    読む 最高値でも金を買いたがる日銀OBたち

  • 2023年03月27日 NY金、急騰後、急落、円高進行

    読む NY金、急騰後、急落、円高進行

  • 2023年03月24日 NY金、しぶとく、反発、2,000ドル一時再突破

    読む NY金、しぶとく、反発、2,000ドル一時再突破

  • 2023年03月23日 FOMC後、NY金は1,960台まで回復

    読む FOMC後、NY金は1,960台まで回復

  • 2023年03月22日 やったぜ、WBC、ジャパン!

    読む やったぜ、WBC、ジャパン!

  • 2023年03月20日 UBSがクレディ・スイス買収に揺れた週末、金2,000ドル突破

    読む UBSがクレディ・スイス買収に揺れた週末、金2,000ドル突破

  • 2023年03月17日 米債券市場、流動性が蒸発

    読む 米債券市場、流動性が蒸発

  • 2023年03月16日 どうなるクレディ・スイス、元スイス銀トレーダーの視点

    読む どうなるクレディ・スイス、元スイス銀トレーダーの視点

  • 2023年03月15日 金融の安定か価格の安定か、揺れるFRB

    読む 金融の安定か価格の安定か、揺れるFRB

  • 2023年03月14日 NY金、1,900ドル台に、国内現物小売価格も連日最高値更新

    読む NY金、1,900ドル台に、国内現物小売価格も連日最高値更新

  • 2023年03月13日 米銀行破綻、史上二位の規模、金小売価格9,000円超え

    読む 米銀行破綻、史上二位の規模、金小売価格9,000円超え

  • 2023年03月10日 私、失敗しないので

    読む 私、失敗しないので

  • 2023年03月08日 パウエル議会証言でNY金は急落、円安137円台

    読む パウエル議会証言でNY金は急落、円安137円台

  • 2023年03月07日 ロシア国民、金に「資金逃避」 地金・金貨需要5倍に

    読む ロシア国民、金に「資金逃避」 地金・金貨需要5倍に

  • 2023年03月06日 NY市場で金専門家不足

    読む NY市場で金専門家不足

  • 2023年03月03日 政策金利6%説も、尾を引く1月雇用統計ショック

    読む 政策金利6%説も、尾を引く1月雇用統計ショック

  • 2023年03月01日 金鉱山、相場高でも採算厳しく コスト上昇が再編迫る

    読む 金鉱山、相場高でも採算厳しく コスト上昇が再編迫る

  • 2023年02月28日 日本企業バーゲンセール

    読む 日本企業バーゲンセール

  • 2023年02月27日 円136円台に、金は1,800ドル攻防

    読む 円136円台に、金は1,800ドル攻防

  • 2023年02月24日 植田次期日銀総裁は金を買いたがる人か

    読む 植田次期日銀総裁は金を買いたがる人か

  • 2023年02月21日 いよいよ日本でもインフレの備えを考える時

    読む いよいよ日本でもインフレの備えを考える時

  • 2023年02月20日 中国、官民で、コツコツと公的金購入

    読む 中国、官民で、コツコツと公的金購入

  • 2023年02月17日 3月利上げ0.5%も、米インフレ迷走、振り回される金価格

    読む 3月利上げ0.5%も、米インフレ迷走、振り回される金価格

  • 2023年02月16日 米小売売上高、好調で、NY金は続落

    読む 米小売売上高、好調で、NY金は続落

  • 2023年02月15日 5、6月米利上げあるか、いきなり次期日銀総裁に試練も

    読む 5、6月米利上げあるか、いきなり次期日銀総裁に試練も

  • 2023年02月14日 金の「美」談ふたつ

    読む 金の「美」談ふたつ

  • 2023年02月13日 次期日銀総裁、誰がなっても貧乏クジ

    読む 次期日銀総裁、誰がなっても貧乏クジ

  • 2023年02月10日 S&P、日本国債格付けに言及

    読む S&P、日本国債格付けに言及

  • 2023年02月08日 注目のパウエル発言、3月、5月、6月利上げ継続か

    読む 注目のパウエル発言、3月、5月、6月利上げ継続か

  • 2023年02月07日 日銀総裁とFRB議長、日本人投資家に重要なのはどちら

    読む 日銀総裁とFRB議長、日本人投資家に重要なのはどちら

  • 2023年02月06日 雇用統計後、NY金暴落

    読む 雇用統計後、NY金暴落

  • 2023年02月03日 NY金、FOMC翌日、急落

    読む NY金、FOMC翌日、急落

  • 2023年02月02日 FOMC、NY金急騰、2,000ドル視野に

    読む FOMC、NY金急騰、2,000ドル視野に

  • 2023年02月01日 中央銀行の金購入55年ぶり高水準

    読む 中央銀行の金購入55年ぶり高水準

  • 2023年01月31日 いよいよFOMC、今回の勘所

    読む いよいよFOMC、今回の勘所

  • 2023年01月30日 初心者向け 金とドルの関係

    読む 初心者向け 金とドルの関係

  • 2023年01月27日 今こそ原点に戻るとき

    読む 今こそ原点に戻るとき

  • 2023年01月26日 金現物小売価格が1万円になる日

    読む 金現物小売価格が1万円になる日

  • 2023年01月25日 国内金価格史上最高値更新

    読む 国内金価格史上最高値更新

  • 2023年01月24日 中国ゼロコロナ撤廃、金への影響

    読む 中国ゼロコロナ撤廃、金への影響

  • 2023年01月23日 「プライベート」にご用心

    読む 「プライベート」にご用心

  • 2023年01月19日 日銀は動かず、FRBはダメ押し利上げも視野

    読む 日銀は動かず、FRBはダメ押し利上げも視野

  • 2023年01月18日 今日は注目の日銀会合、円建て金価格乱高下に要注意

    読む 今日は注目の日銀会合、円建て金価格乱高下に要注意

  • 2023年01月17日 今、誰が金を買っているのか

    読む 今、誰が金を買っているのか

  • 2023年01月16日 全て日銀頼みの日本市場

    読む 全て日銀頼みの日本市場

  • 2023年01月13日 CPI発表後、NY金1,900超え、円高進行も

    読む CPI発表後、NY金1,900超え、円高進行も

  • 2023年01月12日 中国の金戦略

    読む 中国の金戦略

  • 2023年01月11日 雇用統計で壊れた米2年債市場、FRB対市場が正面衝突

    読む 雇用統計で壊れた米2年債市場、FRB対市場が正面衝突

  • 2023年01月10日 2023年、新年NY金高騰

    読む 2023年、新年NY金高騰

  • 2022年12月26日 初心者向け「金についての素朴な疑問に答える

    読む 初心者向け「金についての素朴な疑問に答える

  • 2022年12月20日 日銀テーパリング、NY市場の反応は冷ややか

    読む 日銀テーパリング、NY市場の反応は冷ややか

  • 2022年12月15日 23年通年でドル金利5%超も

    読む 23年通年でドル金利5%超も

  • 2022年12月15日 米CPI年率7.1%まで低下

    読む 米CPI年率7.1%まで低下

  • 2022年12月13日 いよいよ今日明日が22年相場フィナーレ

    読む いよいよ今日明日が22年相場フィナーレ

  • 2022年12月12日 いよいよ22年相場、今週フィナーレへ

    読む いよいよ22年相場、今週フィナーレへ

  • 2022年12月09日 2022相場予測、大当たり賞は?

    読む 2022相場予測、大当たり賞は?

  • 2022年12月08日 打たれ強いNY金

    読む 打たれ強いNY金

  • 2022年12月07日 習近平、サウジ訪問、ペトロ人民元構想の現実味

    読む 習近平、サウジ訪問、ペトロ人民元構想の現実味

  • 2022年12月06日 本欄政策金利5%超予測、NY市場でも偶発的に同意見浮上

    読む 本欄政策金利5%超予測、NY市場でも偶発的に同意見浮上

  • 2022年12月05日 強い雇用統計でNY金は頭打ち

    読む 強い雇用統計でNY金は頭打ち

  • 2022年12月02日 金、1,800超えも

    読む 金、1,800超えも

  • 2022年12月01日 パウエル氏とFTX社CEO会見を繋ぐ時代の糸

    読む パウエル氏とFTX社CEO会見を繋ぐ時代の糸

  • 2022年11月30日 金に関する質疑応答、質問をするほうが難しい

    読む 金に関する質疑応答、質問をするほうが難しい

  • 2022年11月29日 中国ロックダウン、民衆の抗議活動

    読む 中国ロックダウン、民衆の抗議活動

  • 2022年11月28日 「米利上げ減速」の誤解

    読む 「米利上げ減速」の誤解

  • 2022年11月24日 11月FOMC議事録発表

    読む 11月FOMC議事録発表

  • 2022年11月22日 中国の金戦略

    読む 中国の金戦略

  • 2022年11月21日 円建て金価格に関する誤解

    読む 円建て金価格に関する誤解

  • 2022年11月18日 ブラード砲さく裂

    読む ブラード砲さく裂

  • 2022年11月17日 仮想通貨の破綻、生きるか死ぬか

    読む 仮想通貨の破綻、生きるか死ぬか

  • 2022年11月16日 ポーランドにロシア製ミサイル落下の衝撃

    読む ポーランドにロシア製ミサイル落下の衝撃

  • 2022年11月14日 CPIショックと仮想通貨メルトダウンの共振

    読む CPIショックと仮想通貨メルトダウンの共振

  • 2022年11月11日 金1,750ドルに急騰

    読む 金1,750ドルに急騰

  • 2022年11月10日 大谷・大坂選手も大使役、仮想通貨破綻の実相

    読む 大谷・大坂選手も大使役、仮想通貨破綻の実相

  • 2022年11月09日 中間選挙投票中にNY金急騰1,700超え

    読む 中間選挙投票中にNY金急騰1,700超え

  • 2022年11月07日 1回の雇用統計やCPIで米金融政策は変わらない

    読む 1回の雇用統計やCPIで米金融政策は変わらない

  • 2022年11月04日 米インフレとの激闘、後半戦へ、利上げ戦術変更

    読む 米インフレとの激闘、後半戦へ、利上げ戦術変更

  • 2022年11月02日 中銀の金購入量急増、中国の影も

    読む 中銀の金購入量急増、中国の影も

  • 2022年11月01日 金は持って役立たないのが一番良い!

    読む 金は持って役立たないのが一番良い!

  • 2022年10月31日 利上げ鈍化論を誘発した観測記事、筆者が修正発言

    読む 利上げ鈍化論を誘発した観測記事、筆者が修正発言

  • 2022年10月28日 クレディ・スイス、SNS型取り付け騒動、1.8兆円流出

    読む クレディ・スイス、SNS型取り付け騒動、1.8兆円流出

  • 2022年10月27日 為替介入とクレディ・スイスのXデー

    読む 為替介入とクレディ・スイスのXデー

  • 2022年10月26日 クレディ・スイスの危機、10月27日に再建案発表へ

    読む クレディ・スイスの危機、10月27日に再建案発表へ

  • 2022年10月25日 アウエーの為替介入はもぐら叩き、Xデーは11月2日

    読む アウエーの為替介入はもぐら叩き、Xデーは11月2日

  • 2022年10月24日 NY金、為替介入で漁夫の利

    読む NY金、為替介入で漁夫の利

  • 2022年10月20日 超円安トレンドの終着駅と時期は?NY市場の視点

    読む 超円安トレンドの終着駅と時期は?NY市場の視点

  • 2022年10月20日 円、いよいよ150円接近

    読む 円、いよいよ150円接近

  • 2022年10月18日 今、イギリスで金が売れている

    読む 今、イギリスで金が売れている

  • 2022年10月17日 為替介入に伏兵、イギリス発とばっちり円安

    読む 為替介入に伏兵、イギリス発とばっちり円安

  • 2022年10月14日 CPI発表後、NY金急落、円は遂に147円台

    読む CPI発表後、NY金急落、円は遂に147円台

  • 2022年10月13日 今晩9時20分からCPIライブ配信

    読む 今晩9時20分からCPIライブ配信

  • 2022年10月12日 146円突破のキッカケはこれだ、英中銀、年金危機に最後通告

    読む 146円突破のキッカケはこれだ、英中銀、年金危機に最後通告

  • 2022年10月11日 雇用統計後、NY金急落、円安も進行

    読む 雇用統計後、NY金急落、円安も進行

  • 2022年10月07日 雇用統計、金価格の反応は?

    読む 雇用統計、金価格の反応は?

  • 2022年10月06日 北朝鮮ミサイル撃墜可能性は?NY金市場が関心

    読む 北朝鮮ミサイル撃墜可能性は?NY金市場が関心

  • 2022年10月05日 この株高、ドル安、金高を信じられるか

    読む この株高、ドル安、金高を信じられるか

  • 2022年10月04日 英トラス首相早変わり、思わぬ金急騰のキッカケに

    読む 英トラス首相早変わり、思わぬ金急騰のキッカケに

  • 2022年10月03日 パウエル氏痛恨の二つの過ち、12月150円説

    読む パウエル氏痛恨の二つの過ち、12月150円説

  • 2022年09月30日 豊島逸夫チャンネルがブレイクした

    読む 豊島逸夫チャンネルがブレイクした

  • 2022年09月29日 イングランド銀行ショック、金急反騰

    読む イングランド銀行ショック、金急反騰

  • 2022年09月28日 為替介入、日銀が恐るべきは投機よりパウエル氏

    読む 為替介入、日銀が恐るべきは投機よりパウエル氏

  • 2022年09月27日 介入3兆円ならピーナッツ、投機筋に勝算

    読む 介入3兆円ならピーナッツ、投機筋に勝算

  • 2022年09月26日 金1,640ドル台に一段安

    読む 金1,640ドル台に一段安

  • 2022年09月22日 FOMC総括

    読む FOMC総括

  • 2022年09月21日 FOMC初日、SPAC(空箱上場)、空中分解

    読む FOMC初日、SPAC(空箱上場)、空中分解

  • 2022年09月20日 いよいよFOMC、どうなる金価格

    読む いよいよFOMC、どうなる金価格

  • 2022年09月16日 金1660ドル台まで下落

    読む 金1660ドル台まで下落

  • 2022年09月15日 国際金価格、1700ドル割れ

    読む 国際金価格、1700ドル割れ

  • 2022年09月13日 注目のCPI、市場は動けど、FRBは動かず

    読む 注目のCPI、市場は動けど、FRBは動かず

  • 2022年09月12日 利上げの終着駅、4%超なら円150円接近も

    読む 利上げの終着駅、4%超なら円150円接近も

  • 2022年09月09日 増える「静かな退職者」たち

    読む 増える「静かな退職者」たち

  • 2022年09月08日 コモディティの宴は中締め、円急落に一石も

    読む コモディティの宴は中締め、円急落に一石も

  • 2022年09月07日 日銀為替介入が無理筋な理由

    読む 日銀為替介入が無理筋な理由

  • 2022年09月06日 円高50円説が真剣に議論された時代

    読む 円高50円説が真剣に議論された時代

  • 2022年09月05日 雇用統計、バイデン氏の目標は就業者増15万人

    読む 雇用統計、バイデン氏の目標は就業者増15万人

  • 2022年09月02日 国際金価格、1,700割れの局面も

    読む 国際金価格、1,700割れの局面も

  • 2022年09月01日 円、メスター総裁見解を信じれば、来年150円台も

    読む 円、メスター総裁見解を信じれば、来年150円台も

  • 2022年08月31日 ジャクソンホールと「おかえり園田くん」

    読む ジャクソンホールと「おかえり園田くん」

  • 2022年08月30日 ジャクソンホールでの黒田発言、140円も視野

    読む ジャクソンホールでの黒田発言、140円も視野

  • 2022年08月29日 ジャクソンホール大波乱、NY金安に円安

    読む ジャクソンホール大波乱、NY金安に円安

  • 2022年08月26日 土曜朝にYouTubeでジャクソンホール総括

    読む 土曜朝にYouTubeでジャクソンホール総括

  • 2022年08月25日 ジャクソンホール、ミスタークロダは何を語るか

    読む ジャクソンホール、ミスタークロダは何を語るか

  • 2022年08月24日 欧州のエネルギー危機

    読む 欧州のエネルギー危機

  • 2022年08月23日 ジャクソンホール、金市場が最も注目することとは

    読む ジャクソンホール、金市場が最も注目することとは

  • 2022年08月22日 北の果ての砂金掘り体験が人気

    読む 北の果ての砂金掘り体験が人気

  • 2022年08月19日 NY市場の実相

    読む NY市場の実相

  • 2022年08月18日 中国黄金文化

    読む 中国黄金文化

  • 2022年08月17日 金は現物を長期保有せよ

    読む 金は現物を長期保有せよ

  • 2022年08月16日 怪しげな金の陰謀説

    読む 怪しげな金の陰謀説

  • 2022年08月15日 国際金価格は1,800ドルを試し中

    読む 国際金価格は1,800ドルを試し中

  • 2022年08月12日 雇用統計と消費者信頼感指数と消費者物価指数

    読む 雇用統計と消費者信頼感指数と消費者物価指数

  • 2022年08月09日 バリック金鉱山CEO談

    読む バリック金鉱山CEO談

  • 2022年08月08日 シブコ・トレーダー善戦

    読む シブコ・トレーダー善戦

  • 2022年08月08日 雇用統計爆発,円安再燃

    読む 雇用統計爆発,円安再燃

  • 2022年08月05日 どうなる台湾有事

    読む どうなる台湾有事

  • 2022年08月04日 ペロシ氏とパウエル氏の真意を測りかねる市場

    読む ペロシ氏とパウエル氏の真意を測りかねる市場

  • 2022年08月02日 ペロシ台湾訪問、有事の金は微動程度

    読む ペロシ台湾訪問、有事の金は微動程度

  • 2022年08月01日 夏休み相場はまともに見るな

    読む 夏休み相場はまともに見るな

  • 2022年07月29日 FOMC後、1,760ドルまで急反騰

    読む FOMC後、1,760ドルまで急反騰

  • 2022年07月28日 開き直ったかパウエル氏、FRB経済予測は「まゆつば」

    読む 開き直ったかパウエル氏、FRB経済予測は「まゆつば」

  • 2022年07月27日 今年利上げ、来年利下げで金安反転も

    読む 今年利上げ、来年利下げで金安反転も

  • 2022年07月26日 FOMCを控えた相場

    読む FOMCを控えた相場

  • 2022年07月25日 米インフレ期待率低下、円安継続論に一石

    読む 米インフレ期待率低下、円安継続論に一石

  • 2022年07月22日 FRB闇討ち懸念、市場は全面降伏

    読む FRB闇討ち懸念、市場は全面降伏

  • 2022年07月20日 ウクライナ公的金準備を売却

    読む ウクライナ公的金準備を売却

  • 2022年07月19日 円売りかユーロ売り金売りか、迷うヘッジファンド

    読む 円売りかユーロ売り金売りか、迷うヘッジファンド

  • 2022年07月15日 NY金、1,700ドル割れの局面も

    読む NY金、1,700ドル割れの局面も

  • 2022年07月14日 CPIショック、1%幅利上げで円140円も

    読む CPIショック、1%幅利上げで円140円も

  • 2022年07月13日 コモディティ総崩れ

    読む コモディティ総崩れ

  • 2022年07月12日 逆イールドと記録的ドル高の共振現象

    読む 逆イールドと記録的ドル高の共振現象

  • 2022年07月11日 札幌サテライトオフィス稼働開始

    読む 札幌サテライトオフィス稼働開始

  • 2022年07月08日 安倍元首相襲撃事件、海外の報道

    読む 安倍元首相襲撃事件、海外の報道

  • 2022年07月07日 コモディティ祭り中締め、逆イールド誘発

    読む コモディティ祭り中締め、逆イールド誘発

  • 2022年07月06日 金1,800割れの実相

    読む 金1,800割れの実相

  • 2022年07月05日 KDDIの悪夢、対岸の火事にあらず

    読む KDDIの悪夢、対岸の火事にあらず

  • 2022年07月04日 金価格1,800ドル割れの局面も

    読む 金価格1,800ドル割れの局面も

  • 2022年07月01日 2022年も、折り返し点に

    読む 2022年も、折り返し点に

  • 2022年06月30日 ECB中央銀行フォーラム、黒田総裁不参加の影響

    読む ECB中央銀行フォーラム、黒田総裁不参加の影響

  • 2022年06月29日 「コモディティ投資」にはご用心

    読む 「コモディティ投資」にはご用心

  • 2022年06月28日 ロシア産金禁輸の実効性を問う、中国インド抜け穴の可能性

    読む ロシア産金禁輸の実効性を問う、中国インド抜け穴の可能性

  • 2022年06月27日 G7でロシア産金禁輸措置の実相

    読む G7でロシア産金禁輸措置の実相

  • 2022年06月24日 ロシアと金

    読む ロシアと金

  • 2022年06月23日 年央反省会

    読む 年央反省会

  • 2022年06月22日 苦境ヘッジファンドを救ったミスタークロダ

    読む 苦境ヘッジファンドを救ったミスタークロダ

  • 2022年06月21日 虫の目、魚の目、鳥の目

    読む 虫の目、魚の目、鳥の目

  • 2022年06月20日 底値を探る株式市場

    読む 底値を探る株式市場

  • 2022年06月17日 「日銀は永遠のハト派」 ヘッジファンドは140円狙い

    読む 「日銀は永遠のハト派」 ヘッジファンドは140円狙い

  • 2022年06月16日 金は保有しても役立たないことが望ましい

    読む 金は保有しても役立たないことが望ましい

  • 2022年06月15日 ビットコイン暴落、金に換金売りも

    読む ビットコイン暴落、金に換金売りも

  • 2022年06月14日 いよいよFOMC, 0.75%利上げ派急増

    読む いよいよFOMC, 0.75%利上げ派急増

  • 2022年06月13日 国内金価格史上最高値 最接近中

    読む 国内金価格史上最高値 最接近中

  • 2022年06月10日 ECBも利上げ決定、9月に大相場の予感

    読む ECBも利上げ決定、9月に大相場の予感

  • 2022年06月09日 YouTubeライブの告知

    読む YouTubeライブの告知

  • 2022年06月08日 イエレン氏、議会でインフレ警告、円安後押し

    読む イエレン氏、議会でインフレ警告、円安後押し

  • 2022年06月07日 円安加速、150円あるか

    読む 円安加速、150円あるか

  • 2022年06月06日 雇用統計後、金急落

    読む 雇用統計後、金急落

  • 2022年06月03日 株と金の関係

    読む 株と金の関係

  • 2022年06月02日 中間選挙直前の引き締め強化、トランプ氏に漁夫の利

    読む 中間選挙直前の引き締め強化、トランプ氏に漁夫の利

  • 2022年06月01日 インフレ問題が米中間選挙を左右する

    読む インフレ問題が米中間選挙を左右する

  • 2022年05月31日 暇を持て余すNYのトレーダーたち

    読む 暇を持て余すNYのトレーダーたち

  • 2022年05月30日 米インフレ、ピークアウトの兆しか

    読む 米インフレ、ピークアウトの兆しか

  • 2022年05月27日 「金」を買いたがる日銀OBたち

    読む 「金」を買いたがる日銀OBたち

  • 2022年05月26日 今年のジャクソンホールが特に注目される理由

    読む 今年のジャクソンホールが特に注目される理由

  • 2022年05月25日 ロシア国債デフォルトの可能性

    読む ロシア国債デフォルトの可能性

  • 2022年05月24日 台湾有事に備えよ

    読む 台湾有事に備えよ

  • 2022年05月23日 バイデン来日、円安問題はスルー

    読む バイデン来日、円安問題はスルー

  • 2022年05月20日 金、1,840ドル台まで回復

    読む 金、1,840ドル台まで回復

  • 2022年05月19日 NY株暴落、時代の変遷を映す現象

    読む NY株暴落、時代の変遷を映す現象

  • 2022年05月18日 FRB高官発言に一喜一憂のNY金市場

    読む FRB高官発言に一喜一憂のNY金市場

  • 2022年05月17日 フィンランド、スウェーデンのNATO加盟

    読む フィンランド、スウェーデンのNATO加盟

  • 2022年05月16日 1,800ドル大台攻防中

    読む 1,800ドル大台攻防中

  • 2022年05月13日 ビットコイン暴落、きな臭い市場

    読む ビットコイン暴落、きな臭い市場

  • 2022年05月12日 米消費者物価上昇率8.3%、金は乱高下

    読む 米消費者物価上昇率8.3%、金は乱高下

  • 2022年05月11日 FOMC後、ドル「実質」金利急上昇、金に逆風

    読む FOMC後、ドル「実質」金利急上昇、金に逆風

  • 2022年05月10日 国際金価格 1,850ドル台まで急落

    読む 国際金価格 1,850ドル台まで急落

  • 2022年05月09日 金専門家、後継者養成の難しさ

    読む 金専門家、後継者養成の難しさ

  • 2022年05月06日 FOMC通過、金には逆風

    読む FOMC通過、金には逆風

  • 2022年05月02日 NY連銀金庫の金6千トン、NHK番組のテーマに

    読む NY連銀金庫の金6千トン、NHK番組のテーマに

  • 2022年04月28日 サウジ、「原油輸出を人民元決済」構想

    読む サウジ、「原油輸出を人民元決済」構想

  • 2022年04月27日 マネー収縮時代を告げる無差別株売り攻撃

    読む マネー収縮時代を告げる無差別株売り攻撃

  • 2022年04月26日 市場は重要日程前の身辺整理中

    読む 市場は重要日程前の身辺整理中

  • 2022年04月25日 有事対応の議論を封印してきた日本

    読む 有事対応の議論を封印してきた日本

  • 2022年04月22日 パウエル議長発言で金利急騰

    読む パウエル議長発言で金利急騰

  • 2022年04月21日 北海道、ロシア軍事侵攻を心配して金を買う人たち

    読む 北海道、ロシア軍事侵攻を心配して金を買う人たち

  • 2022年04月20日 ドル実質金利マイナス圏からプラス圏へ

    読む ドル実質金利マイナス圏からプラス圏へ

  • 2022年04月19日 金、2,000ドル瞬間タッチ後、急落

    読む 金、2,000ドル瞬間タッチ後、急落

  • 2022年04月18日 イースター明け、いきなり内外で金急騰

    読む イースター明け、いきなり内外で金急騰

  • 2022年04月15日 ロシア軍、日本海で弾道ミサイル訓練発射

    読む ロシア軍、日本海で弾道ミサイル訓練発射

  • 2022年04月14日 円安126円、海外金1,970ドル台

    読む 円安126円、海外金1,970ドル台

  • 2022年04月13日 米CPI 8.5%上昇、金続騰

    読む 米CPI 8.5%上昇、金続騰

  • 2022年04月12日 金ETF資金流入最高

    読む 金ETF資金流入最高

  • 2022年04月11日 「円建て金価格最高値更新」の注意点

    読む 「円建て金価格最高値更新」の注意点

  • 2022年04月08日 本ブログに苦情殺到!

    読む 本ブログに苦情殺到!

  • 2022年04月07日 FRB、ばら撒いたマネーの回収に動く

    読む FRB、ばら撒いたマネーの回収に動く

  • 2022年04月06日 FRB新副議長、景気後退も覚悟でインフレ退治優先

    読む FRB新副議長、景気後退も覚悟でインフレ退治優先

  • 2022年04月05日 ウクライナからの難民、羽田着

    読む ウクライナからの難民、羽田着

  • 2022年04月04日 雇用統計の評価

    読む 雇用統計の評価

  • 2022年04月01日 ドイツと金の歴史

    読む ドイツと金の歴史

  • 2022年03月31日 質疑応答集

    読む 質疑応答集

  • 2022年03月30日 一時は1,900割れも直ぐに回復、底堅いNY金価格

    読む 一時は1,900割れも直ぐに回復、底堅いNY金価格

  • 2022年03月29日 円安加速どこまで、ドル高・NY金安の展開

    読む 円安加速どこまで、ドル高・NY金安の展開

  • 2022年03月28日 選挙対策で年金5千円配布案が炎上

    読む 選挙対策で年金5千円配布案が炎上

  • 2022年03月25日 呆れたニッケル騒動の顛末、老舗取引所の信用失墜

    読む 呆れたニッケル騒動の顛末、老舗取引所の信用失墜

  • 2022年03月24日 サンフランシスコ連銀総裁発言、金価格を試す

    読む サンフランシスコ連銀総裁発言、金価格を試す

  • 2022年03月23日 国際通貨投機筋、黒田ラインに挑戦、127円狙い

    読む 国際通貨投機筋、黒田ラインに挑戦、127円狙い

  • 2022年03月22日 FOMC翌週、パウエル氏、まさかの心変わり

    読む FOMC翌週、パウエル氏、まさかの心変わり

  • 2022年03月18日 国内金価格は円安の重要性が今後も高まる

    読む 国内金価格は円安の重要性が今後も高まる

  • 2022年03月17日 FOMC通過、金価格1,920ドル台

    読む FOMC通過、金価格1,920ドル台

  • 2022年03月16日 金、下げ止まらず

    読む 金、下げ止まらず

  • 2022年03月15日 通貨投機筋、123円狙い、黒田ラインはスルー

    読む 通貨投機筋、123円狙い、黒田ラインはスルー

  • 2022年03月14日 金、1970ドル台まで低下

    読む 金、1970ドル台まで低下

  • 2022年03月11日 米消費者物価上昇率2月7.9%

    読む 米消費者物価上昇率2月7.9%

  • 2022年03月10日 金、昨晩は2000ドル割れ

    読む 金、昨晩は2000ドル割れ

  • 2022年03月09日 金価格2000ドル本格突破

    読む 金価格2000ドル本格突破

  • 2022年03月08日 金、2000ドル瞬間突破後、乱高下

    読む 金、2000ドル瞬間突破後、乱高下

  • 2022年03月07日 金、いよいよ2000ドル接近

    読む 金、いよいよ2000ドル接近

  • 2022年03月04日 ウクライナ原発砲撃の衝撃、深夜のNY市場も直撃

    読む ウクライナ原発砲撃の衝撃、深夜のNY市場も直撃

  • 2022年03月03日 火星着陸級の難度、米国経済の軟着陸

    読む 火星着陸級の難度、米国経済の軟着陸

  • 2022年03月02日 核とスタグフレーション懸念の共振

    読む 核とスタグフレーション懸念の共振

  • 2022年03月01日 経済制裁もインフレも「生かさず殺さず」

    読む 経済制裁もインフレも「生かさず殺さず」

  • 2022年02月28日 週末ウクライナ情勢急変、有事の金買い第二波あるか

    読む 週末ウクライナ情勢急変、有事の金買い第二波あるか

  • 2022年02月25日 金価格大変動の一日

    読む 金価格大変動の一日

  • 2022年02月24日 ロシア金大量売却の可能性

    読む ロシア金大量売却の可能性

  • 2022年02月22日 中世のキエフ公国とモスクワ公国がロシアの起源

    読む 中世のキエフ公国とモスクワ公国がロシアの起源

  • 2022年02月21日 円建て金価格史上最高値更新

    読む 円建て金価格史上最高値更新

  • 2022年02月18日 円建て金価格過去最高水準に接近

    読む 円建て金価格過去最高水準に接近

  • 2022年02月17日 プーチン・パウエル先導役のパシュート相場

    読む プーチン・パウエル先導役のパシュート相場

  • 2022年02月16日 パウエル「暫定」FRB議長職の危うさ

    読む パウエル「暫定」FRB議長職の危うさ

  • 2022年02月15日 FRBタカ派ハト派、見解を読む勘所

    読む FRBタカ派ハト派、見解を読む勘所

  • 2022年02月14日 ウクライナ瀬戸際、久しぶり「有事の金買い」

    読む ウクライナ瀬戸際、久しぶり「有事の金買い」

  • 2022年02月10日 CPI発表前夜、ドル金利低下、インフレ楽観論も

    読む CPI発表前夜、ドル金利低下、インフレ楽観論も

  • 2022年02月09日 金・仮想通貨ハイブリッド型新商品について

    読む 金・仮想通貨ハイブリッド型新商品について

  • 2022年02月07日 雇用統計サプライズ、0.5%利上げ確率上昇

    読む 雇用統計サプライズ、0.5%利上げ確率上昇

  • 2022年02月04日 「雇用統計に騙されるな」FRB高官異例の警鐘

    読む 「雇用統計に騙されるな」FRB高官異例の警鐘

  • 2022年02月03日 米ロ新冷戦、有事の金の復権

    読む 米ロ新冷戦、有事の金の復権

  • 2022年02月02日 株価急反騰してもドル長期金利は上がらず

    読む 株価急反騰してもドル長期金利は上がらず

  • 2022年02月01日 米利上げ7回、0.5%説は現実的か

    読む 米利上げ7回、0.5%説は現実的か

  • 2022年01月31日 パウエル氏、市場の敵役に転身、株も金も転機

    読む パウエル氏、市場の敵役に転身、株も金も転機

  • 2022年01月28日 パウエル氏、強力なタカ派となり、金1,800ドル割れ

    読む パウエル氏、強力なタカ派となり、金1,800ドル割れ

  • 2022年01月27日 パウエル氏との蜜月に終止符?FOMC後、金急落

    読む パウエル氏との蜜月に終止符?FOMC後、金急落

  • 2022年01月26日 「ウクライナ有事の金」にご用心

    読む 「ウクライナ有事の金」にご用心

  • 2022年01月25日 ウクライナ「有事」に備える東欧諸国

    読む ウクライナ「有事」に備える東欧諸国

  • 2022年01月24日 当代随一のバブル研究者、日本株と金を推奨

    読む 当代随一のバブル研究者、日本株と金を推奨

  • 2022年01月21日 金・プラチナに見る南アの凋落と苦渋

    読む 金・プラチナに見る南アの凋落と苦渋

  • 2022年01月20日 金 1,840ドル台へ急騰

    読む 金 1,840ドル台へ急騰

  • 2022年01月19日 きな臭い地政学的リスク、原油市場を直撃

    読む きな臭い地政学的リスク、原油市場を直撃

  • 2022年01月18日 中国の金需要

    読む 中国の金需要

  • 2022年01月17日 ゴルファー松山秀樹に見る相場の極意

    読む ゴルファー松山秀樹に見る相場の極意

  • 2022年01月14日 「ハト派の女性旗手」の変身、ちらつくバイデン色

    読む 「ハト派の女性旗手」の変身、ちらつくバイデン色

  • 2022年01月13日 米消費者物価年率7%、40年ぶり高水準!

    読む 米消費者物価年率7%、40年ぶり高水準!

  • 2022年01月12日 「年内利上げ5回説」出るほどインフレ懸念強まる

    読む 「年内利上げ5回説」出るほどインフレ懸念強まる

  • 2022年01月11日 欧米市場で2022年金価格弱気見通し台頭

    読む 欧米市場で2022年金価格弱気見通し台頭

  • 2022年01月07日 金とビットコイン

    読む 金とビットコイン

  • 2022年01月06日 FOMC議事録公表、荒れる冬相場の予感

    読む FOMC議事録公表、荒れる冬相場の予感

  • 2022年01月05日 トランプ氏の呪縛から解放されない市場

    読む トランプ氏の呪縛から解放されない市場

  • 2022年01月04日 新年、急落で始まった金市場

    読む 新年、急落で始まった金市場

  • 2021年12月30日 日本人投資家マネー、外貨建て資産に流出加速

    読む 日本人投資家マネー、外貨建て資産に流出加速

  • 2021年12月29日 金を買いたがる日銀・財務省OB

    読む 金を買いたがる日銀・財務省OB

  • 2021年12月28日 2021年を振り返る

    読む 2021年を振り返る

  • 2021年12月27日 世界の中銀、ドルから金へ

    読む 世界の中銀、ドルから金へ

  • 2021年12月24日 中国共産党支配下の中国人民銀行、苦肉の利下げ

    読む 中国共産党支配下の中国人民銀行、苦肉の利下げ

  • 2021年12月23日 オミクロンに楽観的な市場

    読む オミクロンに楽観的な市場

  • 2021年12月22日 日経、連日の日本株危機論

    読む 日経、連日の日本株危機論

  • 2021年12月21日 バイデン大統領、中間選挙大苦戦へ

    読む バイデン大統領、中間選挙大苦戦へ

  • 2021年12月20日 緩和縮小の波、市場に迷い、金に買い

    読む 緩和縮小の波、市場に迷い、金に買い

  • 2021年12月17日 金 1,800ドル台回復

    読む 金 1,800ドル台回復

  • 2021年12月16日 パウエル氏「変心」の実態、FOMCで明らかに

    読む パウエル氏「変心」の実態、FOMCで明らかに

  • 2021年12月15日 いよいよ12月FOMC、パウエルピボットへ

    読む いよいよ12月FOMC、パウエルピボットへ

  • 2021年12月14日 恒大デフォルト対策の実相

    読む 恒大デフォルト対策の実相

  • 2021年12月13日 米消費者物価指数、39年ぶり高水準、市場の反応は

    読む 米消費者物価指数、39年ぶり高水準、市場の反応は

  • 2021年12月10日 恒大、部分デフォルト認定

    読む 恒大、部分デフォルト認定

  • 2021年12月09日 火葬後の灰から金、銀、プラチナ46キロ

    読む 火葬後の灰から金、銀、プラチナ46キロ

  • 2021年12月08日 ウクライナ問題、有事の金買いはあるか

    読む ウクライナ問題、有事の金買いはあるか

  • 2021年12月07日 オミクロン型不安、市場では和らいでいるが…。

    読む オミクロン型不安、市場では和らいでいるが…。

  • 2021年12月06日 雇用統計後、金上昇

    読む 雇用統計後、金上昇

  • 2021年12月03日 中国と金 2022

    読む 中国と金 2022

  • 2021年12月02日 米国でも初のオミクロン感染者、NY市場に衝撃

    読む 米国でも初のオミクロン感染者、NY市場に衝撃

  • 2021年12月01日 パウエルサプライズに揺れる市場

    読む パウエルサプライズに揺れる市場

  • 2021年11月30日 パウエル議会証言原文公表、利上げ観測後退に一石

    読む パウエル議会証言原文公表、利上げ観測後退に一石

  • 2021年11月29日 オミクロンショック、金市場は複雑な反応

    読む オミクロンショック、金市場は複雑な反応

  • 2021年11月26日 突発的要因、南アで新型コロナ、市場は混乱

    読む 突発的要因、南アで新型コロナ、市場は混乱

  • 2021年11月25日 大物ハト派の変心、利上げ警戒感強まる

    読む 大物ハト派の変心、利上げ警戒感強まる

  • 2021年11月24日 パウエル再任、貴金属価格暴落

    読む パウエル再任、貴金属価格暴落

  • 2021年11月22日 欧州で感染再拡大

    読む 欧州で感染再拡大

  • 2021年11月19日 要人発言

    読む 要人発言

  • 2021年11月18日 最新のNY金市場の話題とは

    読む 最新のNY金市場の話題とは

  • 2021年11月17日 CPIショックの次は小売サプライズ、金、乱高下

    読む CPIショックの次は小売サプライズ、金、乱高下

  • 2021年11月16日 金、2,000ドルのシナリオ、1,500ドルのシナリオ

    読む 金、2,000ドルのシナリオ、1,500ドルのシナリオ

  • 2021年11月15日 6%ショック後、初の要人発言、「一過性」見解変わらず

    読む 6%ショック後、初の要人発言、「一過性」見解変わらず

  • 2021年11月12日 目立つ「円建て」金高

    読む 目立つ「円建て」金高

  • 2021年11月11日 CPIショック、金市場を直撃

    読む CPIショック、金市場を直撃

  • 2021年11月10日 金1,830ドル台で正念場、震源地は債券市場

    読む 金1,830ドル台で正念場、震源地は債券市場

  • 2021年11月09日 金の専門家を育てる

    読む 金の専門家を育てる

  • 2021年11月08日 雇用統計後に金急騰

    読む 雇用統計後に金急騰

  • 2021年11月05日 古代のゴールド十選

    読む 古代のゴールド十選

  • 2021年11月04日 金、FOMCの前座で下げ、本番でやや戻し

    読む 金、FOMCの前座で下げ、本番でやや戻し

  • 2021年11月02日 2022年、金相場はどうなるか。個人投資家はどう考えるべきか。

    読む 2022年、金相場はどうなるか。個人投資家はどう考えるべきか。

  • 2021年11月01日 日本の選挙よりFOMC

    読む 日本の選挙よりFOMC

  • 2021年10月29日 金は歴史的高値圏

    読む 金は歴史的高値圏

  • 2021年10月28日 なぜ私は「相場の失敗談」が多いのか

    読む なぜ私は「相場の失敗談」が多いのか

  • 2021年10月27日 イエレン氏、富裕層「含み益」課税に言及

    読む イエレン氏、富裕層「含み益」課税に言及

  • 2021年10月26日 世界的商品供給制約、日本にも波及

    読む 世界的商品供給制約、日本にも波及

  • 2021年10月25日 金、インフレ懸念で乱高下

    読む 金、インフレ懸念で乱高下

  • 2021年10月22日 市場の期待インフレ率上昇加速、9年ぶりの高水準

    読む 市場の期待インフレ率上昇加速、9年ぶりの高水準

  • 2021年10月21日 恒大危機、正念場

    読む 恒大危機、正念場

  • 2021年10月20日 ビットコイン先物ETF上場について

    読む ビットコイン先物ETF上場について

  • 2021年10月19日 習近平氏、無気力な若者に「喝」、不動産税導入も

    読む 習近平氏、無気力な若者に「喝」、不動産税導入も

  • 2021年10月18日 習近平氏、強権への執着、経済障害は強行突破か

    読む 習近平氏、強権への執着、経済障害は強行突破か

  • 2021年10月15日 円安も外国人主導の展開、118円オーバーシュートも視野

    読む 円安も外国人主導の展開、118円オーバーシュートも視野

  • 2021年10月14日 嵐の前の静けさ終焉を告げる金急騰

    読む 嵐の前の静けさ終焉を告げる金急騰

  • 2021年10月13日 岸田ショック療法は不要とするNY市場の論調

    読む 岸田ショック療法は不要とするNY市場の論調

  • 2021年10月12日 嵐の前の静けさ

    読む 嵐の前の静けさ

  • 2021年10月11日 9月雇用統計、スタグフレーションの足音

    読む 9月雇用統計、スタグフレーションの足音

  • 2021年10月08日 恒大リスクと金市場

    読む 恒大リスクと金市場

  • 2021年10月07日 銀の下げがきつい

    読む 銀の下げがきつい

  • 2021年10月06日 「総裁決定で売り」海外勢の読み的中、2匹目の鰌あるか

    読む 「総裁決定で売り」海外勢の読み的中、2匹目の鰌あるか

  • 2021年10月05日 内部告発・システム障害、泣きっ面に蜂のフェイスブック

    読む 内部告発・システム障害、泣きっ面に蜂のフェイスブック

  • 2021年10月04日 眞子さまのお相手は「金鉱探し」、ウォール街の話題

    読む 眞子さまのお相手は「金鉱探し」、ウォール街の話題

  • 2021年10月01日 スーパー老師と黄金分析師

    読む スーパー老師と黄金分析師

  • 2021年09月30日 新首相よりGPIFと円安が話題、NY市場最前線の反応

    読む 新首相よりGPIFと円安が話題、NY市場最前線の反応

  • 2021年09月29日 パウエル議長は「危険人物」

    読む パウエル議長は「危険人物」

  • 2021年09月28日 米10年債利回り続騰、一時1.5%突破、恒大の余波も

    読む 米10年債利回り続騰、一時1.5%突破、恒大の余波も

  • 2021年09月27日 恒大危機、救済される人、されない人

    読む 恒大危機、救済される人、されない人

  • 2021年09月24日 習近平氏は恒大を救済するか、党大会控え危うい綱渡り

    読む 習近平氏は恒大を救済するか、党大会控え危うい綱渡り

  • 2021年09月22日 恒大ショックで金ジリ高

    読む 恒大ショックで金ジリ高

  • 2021年09月21日 習近平政権は恒大を見切るか、官主導の業界再編も

    読む 習近平政権は恒大を見切るか、官主導の業界再編も

  • 2021年09月17日 金銀暴落

    読む 金銀暴落

  • 2021年09月16日 中国史上最大級のデフォルトの影、金市場にもジワリ

    読む 中国史上最大級のデフォルトの影、金市場にもジワリ

  • 2021年09月15日 金、久しぶりに上昇

    読む 金、久しぶりに上昇

  • 2021年09月14日 日本株主導要因、政変から感染減へ、流れ繋ぐ

    読む 日本株主導要因、政変から感染減へ、流れ繋ぐ

  • 2021年09月13日 五輪惜敗選手の悔しさ、相場にも「ある、ある」

    読む 五輪惜敗選手の悔しさ、相場にも「ある、ある」

  • 2021年09月09日 3連休明けNY市場、日本株政変ラリーを試す

    読む 3連休明けNY市場、日本株政変ラリーを試す

  • 2021年09月07日 日本株急騰、外国人投資家、次期総理より日銀総裁を注視

    読む 日本株急騰、外国人投資家、次期総理より日銀総裁を注視

  • 2021年09月06日 雇用統計サプライズ

    読む 雇用統計サプライズ

  • 2021年09月03日 いよいよ注目の8月雇用統計発表

    読む いよいよ注目の8月雇用統計発表

  • 2021年09月02日 京都の鮎!

    読む 京都の鮎!

  • 2021年09月01日 豊島逸夫の「生きた英語講座」

    読む 豊島逸夫の「生きた英語講座」

  • 2021年08月31日 新興国の中央銀行、公的金購入増やす

    読む 新興国の中央銀行、公的金購入増やす

  • 2021年08月30日 パウエル講演後、金急騰

    読む パウエル講演後、金急騰

  • 2021年08月27日 ハワイ州知事「来ないで!」トランプ「接種を薦める」

    読む ハワイ州知事「来ないで!」トランプ「接種を薦める」

  • 2021年08月26日 最大級の要因「ジャクソンホール会議」を読む勘所

    読む 最大級の要因「ジャクソンホール会議」を読む勘所

  • 2021年08月25日 金価格を押し上げる「インフレ」の正体

    読む 金価格を押し上げる「インフレ」の正体

  • 2021年08月24日 金、1,800ドル乗せ

    読む 金、1,800ドル乗せ

  • 2021年08月23日 日米ともに政治リスクの秋

    読む 日米ともに政治リスクの秋

  • 2021年08月20日 土石流に埋もれた金塊

    読む 土石流に埋もれた金塊

  • 2021年08月19日 爽快!大谷翔平40号&8勝達成

    読む 爽快!大谷翔平40号&8勝達成

  • 2021年08月18日 米経済成長ピークアウト説

    読む 米経済成長ピークアウト説

  • 2021年08月17日 中国経済変調

    読む 中国経済変調

  • 2021年08月16日 デルタ型の波紋、金反騰、アフガン情勢は

    読む デルタ型の波紋、金反騰、アフガン情勢は

  • 2021年08月13日 感染爆発、市場へも衝撃

    読む 感染爆発、市場へも衝撃

  • 2021年08月12日 10月にも量的緩和縮小開始か

    読む 10月にも量的緩和縮小開始か

  • 2021年08月11日 バイデン超大型財政出動、全開へ

    読む バイデン超大型財政出動、全開へ

  • 2021年08月10日 金暴落 一時1,700割れ

    読む 金暴落 一時1,700割れ

  • 2021年08月06日 銀メダルで謝罪する日本人選手の姿

    読む 銀メダルで謝罪する日本人選手の姿

  • 2021年08月05日 相反する経済統計、金価格揺らす

    読む 相反する経済統計、金価格揺らす

  • 2021年08月04日 金を売るべきか

    読む 金を売るべきか

  • 2021年08月03日 金メダルの高揚感

    読む 金メダルの高揚感

  • 2021年08月02日 ニクソンショックから50年

    読む ニクソンショックから50年

  • 2021年07月30日 FOMC後、金価格上昇

    読む FOMC後、金価格上昇

  • 2021年07月29日 FOMC、FRB内部対立が鮮明、ECB、日銀へ配慮も滲む

    読む FOMC、FRB内部対立が鮮明、ECB、日銀へ配慮も滲む

  • 2021年07月28日 ダイヤモンドは運用対象になるか

    読む ダイヤモンドは運用対象になるか

  • 2021年07月27日 7月相場は前座、FOMC挟み8月からが本番

    読む 7月相場は前座、FOMC挟み8月からが本番

  • 2021年07月26日 やはり「金の威力」発揮

    読む やはり「金の威力」発揮

  • 2021年07月21日 ワクチン、2回接種では不十分

    読む ワクチン、2回接種では不十分

  • 2021年07月20日 株価、ビットコイン急落、金は動かず

    読む 株価、ビットコイン急落、金は動かず

  • 2021年07月19日 南アの悲惨な暴動

    読む 南アの悲惨な暴動

  • 2021年07月16日 パウエル、イエレン発言、市場の話題に

    読む パウエル、イエレン発言、市場の話題に

  • 2021年07月15日 国際金価格はジワリ上昇だが。。

    読む 国際金価格はジワリ上昇だが。。

  • 2021年07月14日 米消費者物価上昇率6月5.4%上昇の意味

    読む 米消費者物価上昇率6月5.4%上昇の意味

  • 2021年07月13日 習近平政権の通貨戦略における「金」

    読む 習近平政権の通貨戦略における「金」

  • 2021年07月12日 金(ゴールド)の威力が試される、コロナ五輪

    読む 金(ゴールド)の威力が試される、コロナ五輪

  • 2021年07月09日 「秋の危機」に備えるNY市場、五輪無観客も不安視

    読む 「秋の危機」に備えるNY市場、五輪無観客も不安視

  • 2021年07月08日 五輪開催を機に外国人投資家、日本株見切り売りに動く

    読む 五輪開催を機に外国人投資家、日本株見切り売りに動く

  • 2021年07月07日 悪いドル金利安で金一時急騰も続かず

    読む 悪いドル金利安で金一時急騰も続かず

  • 2021年07月05日 スコアつけず飲酒もOKのゴルフ革命、タイガーも主導

    読む スコアつけず飲酒もOKのゴルフ革命、タイガーも主導

  • 2021年07月02日 インフレヘッジの金、デフレヘッジとしてはどうなのか

    読む インフレヘッジの金、デフレヘッジとしてはどうなのか

  • 2021年07月01日 金とインフレ

    読む 金とインフレ

  • 2021年06月30日 金 1,750ドル台まで続落

    読む 金 1,750ドル台まで続落

  • 2021年06月29日 デルタ相場の様相

    読む デルタ相場の様相

  • 2021年06月28日 白金供給超過、日本人の影

    読む 白金供給超過、日本人の影

  • 2021年06月25日 中国に「買い負け」、カニの国内値段急騰

    読む 中国に「買い負け」、カニの国内値段急騰

  • 2021年06月24日 デルタ・プラス新型も出現、変異種リスクそろり

    読む デルタ・プラス新型も出現、変異種リスクそろり

  • 2021年06月23日 バーナンキショック、2021年市場への教訓

    読む バーナンキショック、2021年市場への教訓

  • 2021年06月22日 五輪期間中、日本国内は禁酒にしたら?

    読む 五輪期間中、日本国内は禁酒にしたら?

  • 2021年06月21日 「謎の金利安」に市場動揺、株も金も大幅安

    読む 「謎の金利安」に市場動揺、株も金も大幅安

  • 2021年06月18日 FOMC後、貴金属全滅

    読む FOMC後、貴金属全滅

  • 2021年06月17日 FOMC後、1,810ドルまで急落

    読む FOMC後、1,810ドルまで急落

  • 2021年06月16日 銅・木材先物価格が変調、FOMCインフレ論議に一石

    読む 銅・木材先物価格が変調、FOMCインフレ論議に一石

  • 2021年06月15日 FOMC前夜、金価格乱高下

    読む FOMC前夜、金価格乱高下

  • 2021年06月14日 FOMCを読む、「影の強力なタカ派」はイエレン前議長

    読む FOMCを読む、「影の強力なタカ派」はイエレン前議長

  • 2021年06月11日 米物価5%急上昇、期待インフレ率は伸び悩み

    読む 米物価5%急上昇、期待インフレ率は伸び悩み

  • 2021年06月10日 米求人件数930万人!

    読む 米求人件数930万人!

  • 2021年06月09日 広東省で変異種拡大、港湾物流に支障、市場も注目

    読む 広東省で変異種拡大、港湾物流に支障、市場も注目

  • 2021年06月08日 米個人投機家共闘買い再燃

    読む 米個人投機家共闘買い再燃

  • 2021年06月07日 全米女子オープン、日本勢プレーオフで興奮状態!

    読む 全米女子オープン、日本勢プレーオフで興奮状態!

  • 2021年06月04日 金価格、1,860ドル台に急落

    読む 金価格、1,860ドル台に急落

  • 2021年06月03日 通貨価値の希薄化

    読む 通貨価値の希薄化

  • 2021年06月02日 金2,000ドル?懐疑派の意見は?

    読む 金2,000ドル?懐疑派の意見は?

  • 2021年05月31日 金とビットコイン

    読む 金とビットコイン

  • 2021年05月28日 中国資産バブルか失業増か、人民元高が孕むリスク

    読む 中国資産バブルか失業増か、人民元高が孕むリスク

  • 2021年05月27日 五輪安全性に疑義、波紋拡げる米専門家集団の寄稿

    読む 五輪安全性に疑義、波紋拡げる米専門家集団の寄稿

  • 2021年05月26日 金1,900ドル再突破

    読む 金1,900ドル再突破

  • 2021年05月25日 ワクチン予約(ネット経由)のアドバイス

    読む ワクチン予約(ネット経由)のアドバイス

  • 2021年05月24日 五輪強行は壮大な賭け、海外投資家は日本株売り

    読む 五輪強行は壮大な賭け、海外投資家は日本株売り

  • 2021年05月21日 東京五輪中止なら日本株買い、外国人投資家の読み

    読む 東京五輪中止なら日本株買い、外国人投資家の読み

  • 2021年05月20日 暗号資産波乱に市場翻弄、議事録発表で理性回復

    読む 暗号資産波乱に市場翻弄、議事録発表で理性回復

  • 2021年05月19日 「企業も公平な負担を」、覚悟のイエレン発言

    読む 「企業も公平な負担を」、覚悟のイエレン発言

  • 2021年05月18日 金1,860ドル台まで続騰

    読む 金1,860ドル台まで続騰

  • 2021年05月17日 テレビ出演でワクチン議論も

    読む テレビ出演でワクチン議論も

  • 2021年05月14日 インフレと金

    読む インフレと金

  • 2021年05月13日 本当にインフレか

    読む 本当にインフレか

  • 2021年05月12日 米ワクチン接種加速が市場では新たなリスクに

    読む 米ワクチン接種加速が市場では新たなリスクに

  • 2021年05月11日 パウエル議長、金融市場のサイバーリスクはリーマン級

    読む パウエル議長、金融市場のサイバーリスクはリーマン級

  • 2021年05月10日 雇用統計「世紀の予測外し」、金続騰、1,830ドル台

    読む 雇用統計「世紀の予測外し」、金続騰、1,830ドル台

  • 2021年05月07日 金、1,800ドル突破

    読む 金、1,800ドル突破

  • 2021年05月06日 インフレ期待率、新高値更新、パウエル氏を疑う市場

    読む インフレ期待率、新高値更新、パウエル氏を疑う市場

  • 2021年04月30日 パウエル氏はバブル、バイデン氏は株安、いずれも容認姿勢

    読む パウエル氏はバブル、バイデン氏は株安、いずれも容認姿勢

  • 2021年04月28日 野村巨額損失、アウエイで苦戦する日系企業に逆風

    読む 野村巨額損失、アウエイで苦戦する日系企業に逆風

  • 2021年04月27日 中国バブル崩壊懸念の実相、ドル金利上昇リスクも

    読む 中国バブル崩壊懸念の実相、ドル金利上昇リスクも

  • 2021年04月26日 日本株、「五輪中止」なら買い、外国人投資家の視点

    読む 日本株、「五輪中止」なら買い、外国人投資家の視点

  • 2021年04月23日 バイデン政権、株安容認か、増税案は金・暗号資産も直撃

    読む バイデン政権、株安容認か、増税案は金・暗号資産も直撃

  • 2021年04月22日 米CEOが自社の大株主が誰なのか分からない異常な状況

    読む 米CEOが自社の大株主が誰なのか分からない異常な状況

  • 2021年04月21日 台湾有事で金は買われるか

    読む 台湾有事で金は買われるか

  • 2021年04月20日 日米「経済」安全保障、日本側は米国債購入で貢献

    読む 日米「経済」安全保障、日本側は米国債購入で貢献

  • 2021年04月19日 アルケゴス関連、モルガンスタンレーも1千億円損失、残る疑念

    読む アルケゴス関連、モルガンスタンレーも1千億円損失、残る疑念

  • 2021年04月16日 謎のドル金利低下、日本セイホ米国債買いも

    読む 謎のドル金利低下、日本セイホ米国債買いも

  • 2021年04月15日 東欧諸国が公的金準備増強、ロシアの影が濃厚

    読む 東欧諸国が公的金準備増強、ロシアの影が濃厚

  • 2021年04月14日 アルケゴスの実態、パウエル議長が看破

    読む アルケゴスの実態、パウエル議長が看破

  • 2021年04月13日 金ETFから1兆円資金流出(今年1-3月期)

    読む 金ETFから1兆円資金流出(今年1-3月期)

  • 2021年04月12日 やったね、松山選手、マスターズ制覇

    読む やったね、松山選手、マスターズ制覇

  • 2021年04月09日 アルケゴスの余波、市場が恐れる株式売買益39%課税案

    読む アルケゴスの余波、市場が恐れる株式売買益39%課税案

  • 2021年04月08日 過剰流動性の臨界点メルトダウンは

    読む 過剰流動性の臨界点メルトダウンは

  • 2021年04月07日 アルケゴス、スイス系は懲罰人事、損失は約5千億円相当

    読む アルケゴス、スイス系は懲罰人事、損失は約5千億円相当

  • 2021年04月06日 コロナと金

    読む コロナと金

  • 2021年04月05日 アルケゴス、「野村銀行」が逃げ遅れた真の理由は?

    読む アルケゴス、「野村銀行」が逃げ遅れた真の理由は?

  • 2021年04月02日 野村、三菱、みずほ、次は?欧米市場も注視

    読む 野村、三菱、みずほ、次は?欧米市場も注視

  • 2021年04月01日 バイデン高圧財政、財源は日本勢米国債購入に期待も

    読む バイデン高圧財政、財源は日本勢米国債購入に期待も

  • 2021年03月31日 国際金価格再び1700ドル割れ

    読む 国際金価格再び1700ドル割れ

  • 2021年03月30日 韓国系米国人カリスマ「神対応」の衝撃、日欧2社が逃げ遅れ

    読む 韓国系米国人カリスマ「神対応」の衝撃、日欧2社が逃げ遅れ

  • 2021年03月29日 今週の注目、300兆円米国復活案発表、財源は?

    読む 今週の注目、300兆円米国復活案発表、財源は?

  • 2021年03月26日 米成人接種開始の高揚感、テーパリングも早まるか

    読む 米成人接種開始の高揚感、テーパリングも早まるか

  • 2021年03月25日 バイデン氏は株高を素直に歓迎するか

    読む バイデン氏は株高を素直に歓迎するか

  • 2021年03月24日 揺れるドル金利、平定役は「日本頼み」の様相も

    読む 揺れるドル金利、平定役は「日本頼み」の様相も

  • 2021年03月23日 バイデン政権3兆ドル第二弾浮上、増税も争点に

    読む バイデン政権3兆ドル第二弾浮上、増税も争点に

  • 2021年03月22日 今週の注目点、イエレン&パウエル議会での共演

    読む 今週の注目点、イエレン&パウエル議会での共演

  • 2021年03月19日 日銀動向、米長期金利続騰を誘発

    読む 日銀動向、米長期金利続騰を誘発

  • 2021年03月18日 パウエル氏、バブルは覚悟、日本化だけは回避意向、金は急騰

    読む パウエル氏、バブルは覚悟、日本化だけは回避意向、金は急騰

  • 2021年03月17日 「尖閣」とは何処だ?米国市場も懸念共有

    読む 「尖閣」とは何処だ?米国市場も懸念共有

  • 2021年03月16日 五輪開催こそリスク、海外投資家の視点

    読む 五輪開催こそリスク、海外投資家の視点

  • 2021年03月15日 国際金価格、底値圏で底堅く推移

    読む 国際金価格、底値圏で底堅く推移

  • 2021年03月11日 注目の米10年債入札、日本勢に存在感

    読む 注目の米10年債入札、日本勢に存在感

  • 2021年03月10日 NY金、30ドル急反騰

    読む NY金、30ドル急反騰

  • 2021年03月09日 黒田発言、米株価急反発の要因に

    読む 黒田発言、米株価急反発の要因に

  • 2021年03月08日 数十年ぶり、スキーなしの冬

    読む 数十年ぶり、スキーなしの冬

  • 2021年03月05日 NY金、1700割れ

    読む NY金、1700割れ

  • 2021年03月04日 NY金、一時9カ月ぶり低水準

    読む NY金、一時9カ月ぶり低水準

  • 2021年03月03日 ドル金利急騰、中国バブル崩壊懸念を誘発

    読む ドル金利急騰、中国バブル崩壊懸念を誘発

  • 2021年03月02日 いま、なぜ「金」なのか

    読む いま、なぜ「金」なのか

  • 2021年03月01日 金1720ドルまで続落

    読む 金1720ドルまで続落

  • 2021年02月26日 米実質金利マイナス圏離脱も、債券市場が発する警報

    読む 米実質金利マイナス圏離脱も、債券市場が発する警報

  • 2021年02月25日 バフェット氏、金鉱株、見切り売却

    読む バフェット氏、金鉱株、見切り売却

  • 2021年02月24日 テスラ社、ビットコイン含み益が本業を上回る日

    読む テスラ社、ビットコイン含み益が本業を上回る日

  • 2021年02月22日 島根県知事発言と新会長選出、外国人投資家も注目

    読む 島根県知事発言と新会長選出、外国人投資家も注目

  • 2021年02月19日 ゴールド・スーパーサイクル説

    読む ゴールド・スーパーサイクル説

  • 2021年02月18日 金、続落、ビットコイン爆上げの影響も

    読む 金、続落、ビットコイン爆上げの影響も

  • 2021年02月17日 金、1800ドル割れ

    読む 金、1800ドル割れ

  • 2021年02月16日 金、中国需要の回復鮮明、現地価格にプレミアム

    読む 金、中国需要の回復鮮明、現地価格にプレミアム

  • 2021年02月15日 金プラチナ値幅縮小加速

    読む 金プラチナ値幅縮小加速

  • 2021年02月12日 五輪中止、政局急変、接種遅れ、海外市場が日本を見る目

    読む 五輪中止、政局急変、接種遅れ、海外市場が日本を見る目

  • 2021年02月10日 米証券取引税も、若者投資家自殺、規制強化へ

    読む 米証券取引税も、若者投資家自殺、規制強化へ

  • 2021年02月09日 テスラ社、金地金・金ETFに運用拡大方針発表

    読む テスラ社、金地金・金ETFに運用拡大方針発表

  • 2021年02月08日 株式投資の民主化か規制か、バイデン政権、難渋の決断

    読む 株式投資の民主化か規制か、バイデン政権、難渋の決断

  • 2021年02月05日 金1800割れ

    読む 金1800割れ

  • 2021年02月04日 イエレン氏講演料70万ドル受領、規制強化前の身辺整理

    読む イエレン氏講演料70万ドル受領、規制強化前の身辺整理

  • 2021年02月03日 銀買い攻勢、米個人連合がヘッジファンドに屈す

    読む 銀買い攻勢、米個人連合がヘッジファンドに屈す

  • 2021年02月02日 「銀」急騰、ヘッジファンドも個人連合も買いの危うさ

    読む 「銀」急騰、ヘッジファンドも個人連合も買いの危うさ

  • 2021年02月01日 米交流サイト・マネーに「感染」か、変異種が貴金属にも

    読む 米交流サイト・マネーに「感染」か、変異種が貴金属にも

  • 2021年01月29日 米ネット証券炎上、日本も他人事ではない

    読む 米ネット証券炎上、日本も他人事ではない

  • 2021年01月28日 「交流サイト個人連合」対「投資のプロ」、市場の新常態

    読む 「交流サイト個人連合」対「投資のプロ」、市場の新常態

  • 2021年01月27日 米素人集団、ヘッジファンドを締め上げ、勝利宣言

    読む 米素人集団、ヘッジファンドを締め上げ、勝利宣言

  • 2021年01月26日 元本塁打王の死、バイデン政権に逆風

    読む 元本塁打王の死、バイデン政権に逆風

  • 2021年01月25日 死者数、第二次大戦超え、「コロナ白書」も反応薄

    読む 死者数、第二次大戦超え、「コロナ白書」も反応薄

  • 2021年01月22日 バイデン相場始動、金価格見方割れる

    読む バイデン相場始動、金価格見方割れる

  • 2021年01月21日 米大統領就任初日、金も株も急騰

    読む 米大統領就任初日、金も株も急騰

  • 2021年01月20日 イエレン次期財務長官、「神対応」

    読む イエレン次期財務長官、「神対応」

  • 2021年01月19日 イエレン氏のテーパリング(量的緩和縮小)誘発リスク

    読む イエレン氏のテーパリング(量的緩和縮小)誘発リスク

  • 2021年01月18日 新大統領就任後の市場、ハネムーンも自粛か

    読む 新大統領就任後の市場、ハネムーンも自粛か

  • 2021年01月15日 バイデン・リフレ策発表、市場は「お手並み拝見」

    読む バイデン・リフレ策発表、市場は「お手並み拝見」

  • 2021年01月14日 観測記事に振り回された14日日本時間の市場

    読む 観測記事に振り回された14日日本時間の市場

  • 2021年01月13日 ドル安かドル高か、2022年米中間選挙も視野に

    読む ドル安かドル高か、2022年米中間選挙も視野に

  • 2021年01月12日 2021年公式金価格見通しと、連休中の金急落劇

    読む 2021年公式金価格見通しと、連休中の金急落劇

  • 2021年01月08日 米量的緩和縮小(テーパリング)のリスク

    読む 米量的緩和縮小(テーパリング)のリスク

  • 2021年01月07日 まさかのブルーウエーブ、金1900-1960の乱高下

    読む まさかのブルーウエーブ、金1900-1960の乱高下

  • 2021年01月06日 ジョージア州上院決選投票一色

    読む ジョージア州上院決選投票一色

  • 2021年01月05日 金1940ドル台に続騰

    読む 金1940ドル台に続騰

  • 2021年01月04日 新年早々、国際金価格1900ドル突破

    読む 新年早々、国際金価格1900ドル突破

  • 2020年12月30日 「過剰流動性」の正体は、問われるバイデン経済政策

    読む 「過剰流動性」の正体は、問われるバイデン経済政策

  • 2020年12月29日 日本不在の日本株高、日本勢いは「寝耳に水」

    読む 日本不在の日本株高、日本勢いは「寝耳に水」

  • 2020年12月28日 変異リスク、東京五輪に暗雲

    読む 変異リスク、東京五輪に暗雲

  • 2020年12月25日 2021年のリスク・シナリオ

    読む 2021年のリスク・シナリオ

  • 2020年12月24日 「サクラ・パーティーってなに?」外国人投資家の疑問

    読む 「サクラ・パーティーってなに?」外国人投資家の疑問

  • 2020年12月23日 2021年金価格を占う勘所

    読む 2021年金価格を占う勘所

  • 2020年12月22日 ジムロジャーズ氏との会話

    読む ジムロジャーズ氏との会話

  • 2020年12月21日 英国ウイルス変異種、市場に新たな不安要因

    読む 英国ウイルス変異種、市場に新たな不安要因

  • 2020年12月18日 ワクチン円高、売られるドルは愛されぬ通貨の王様

    読む ワクチン円高、売られるドルは愛されぬ通貨の王様

  • 2020年12月17日 ビットコイン高騰、FOMCに不信任票

    読む ビットコイン高騰、FOMCに不信任票

  • 2020年12月16日 年内最後のビッグイベント、FOMCを読む勘所

    読む 年内最後のビッグイベント、FOMCを読む勘所

  • 2020年12月15日 「しぶこ」に見るトレーダーの資質

    読む 「しぶこ」に見るトレーダーの資質

  • 2020年12月14日 政府10兆円基金、「金」売却で苦肉の財源捻出

    読む 政府10兆円基金、「金」売却で苦肉の財源捻出

  • 2020年12月11日 中国社債デフォルト連鎖、バイデン政権の視点

    読む 中国社債デフォルト連鎖、バイデン政権の視点

  • 2020年12月10日 米料理宅配大手、今年最大の株式公開に

    読む 米料理宅配大手、今年最大の株式公開に

  • 2020年12月09日 「自ら接種後は、金を買いたくなるかも」複雑な投資家心理

    読む 「自ら接種後は、金を買いたくなるかも」複雑な投資家心理

  • 2020年12月08日 金、1860ドル台まで回復、その背景は

    読む 金、1860ドル台まで回復、その背景は

  • 2020年12月07日 「ゴルゴ13」も失業の時代

    読む 「ゴルゴ13」も失業の時代

  • 2020年12月04日 ドル続落、金続騰

    読む ドル続落、金続騰

  • 2020年12月03日 「銅」に投機マネー注目

    読む 「銅」に投機マネー注目

  • 2020年12月02日 金急反騰、1800ドル回復

    読む 金急反騰、1800ドル回復

  • 2020年12月01日 パウエル・イエレン体制、円高神話崩壊へ

    読む パウエル・イエレン体制、円高神話崩壊へ

  • 2020年11月30日 イラン暗殺事件、バイデンを試す、地政学的リスクも

    読む イラン暗殺事件、バイデンを試す、地政学的リスクも

  • 2020年11月27日 NY市場、それでも金に強気変わらず

    読む NY市場、それでも金に強気変わらず

  • 2020年11月26日 ダウ30000突破、実体経済から遊離

    読む ダウ30000突破、実体経済から遊離

  • 2020年11月25日 イエレン氏、国債購入側から発行元へ、増税が難関

    読む イエレン氏、国債購入側から発行元へ、増税が難関

  • 2020年11月24日 コロナ禍には良いニュース連発、金には逆風

    読む コロナ禍には良いニュース連発、金には逆風

  • 2020年11月20日 金のリサイクル増加

    読む 金のリサイクル増加

  • 2020年11月19日 どうなるワクチン相場

    読む どうなるワクチン相場

  • 2020年11月18日 トランプ派、金本位制論者のFRB理事候補

    読む トランプ派、金本位制論者のFRB理事候補

  • 2020年11月17日 バフェット氏、金鉱株売却

    読む バフェット氏、金鉱株売却

  • 2020年11月16日 ワクチン開発とロックダウン懸念の狭間で揺れる市場

    読む ワクチン開発とロックダウン懸念の狭間で揺れる市場

  • 2020年11月13日 感染者急増でワクチン開発が進むワケ

    読む 感染者急増でワクチン開発が進むワケ

  • 2020年11月12日 大統領選は遺恨試合に、トランプ「院政」か

    読む 大統領選は遺恨試合に、トランプ「院政」か

  • 2020年11月11日 ソロス氏の盟友、金大量保有明かす

    読む ソロス氏の盟友、金大量保有明かす

  • 2020年11月10日 ワクチン開発、市場は歓喜から冷静な楽観へ

    読む ワクチン開発、市場は歓喜から冷静な楽観へ

  • 2020年11月09日 バイデン相場の幕あけ、テーマはリフレ

    読む バイデン相場の幕あけ、テーマはリフレ

  • 2020年11月06日 大統領選、9回裏バイデン逆転サヨナラのチャンス

    読む 大統領選、9回裏バイデン逆転サヨナラのチャンス

  • 2020年11月05日 バイデン優勢、議会はネジレ、市場は混とん

    読む バイデン優勢、議会はネジレ、市場は混とん

  • 2020年11月04日 VIX先物が示す、バイデンでもトランプでもリフレ

    読む VIX先物が示す、バイデンでもトランプでもリフレ

  • 2020年11月02日 「エリザベス・ウォーレン」財務長官リスク浮上

    読む 「エリザベス・ウォーレン」財務長官リスク浮上

  • 2020年10月30日 バイデン増税、ヘッジは政治献金77億円超

    読む バイデン増税、ヘッジは政治献金77億円超

  • 2020年10月29日 VIX危機水準突破、金には換金売りの波

    読む VIX危機水準突破、金には換金売りの波

  • 2020年10月28日 金、揺らぐ「中銀は買い手」の前提 新興国が波乱要因

    読む 金、揺らぐ「中銀は買い手」の前提 新興国が波乱要因

  • 2020年10月27日 伝説のランダムウオーカー、投資家に緊急指南

    読む 伝説のランダムウオーカー、投資家に緊急指南

  • 2020年10月26日 美しき誤解??

    読む 美しき誤解??

  • 2020年10月23日 米大統領選候補第二回テレビ討論会を見て

    読む 米大統領選候補第二回テレビ討論会を見て

  • 2020年10月22日 バイデン・リフレを告げる円高進行

    読む バイデン・リフレを告げる円高進行

  • 2020年10月21日 米コロナ追加財政支援、期限切れ、延長戦入り

    読む 米コロナ追加財政支援、期限切れ、延長戦入り

  • 2020年10月20日 コロナ第二波、景気二番底、財政支援第二弾に注目

    読む コロナ第二波、景気二番底、財政支援第二弾に注目

  • 2020年10月19日 大統領選直前の第二波、市場は青い津波に警戒

    読む 大統領選直前の第二波、市場は青い津波に警戒

  • 2020年10月16日 異例の米大統領候補、同時対話集会

    読む 異例の米大統領候補、同時対話集会

  • 2020年10月15日 在宅勤務、そしてスキーシーズン

    読む 在宅勤務、そしてスキーシーズン

  • 2020年10月14日 半沢直樹が 投資家に「恩返し」

    読む 半沢直樹が 投資家に「恩返し」

  • 2020年10月13日 中央銀行、「金買い」から「金売り」に転換

    読む 中央銀行、「金買い」から「金売り」に転換

  • 2020年10月12日 トランプ朝令暮改、市場は次期政権視野

    読む トランプ朝令暮改、市場は次期政権視野

  • 2020年10月09日 JPモルガン、貴金属不正取引で千億円の罰金

    読む JPモルガン、貴金属不正取引で千億円の罰金

  • 2020年10月08日 異常な選挙戦、トランプ、レームダック化も

    読む 異常な選挙戦、トランプ、レームダック化も

  • 2020年10月07日 トランプ流窮余の一策、ペロシ氏「ステロイドの影響か」

    読む トランプ流窮余の一策、ペロシ氏「ステロイドの影響か」

  • 2020年10月06日 「コロナと戦い生還した男」の評価は?

    読む 「コロナと戦い生還した男」の評価は?

  • 2020年10月05日 ウオール街に潜む隠れトランプ支持派の本音

    読む ウオール街に潜む隠れトランプ支持派の本音

  • 2020年10月02日 トランプ氏陽性、大統領選混とん、金急反騰

    読む トランプ氏陽性、大統領選混とん、金急反騰

  • 2020年10月01日 トランプvsバイデン直接対決、「場外乱闘」の如し

    読む トランプvsバイデン直接対決、「場外乱闘」の如し

  • 2020年09月30日 金、1900ドル回復

    読む 金、1900ドル回復

  • 2020年09月29日 株と金、同時急騰

    読む 株と金、同時急騰

  • 2020年09月28日 デフレ・ヘッジとしての金

    読む デフレ・ヘッジとしての金

  • 2020年09月25日 金、どこまで下がる

    読む 金、どこまで下がる

  • 2020年09月24日 金、1850ドル台まで続落

    読む 金、1850ドル台まで続落

  • 2020年09月23日 連休明け、金1900割れ

    読む 連休明け、金1900割れ

  • 2020年09月18日 日本は、やはり肩書社会

    読む 日本は、やはり肩書社会

  • 2020年09月17日 2024年以降も金高値圏の可能性浮上

    読む 2024年以降も金高値圏の可能性浮上

  • 2020年09月16日 産経新聞寄稿文

    読む 産経新聞寄稿文

  • 2020年09月15日 びっくりシナリオ、ペロシ大統領の可能性

    読む びっくりシナリオ、ペロシ大統領の可能性

  • 2020年09月14日 新政権に対する市場の反応は?

    読む 新政権に対する市場の反応は?

  • 2020年09月11日 「過去最高値の金価格、長期上昇力は株に大敗」

    読む 「過去最高値の金価格、長期上昇力は株に大敗」

  • 2020年09月09日 テスラもアップルも売られ、金も大荒れ

    読む テスラもアップルも売られ、金も大荒れ

  • 2020年09月08日 どうなる、ナスダック・バブル、金に波及も

    読む どうなる、ナスダック・バブル、金に波及も

  • 2020年09月07日 ソフトバンクのヘッジファンド化

    読む ソフトバンクのヘッジファンド化

  • 2020年09月04日 NY株一時千ドル暴落、金も下げ

    読む NY株一時千ドル暴落、金も下げ

  • 2020年09月03日 コロナ禍、金が史上最高値まで買われる理由とは

    読む コロナ禍、金が史上最高値まで買われる理由とは

  • 2020年09月01日 バフェット氏商社株買いの実相と波紋

    読む バフェット氏商社株買いの実相と波紋

  • 2020年08月31日 バフェット氏、日本商社株取得、外国人投資家も注目

    読む バフェット氏、日本商社株取得、外国人投資家も注目

  • 2020年08月28日 VIX先物高が示す米金融政策リスク

    読む VIX先物高が示す米金融政策リスク

  • 2020年08月27日 ジャクソンホール、日銀の「体験談」にも注目

    読む ジャクソンホール、日銀の「体験談」にも注目

  • 2020年08月26日 日本株高、日銀買いが下支えの官製相場

    読む 日本株高、日銀買いが下支えの官製相場

  • 2020年08月25日 金、吹き値売り

    読む 金、吹き値売り

  • 2020年08月24日 金、欧米ファンドも触手、将来のインフレに備え

    読む 金、欧米ファンドも触手、将来のインフレに備え

  • 2020年08月21日 金市場、潮目の変化の兆し

    読む 金市場、潮目の変化の兆し

  • 2020年08月20日 金、再暴落

    読む 金、再暴落

  • 2020年08月19日 金価格は「日銀の通信簿」

    読む 金価格は「日銀の通信簿」

  • 2020年08月18日 バフェット効果、金2000ドル再接近

    読む バフェット効果、金2000ドル再接近

  • 2020年08月17日 「金嫌い」のバフェット氏、金投資に動く

    読む 「金嫌い」のバフェット氏、金投資に動く

  • 2020年08月14日 金とインフレについて

    読む 金とインフレについて

  • 2020年08月13日 金暴落の真の理由とは

    読む 金暴落の真の理由とは

  • 2020年08月12日 金、銀、暴落

    読む 金、銀、暴落

  • 2020年08月11日 「預金封鎖」の取材はお断り

    読む 「預金封鎖」の取材はお断り

  • 2020年08月07日 金持ってるのだけど、今売ったほうがいい??

    読む 金持ってるのだけど、今売ったほうがいい??

  • 2020年08月06日 どこまで上がる金価格

    読む どこまで上がる金価格

  • 2020年08月05日 金現物も2000ドル突破

    読む 金現物も2000ドル突破

  • 2020年08月04日 財産の1/3は「金」を薦める日経記事

    読む 財産の1/3は「金」を薦める日経記事

  • 2020年08月03日 金2000ドル突破

    読む 金2000ドル突破

  • 2020年07月31日 金2000ドル寸前に急落、中国金投資規制も

    読む 金2000ドル寸前に急落、中国金投資規制も

  • 2020年07月30日 感染再拡大、金2000ドル接近

    読む 感染再拡大、金2000ドル接近

  • 2020年07月29日 2000ドル接近、金価格、大波乱の一日

    読む 2000ドル接近、金価格、大波乱の一日

  • 2020年07月28日 総合取引所、大阪にオープン

    読む 総合取引所、大阪にオープン

  • 2020年07月27日 金、史上最高値水準到達

    読む 金、史上最高値水準到達

  • 2020年07月22日 金現物小売価格、7001円に

    読む 金現物小売価格、7001円に

  • 2020年07月21日 ワクチン開発進む、市場の反応に変化

    読む ワクチン開発進む、市場の反応に変化

  • 2020年07月20日 米国では個人投資家が勝者に、プロは反省モード

    読む 米国では個人投資家が勝者に、プロは反省モード

  • 2020年07月17日 感染者急増

    読む 感染者急増

  • 2020年07月16日 ワクチン開発が市場のメイン・テーマ

    読む ワクチン開発が市場のメイン・テーマ

  • 2020年07月15日 米中関係激化

    読む 米中関係激化

  • 2020年07月14日 カリフォルニア、経済再開頓挫

    読む カリフォルニア、経済再開頓挫

  • 2020年07月13日 コロナ治療薬、相場を動かす

    読む コロナ治療薬、相場を動かす

  • 2020年07月10日 洗脳された個人投資家

    読む 洗脳された個人投資家

  • 2020年07月09日 スポットでも1800ドル突破

    読む スポットでも1800ドル突破

  • 2020年07月08日 プラチナは買ってよいか

    読む プラチナは買ってよいか

  • 2020年07月07日 中国経済、中国株価、好転の兆し

    読む 中国経済、中国株価、好転の兆し

  • 2020年07月06日 私の相場人生

    読む 私の相場人生

  • 2020年07月03日 今から金を買ってもよいですか?

    読む 今から金を買ってもよいですか?

  • 2020年07月02日 世界の金ETF、1-6月に730トン急増

    読む 世界の金ETF、1-6月に730トン急増

  • 2020年07月01日 NY金先物、1800ドル突破

    読む NY金先物、1800ドル突破

  • 2020年06月30日 東京金、上場来、最高値更新

    読む 東京金、上場来、最高値更新

  • 2020年06月29日 コロナ、市場への影響も「第二波」

    読む コロナ、市場への影響も「第二波」

  • 2020年06月26日 コロナ危機、米国銀行は耐えられるか

    読む コロナ危機、米国銀行は耐えられるか

  • 2020年06月25日 金1796ドルまで上昇後、反落

    読む 金1796ドルまで上昇後、反落

  • 2020年06月24日 金価格1800ドル射程内に

    読む 金価格1800ドル射程内に

  • 2020年06月23日 NY金、7年半ぶり高値

    読む NY金、7年半ぶり高値

  • 2020年06月22日 今朝、国際金価格1750の壁、再挑戦中

    読む 今朝、国際金価格1750の壁、再挑戦中

  • 2020年06月19日 マーケットは自粛解禁モード

    読む マーケットは自粛解禁モード

  • 2020年06月18日 日銀とヘッジファンドのせめぎ合い

    読む 日銀とヘッジファンドのせめぎ合い

  • 2020年06月17日 朝鮮半島緊張

    読む 朝鮮半島緊張

  • 2020年06月16日 パウエルマジック、金市場でも

    読む パウエルマジック、金市場でも

  • 2020年06月15日 金7~8年後には3000ドル

    読む 金7~8年後には3000ドル

  • 2020年06月12日 株コロナバブル破綻、金には若干の換金売り

    読む 株コロナバブル破綻、金には若干の換金売り

  • 2020年06月11日 FOMC、金には満額回答

    読む FOMC、金には満額回答

  • 2020年06月10日 株価高値更新、金も歴史的高値圏

    読む 株価高値更新、金も歴史的高値圏

  • 2020年06月09日 金の癒し効果

    読む 金の癒し効果

  • 2020年06月08日 雇用統計、世紀の大誤算

    読む 雇用統計、世紀の大誤算

  • 2020年06月05日 米銀の内部告発者に50億円の「ご褒美」

    読む 米銀の内部告発者に50億円の「ご褒美」

  • 2020年06月04日 支持率低下のトランプ、上昇のメルケル

    読む 支持率低下のトランプ、上昇のメルケル

  • 2020年06月03日 2020年、金1700ドル予測

    読む 2020年、金1700ドル予測

  • 2020年06月02日 米喪に服すNY市場、罪滅ぼしマネーはESG投資へ

    読む 米喪に服すNY市場、罪滅ぼしマネーはESG投資へ

  • 2020年06月01日 米ミネアポリス事件、コロナ禍と共振、市場も憂慮

    読む 米ミネアポリス事件、コロナ禍と共振、市場も憂慮

  • 2020年05月29日 米中「冷戦」エスカレート

    読む 米中「冷戦」エスカレート

  • 2020年05月28日 第二波のリスク

    読む 第二波のリスク

  • 2020年05月27日 「結果オーライ」の日本のコロナ対策

    読む 「結果オーライ」の日本のコロナ対策

  • 2020年05月26日 米大統領選挙、金価格への影響は

    読む 米大統領選挙、金価格への影響は

  • 2020年05月25日 コロナで買われる金、売られる金

    読む コロナで買われる金、売られる金

  • 2020年05月22日 経済再開へ、これからが正念場

    読む 経済再開へ、これからが正念場

  • 2020年05月21日 金価格が本格的に下がる日

    読む 金価格が本格的に下がる日

  • 2020年05月20日 パウエル氏とムニューシン氏、「社会的距離」保てるか

    読む パウエル氏とムニューシン氏、「社会的距離」保てるか

  • 2020年05月19日 金が下がってもワクチン開発成功を願う

    読む 金が下がってもワクチン開発成功を願う

  • 2020年05月18日 国際金価格、1760ドルに急騰

    読む 国際金価格、1760ドルに急騰

  • 2020年05月15日 国際金価格、上抜けるか、注目の局面に

    読む 国際金価格、上抜けるか、注目の局面に

  • 2020年05月14日 パウエル講演と米中関係で一波乱

    読む パウエル講演と米中関係で一波乱

  • 2020年05月13日 米国市場を揺らせた二人の「時の人」

    読む 米国市場を揺らせた二人の「時の人」

  • 2020年05月12日 NY市場でコロナ・バブル発生

    読む NY市場でコロナ・バブル発生

  • 2020年05月11日 金高騰いつまで続く

    読む 金高騰いつまで続く

  • 2020年05月08日 米国もマイナス金利導入か

    読む 米国もマイナス金利導入か

  • 2020年05月01日 コロナでこじれる米中関係

    読む コロナでこじれる米中関係

  • 2020年04月30日 欧米は経済再開、日本は経済封鎖

    読む 欧米は経済再開、日本は経済封鎖

  • 2020年04月28日 コロナ後の「新常態」(ニューノーマル)

    読む コロナ後の「新常態」(ニューノーマル)

  • 2020年04月27日 日銀、追加緩和、将来インフレの道、まっしぐら

    読む 日銀、追加緩和、将来インフレの道、まっしぐら

  • 2020年04月23日 コロナ禍、不動産から金への乗り換え現象

    読む コロナ禍、不動産から金への乗り換え現象

  • 2020年04月22日 マイナス価格の背景、原油市場がかかえる構造問題とは

    読む マイナス価格の背景、原油市場がかかえる構造問題とは

  • 2020年04月21日 原油がマイナス価格って、どういうこと?

    読む 原油がマイナス価格って、どういうこと?

  • 2020年04月20日 綿棒が足りない

    読む 綿棒が足りない

  • 2020年04月16日 未曽有の経済統計に揺れるNY市場

    読む 未曽有の経済統計に揺れるNY市場

  • 2020年04月15日 どうなるコロナ

    読む どうなるコロナ

  • 2020年04月14日 金1,700ドル再突破

    読む 金1,700ドル再突破

  • 2020年04月13日 コロナウイルス長期化、金高騰長期化

    読む コロナウイルス長期化、金高騰長期化

  • 2020年04月10日 金急騰の背景に歴史的金融・財政の変化

    読む 金急騰の背景に歴史的金融・財政の変化

  • 2020年04月09日 「リスク限定型」投資信託の悲劇

    読む 「リスク限定型」投資信託の悲劇

  • 2020年04月08日 非常事態初日の金投資家たち

    読む 非常事態初日の金投資家たち

  • 2020年04月07日 金を総資産の10%から30%に引き上げよ

    読む 金を総資産の10%から30%に引き上げよ

  • 2020年04月06日 金上昇をもたらすコロナ危機の総括

    読む 金上昇をもたらすコロナ危機の総括

  • 2020年04月03日 「首都封鎖」の可能性、ヘッジファンドが注視

    読む 「首都封鎖」の可能性、ヘッジファンドが注視

  • 2020年04月02日 有事の金か有事のドルか

    読む 有事の金か有事のドルか

  • 2020年04月01日 米ロックダウン、世論は支持、日本へも一石

    読む 米ロックダウン、世論は支持、日本へも一石

  • 2020年03月31日 悲惨なコロナ医療現場、今こそ、ESG投資の出番

    読む 悲惨なコロナ医療現場、今こそ、ESG投資の出番

  • 2020年03月30日 インスタ始めました!

    読む インスタ始めました!

  • 2020年03月27日 東京封鎖懸念、不要不急の投資は避けよ

    読む 東京封鎖懸念、不要不急の投資は避けよ

  • 2020年03月26日 ヘリコプターマネーと金

    読む ヘリコプターマネーと金

  • 2020年03月25日 NY金、100ドルを超す連騰、円建ても高い

    読む NY金、100ドルを超す連騰、円建ても高い

  • 2020年03月24日 FRBバズーカ再びさく裂、NY金、暴騰

    読む FRBバズーカ再びさく裂、NY金、暴騰

  • 2020年03月23日 米1億人超の外出制限、でも日本株は上昇、金は頭重い

    読む 米1億人超の外出制限、でも日本株は上昇、金は頭重い

  • 2020年03月19日 トランプ就任時の水準まで戻った株価、金も大乱高下

    読む トランプ就任時の水準まで戻った株価、金も大乱高下

  • 2020年03月18日 米国債・金、安全資産の乱

    読む 米国債・金、安全資産の乱

  • 2020年03月17日 金1,400ドル台、プラチナ500ドル台も

    読む 金1,400ドル台、プラチナ500ドル台も

  • 2020年03月16日 暁のFRBバズーカ発動

    読む 暁のFRBバズーカ発動

  • 2020年03月13日 株も金もコロナ暴落

    読む 株も金もコロナ暴落

  • 2020年03月12日 米国株11年続いた長期上昇相場の終焉

    読む 米国株11年続いた長期上昇相場の終焉

  • 2020年03月11日 トランプ支援策、MMTやFRB株購入まで議論に

    読む トランプ支援策、MMTやFRB株購入まで議論に

  • 2020年03月10日 NYダウ2000ドル下げ、金も下げ

    読む NYダウ2000ドル下げ、金も下げ

  • 2020年03月09日 金一時1700ドル突破、なぜ週明けが狙われたのか

    読む 金一時1700ドル突破、なぜ週明けが狙われたのか

  • 2020年03月06日 4月も0.5%緊急利下げ説、格付けにも注意報、金急騰

    読む 4月も0.5%緊急利下げ説、格付けにも注意報、金急騰

  • 2020年03月05日 トランプ再選を望む市場、株価連日千ドル幅大変動

    読む トランプ再選を望む市場、株価連日千ドル幅大変動

  • 2020年03月04日 米緊急利下げ後、株価急落、金急騰

    読む 米緊急利下げ後、株価急落、金急騰

  • 2020年03月03日 黒田総裁、ヘッジファンドを征す

    読む 黒田総裁、ヘッジファンドを征す

  • 2020年03月02日 恐怖指数はギリシャ危機超え、金はリーマン酷似

    読む 恐怖指数はギリシャ危機超え、金はリーマン酷似

  • 2020年02月28日 VIX急騰、AIは感染せず市場で暴走

    読む VIX急騰、AIは感染せず市場で暴走

  • 2020年02月27日 コロナウイルス、米大統領選挙にも波及

    読む コロナウイルス、米大統領選挙にも波及

  • 2020年02月26日 コロナ世界不況の足音、金は調整入り

    読む コロナ世界不況の足音、金は調整入り

  • 2020年02月25日 世界同時株安、金1,700ドル接近も

    読む 世界同時株安、金1,700ドル接近も

  • 2020年02月21日 円見切り売り、日本叩き

    読む 円見切り売り、日本叩き

  • 2020年02月20日 円安の変質、安全通貨からリスク通貨へ

    読む 円安の変質、安全通貨からリスク通貨へ

  • 2020年02月19日 金1,600ドル突破、マネー新潮流を映す

    読む 金1,600ドル突破、マネー新潮流を映す

  • 2020年02月18日 中国全人代延期の衝撃

    読む 中国全人代延期の衝撃

  • 2020年02月17日 国内金価格40年ぶり高値続く

    読む 国内金価格40年ぶり高値続く

  • 2020年02月14日 コロナウイルスの影響ジワリ、金高株安

    読む コロナウイルスの影響ジワリ、金高株安

  • 2020年02月13日 新型肺炎、シンガポールに飛び火

    読む 新型肺炎、シンガポールに飛び火

  • 2020年02月12日 中国からの一時帰国「至急検討」

    読む 中国からの一時帰国「至急検討」

  • 2020年02月10日 雇用統計より新型ウイルス懸念

    読む 雇用統計より新型ウイルス懸念

  • 2020年02月07日 中国、関税引き下げ、その真意は

    読む 中国、関税引き下げ、その真意は

  • 2020年02月06日 米国インフルエンザ猛威、死者1万人超え

    読む 米国インフルエンザ猛威、死者1万人超え

  • 2020年02月05日 厳戒下の株価急反発、金は急落

    読む 厳戒下の株価急反発、金は急落

  • 2020年02月04日 米大統領選挙と金

    読む 米大統領選挙と金

  • 2020年02月03日 春節明け、東京オリンピックと中国債務に注目

    読む 春節明け、東京オリンピックと中国債務に注目

  • 2020年01月31日 WHO非常事態宣言後、株価反発・金反落の理由

    読む WHO非常事態宣言後、株価反発・金反落の理由

  • 2020年01月30日 金融政策不信を映す金高騰

    読む 金融政策不信を映す金高騰

  • 2020年01月29日 新型肺炎優先、中国経済6%割れも覚悟か

    読む 新型肺炎優先、中国経済6%割れも覚悟か

  • 2020年01月28日 コロナショック、中国デフォルト懸念再燃も

    読む コロナショック、中国デフォルト懸念再燃も

  • 2020年01月27日 コロナ・ショック、週明け、市場を直撃

    読む コロナ・ショック、週明け、市場を直撃

  • 2020年01月24日 新型肺炎、中国経済を直撃

    読む 新型肺炎、中国経済を直撃

  • 2020年01月23日 ドイツと金の歴史

    読む ドイツと金の歴史

  • 2020年01月22日 新型肺炎、市場にも衝撃

    読む 新型肺炎、市場にも衝撃

  • 2020年01月21日 欧米で日本見直しの風潮

    読む 欧米で日本見直しの風潮

  • 2020年01月20日 世界最大ヘッジファンド、金2000ドル予測

    読む 世界最大ヘッジファンド、金2000ドル予測

  • 2020年01月17日 米中「休戦」合意、中国側の本音は?

    読む 米中「休戦」合意、中国側の本音は?

  • 2020年01月16日 弾劾裁判と同時進行、米中通商「休戦」合意の実相

    読む 弾劾裁判と同時進行、米中通商「休戦」合意の実相

  • 2020年01月15日 米中第一段階通商合意に暗雲

    読む 米中第一段階通商合意に暗雲

  • 2020年01月14日 米国、中国の「為替操作国」認定解除

    読む 米国、中国の「為替操作国」認定解除

  • 2020年01月10日 ウクライナ民間機、イランのミサイルが撃墜の衝撃

    読む ウクライナ民間機、イランのミサイルが撃墜の衝撃

  • 2020年01月09日 有事の金のドカ買いは悪魔の選択

    読む 有事の金のドカ買いは悪魔の選択

  • 2020年01月08日 イラン報復、金は一時1,600ドル突破

    読む イラン報復、金は一時1,600ドル突破

  • 2020年01月07日 サウジ核武装リスク、中東核武装ドミノ

    読む サウジ核武装リスク、中東核武装ドミノ

  • 2020年01月06日 ゴーン元会長にも誤算、突然の中東波乱

    読む ゴーン元会長にも誤算、突然の中東波乱

  • 2019年12月30日 2020年、株2万5千円でも金最高値更新の現実味

    読む 2020年、株2万5千円でも金最高値更新の現実味

  • 2019年12月27日 クリスマス明け、おっかなびっくり 株も金も続騰

    読む クリスマス明け、おっかなびっくり 株も金も続騰

  • 2019年12月26日 2019年最大のサプライズは

    読む 2019年最大のサプライズは

  • 2019年12月25日 NY金、1,500ドル回復

    読む NY金、1,500ドル回復

  • 2019年12月24日 米株最高値、金も急騰のXマス

    読む 米株最高値、金も急騰のXマス

  • 2019年12月23日 金を巡る各国の思惑

    読む 金を巡る各国の思惑

  • 2019年12月20日 カリスマ投資家、涙のワケ

    読む カリスマ投資家、涙のワケ

  • 2019年12月19日 金価格を読む6つの勘所(保存版)

    読む 金価格を読む6つの勘所(保存版)

  • 2019年12月17日 米株価最高値更新、トランプ氏再選へ追い風

    読む 米株価最高値更新、トランプ氏再選へ追い風

  • 2019年12月16日 米中合意相場、2020年への教訓

    読む 米中合意相場、2020年への教訓

  • 2019年12月13日 米中部分合意、くせ者は「原状回帰」条項

    読む 米中部分合意、くせ者は「原状回帰」条項

  • 2019年12月12日 エコノミスト懇親会

    読む エコノミスト懇親会

  • 2019年12月11日 FRB冬眠へ、覚醒後の一手は

    読む FRB冬眠へ、覚醒後の一手は

  • 2019年12月10日 ウイグル族弾圧の余波拡散

    読む ウイグル族弾圧の余波拡散

  • 2019年12月09日 絶好調雇用統計、株には追い風、金は頭重く

    読む 絶好調雇用統計、株には追い風、金は頭重く

  • 2019年12月06日 金投資指南7か条(保存版)

    読む 金投資指南7か条(保存版)

  • 2019年12月05日 株価主導権を掌握した米大統領

    読む 株価主導権を掌握した米大統領

  • 2019年12月04日 金20ドル超急騰、トランプ氏発言で

    読む 金20ドル超急騰、トランプ氏発言で

  • 2019年12月03日 12月相場騒乱の予感ジワリ

    読む 12月相場騒乱の予感ジワリ

  • 2019年12月02日 中国経済好転か

    読む 中国経済好転か

  • 2019年11月29日 香港燃ゆ

    読む 香港燃ゆ

  • 2019年11月27日 2020年、金、円、予測

    読む 2020年、金、円、予測

  • 2019年11月26日 米中合意に向け本気度を探る市場

    読む 米中合意に向け本気度を探る市場

  • 2019年11月25日 1,000人のゴールド・セミナー

    読む 1,000人のゴールド・セミナー

  • 2019年11月22日 渋野日向子プロに見る女性投資家の資質

    読む 渋野日向子プロに見る女性投資家の資質

  • 2019年11月21日 サブプライム危機再来はあるか

    読む サブプライム危機再来はあるか

  • 2019年11月20日 金は「誰の債務でもない」資産

    読む 金は「誰の債務でもない」資産

  • 2019年11月19日 米中貿易戦争、中国側の本音

    読む 米中貿易戦争、中国側の本音

  • 2019年11月18日 赤字まみれの国、アメリカ

    読む 赤字まみれの国、アメリカ

  • 2019年11月15日 韓国経済苦境、日本への影響

    読む 韓国経済苦境、日本への影響

  • 2019年11月14日 トランプ弾劾あるか

    読む トランプ弾劾あるか

  • 2019年11月13日 どうなる韓国経済

    読む どうなる韓国経済

  • 2019年11月12日 天安門リスク現実味増す

    読む 天安門リスク現実味増す

  • 2019年11月11日 トランプ氏の株価操縦術、冷やし玉も

    読む トランプ氏の株価操縦術、冷やし玉も

  • 2019年11月08日 NY金、1460ドル台へ急落

    読む NY金、1460ドル台へ急落

  • 2019年11月07日 韓国の「有事の金」

    読む 韓国の「有事の金」

  • 2019年11月06日 金需給の構造変化

    読む 金需給の構造変化

  • 2019年11月05日 雇用統計サプライズ

    読む 雇用統計サプライズ

  • 2019年11月01日 ハロウィン、市場を揺らす魔女の正体

    読む ハロウィン、市場を揺らす魔女の正体

  • 2019年10月31日 FOMC後,株買い金買い同時進行

    読む FOMC後,株買い金買い同時進行

  • 2019年10月30日 債券バブルが崩壊する日

    読む 債券バブルが崩壊する日

  • 2019年10月29日 米株価史上最高値でも利下げ必要か

    読む 米株価史上最高値でも利下げ必要か

  • 2019年10月28日 今週は重要イベント、目白押し

    読む 今週は重要イベント、目白押し

  • 2019年10月25日 そろそろ2020年を考える時期に

    読む そろそろ2020年を考える時期に

  • 2019年10月24日 ボーイング・ショック

    読む ボーイング・ショック

  • 2019年10月23日 今年はびっくりポンの連続

    読む 今年はびっくりポンの連続

  • 2019年10月21日 スパイダー・シルク

    読む スパイダー・シルク

  • 2019年10月18日 英離脱、シリア情勢に進展

    読む 英離脱、シリア情勢に進展

  • 2019年10月17日 香港の「合意なき中国離れ」問題

    読む 香港の「合意なき中国離れ」問題

  • 2019年10月16日 有事の水、有事の現金

    読む 有事の水、有事の現金

  • 2019年10月15日 米中部分合意、歓迎宴の後、詳細は「継続協議」

    読む 米中部分合意、歓迎宴の後、詳細は「継続協議」

  • 2019年10月11日 民主党大統領候補ウォーレン氏浮上

    読む 民主党大統領候補ウォーレン氏浮上

  • 2019年10月10日 迷走米中貿易協議で儲ける人たち

    読む 迷走米中貿易協議で儲ける人たち

  • 2019年10月09日 米中貿易協議、日米型停戦を望む市場

    読む 米中貿易協議、日米型停戦を望む市場

  • 2019年10月08日 米国で常態化する「企業年金凍結」

    読む 米国で常態化する「企業年金凍結」

  • 2019年10月07日 雇用統計の謎、NY株高で円高、金高

    読む 雇用統計の謎、NY株高で円高、金高

  • 2019年10月04日 利下げで米経済は好転するのか、市場は疑心暗鬼

    読む 利下げで米経済は好転するのか、市場は疑心暗鬼

  • 2019年10月03日 越後屋、お主も悪よのう

    読む 越後屋、お主も悪よのう

  • 2019年10月02日 ISMショック

    読む ISMショック

  • 2019年10月01日 記録的ドル高、金1,460ドル台まで急落

    読む 記録的ドル高、金1,460ドル台まで急落

  • 2019年09月30日 米中「証券」戦争にエスカレートの兆し

    読む 米中「証券」戦争にエスカレートの兆し

  • 2019年09月27日 国債、預金「安全資産神話」の崩壊

    読む 国債、預金「安全資産神話」の崩壊

  • 2019年09月26日 金、一転急落、一時1500ドル割れ

    読む 金、一転急落、一時1500ドル割れ

  • 2019年09月25日 大統領弾劾浮上、ほくそ笑む中国

    読む 大統領弾劾浮上、ほくそ笑む中国

  • 2019年09月24日 世界最古の旅行代理店、突然の破綻

    読む 世界最古の旅行代理店、突然の破綻

  • 2019年09月20日 サウジ、原油緊急輸入も、信頼回復に奔走か

    読む サウジ、原油緊急輸入も、信頼回復に奔走か

  • 2019年09月19日 苦肉の利下げ、市場はパウエル氏に同情票

    読む 苦肉の利下げ、市場はパウエル氏に同情票

  • 2019年09月18日 FOMC初日. NY市場で異変

    読む FOMC初日. NY市場で異変

  • 2019年09月17日 サウジ地政学リスク、市場が読む次の一手は

    読む サウジ地政学リスク、市場が読む次の一手は

  • 2019年09月13日 ドラギ氏レームダック化、日銀は安堵

    読む ドラギ氏レームダック化、日銀は安堵

  • 2019年09月12日 ゾゾ、ヤフーが買収

    読む ゾゾ、ヤフーが買収

  • 2019年09月11日 ボルトン氏電撃解任、市場はリスク選好度高める

    読む ボルトン氏電撃解任、市場はリスク選好度高める

  • 2019年09月10日 金投機筋の空中戦、買い方敗北、金利沈没に潮目の変化

    読む 金投機筋の空中戦、買い方敗北、金利沈没に潮目の変化

  • 2019年09月09日 メディア報道の罠

    読む メディア報道の罠

  • 2019年09月06日 金暴落、逃避マネー逆流の実相

    読む 金暴落、逃避マネー逆流の実相

  • 2019年09月05日 香港政府の賭け、つかの間の薄日に市場は警戒

    読む 香港政府の賭け、つかの間の薄日に市場は警戒

  • 2019年09月04日 天安門再来リスクの現実味、市場も注視

    読む 天安門再来リスクの現実味、市場も注視

  • 2019年09月03日 米国で同族企業見直しの機運

    読む 米国で同族企業見直しの機運

  • 2019年09月02日 アラムコ東証上場急浮上

    読む アラムコ東証上場急浮上

  • 2019年08月30日 年金、破局のシナリオ

    読む 年金、破局のシナリオ

  • 2019年08月29日 「利下げでトランプ再選リスク」元FRB重鎮、異例の警鐘

    読む 「利下げでトランプ再選リスク」元FRB重鎮、異例の警鐘

  • 2019年08月28日 NY金、史上最高値更新はあるか 

    読む NY金、史上最高値更新はあるか 

  • 2019年08月27日 ウォール街で「出世」した円相場

    読む ウォール街で「出世」した円相場

  • 2019年08月26日 金1,550ドル接近、市場もアジア政情も騒然

    読む 金1,550ドル接近、市場もアジア政情も騒然

  • 2019年08月23日 日韓危機、金保有で有事に備えよ

    読む 日韓危機、金保有で有事に備えよ

  • 2019年08月22日 ドイツ「金利沈没」の衝撃

    読む ドイツ「金利沈没」の衝撃

  • 2019年08月21日 ポーランド、公的金100トン購入の理由

    読む ポーランド、公的金100トン購入の理由

  • 2019年08月20日 注目のジャクソンホール会議を読む勘所

    読む 注目のジャクソンホール会議を読む勘所

  • 2019年08月19日 今や「株式評論家」のトランプ氏

    読む 今や「株式評論家」のトランプ氏

  • 2019年08月16日 父が結婚に備え金を買い続けてくれたキャスターの告白

    読む 父が結婚に備え金を買い続けてくれたキャスターの告白

  • 2019年08月15日 長短金利逆転、なぜ?いつまで?

    読む 長短金利逆転、なぜ?いつまで?

  • 2019年08月14日 米中どちらが音を上げる?戸惑う市場

    読む 米中どちらが音を上げる?戸惑う市場

  • 2019年08月13日 金急反騰、背景にVIXと米国債の逆転現象

    読む 金急反騰、背景にVIXと米国債の逆転現象

  • 2019年08月09日 マネー難民も拒むトランプ大統領

    読む マネー難民も拒むトランプ大統領

  • 2019年08月08日 金1,500ドル突破

    読む 金1,500ドル突破

  • 2019年08月07日 人民銀行のツートップ、株安連鎖を断つ

    読む 人民銀行のツートップ、株安連鎖を断つ

  • 2019年08月06日 金価格 1,470ドル台まで急騰!

    読む 金価格 1,470ドル台まで急騰!

  • 2019年08月05日 祝、渋野日向子、メジャー制覇!

    読む 祝、渋野日向子、メジャー制覇!

  • 2019年08月02日 対中追加関税の衝撃、金は2013年以来の高値に

    読む 対中追加関税の衝撃、金は2013年以来の高値に

  • 2019年08月01日 恐怖指数を揺らせたパウエル氏の一言

    読む 恐怖指数を揺らせたパウエル氏の一言

  • 2019年07月31日 郵便局の危機

    読む 郵便局の危機

  • 2019年07月30日 「歴史的」米国利下げを読む勘所

    読む 「歴史的」米国利下げを読む勘所

  • 2019年07月29日 ECB、金関連で重大発表

    読む ECB、金関連で重大発表

  • 2019年07月26日 ジムロジャーズの卓見、朝鮮半島統一の可能性

    読む ジムロジャーズの卓見、朝鮮半島統一の可能性

  • 2019年07月25日 トランプに、もう4年、付き合う覚悟

    読む トランプに、もう4年、付き合う覚悟

  • 2019年07月24日 ラガルドECB、株購入説が浮上

    読む ラガルドECB、株購入説が浮上

  • 2019年07月23日 フアーウエイ、北朝鮮関与報道に揺れる金市場

    読む フアーウエイ、北朝鮮関与報道に揺れる金市場

  • 2019年07月22日 問題発言は修正、暗闇期間入り、金は乱高下

    読む 問題発言は修正、暗闇期間入り、金は乱高下

  • 2019年07月19日 NY連銀総裁のお勧め、経済に効くワクチンとは

    読む NY連銀総裁のお勧め、経済に効くワクチンとは

  • 2019年07月18日 あのカリスマが買い推奨、金急騰

    読む あのカリスマが買い推奨、金急騰

  • 2019年07月16日 かんぽ生命「不適切行為」の実態

    読む かんぽ生命「不適切行為」の実態

  • 2019年07月11日 辛口のパウエル証言、金色の駆け込み寺は盛況

    読む 辛口のパウエル証言、金色の駆け込み寺は盛況

  • 2019年07月10日 郵便局の不正行為

    読む 郵便局の不正行為

  • 2019年07月09日 ドイツ銀行の桃色の紙、リストラの実態

    読む ドイツ銀行の桃色の紙、リストラの実態

  • 2019年07月08日 好調雇用統計、トランプ氏のジレンマ

    読む 好調雇用統計、トランプ氏のジレンマ

  • 2019年07月05日 日韓経済摩擦悪化

    読む 日韓経済摩擦悪化

  • 2019年07月04日 NY株史上最高値、金も依然高値圏

    読む NY株史上最高値、金も依然高値圏

  • 2019年07月03日 金、急反騰、G20前の水準に戻す

    読む 金、急反騰、G20前の水準に戻す

  • 2019年07月02日 香港デモ激化

    読む 香港デモ激化

  • 2019年07月01日 G20後、NY金、1,400ドル割れ

    読む G20後、NY金、1,400ドル割れ

  • 2019年06月28日 どうなる週明け日本市場、世界が注目

    読む どうなる週明け日本市場、世界が注目

  • 2019年06月27日 AI売買のビットコイン、20分で1,800ドル暴落

    読む AI売買のビットコイン、20分で1,800ドル暴落

  • 2019年06月26日 「元気をもらう」の違和感

    読む 「元気をもらう」の違和感

  • 2019年06月24日 中東緊迫、有事の金ドカ買いは「悪魔の選択」

    読む 中東緊迫、有事の金ドカ買いは「悪魔の選択」

  • 2019年06月21日 金1,400ドル突破

    読む 金1,400ドル突破

  • 2019年06月20日 FOMCと中東緊迫でNY金1,380ドル超え

    読む FOMCと中東緊迫でNY金1,380ドル超え

  • 2019年06月19日 日銀とヘッジファンドの神経戦

    読む 日銀とヘッジファンドの神経戦

  • 2019年06月18日 年金3割削減を強いられた国

    読む 年金3割削減を強いられた国

  • 2019年06月17日 英国漂流、ほくそ笑む中国

    読む 英国漂流、ほくそ笑む中国

  • 2019年06月14日 ホルムズ海峡、香港騒擾

    読む ホルムズ海峡、香港騒擾

  • 2019年06月13日 老後2千万円不足、誰が騒いでいるのか

    読む 老後2千万円不足、誰が騒いでいるのか

  • 2019年06月12日 老後2千万円不足騒動

    読む 老後2千万円不足騒動

  • 2019年06月11日 トランプ相場なら年金不足2千万円で済むか

    読む トランプ相場なら年金不足2千万円で済むか

  • 2019年06月10日 NY金、高値圏波乱、株価本位制の声も

    読む NY金、高値圏波乱、株価本位制の声も

  • 2019年06月07日 FRB利下げ3回確率急上昇、日銀は緩和負け

    読む FRB利下げ3回確率急上昇、日銀は緩和負け

  • 2019年06月06日 NY金、上げ基調で乱高下

    読む NY金、上げ基調で乱高下

  • 2019年06月05日 パウエル氏「満額回答」

    読む パウエル氏「満額回答」

  • 2019年06月04日 巨大IT企業に司法の異音、市場は動揺

    読む 巨大IT企業に司法の異音、市場は動揺

  • 2019年06月03日 金急騰、日経平均2万割れ狙うヘッジファンド

    読む 金急騰、日経平均2万割れ狙うヘッジファンド

  • 2019年05月31日 日本市場、暁の異変

    読む 日本市場、暁の異変

  • 2019年05月30日 中東有石油、中国有稀土

    読む 中東有石油、中国有稀土

  • 2019年05月29日 トランプ訪日直後、NY株急落のワケ

    読む トランプ訪日直後、NY株急落のワケ

  • 2019年05月28日 関税引き上げ合戦からハイテク覇権争いへ

    読む 関税引き上げ合戦からハイテク覇権争いへ

  • 2019年05月27日 大統領来日、問われる日本株

    読む 大統領来日、問われる日本株

  • 2019年05月24日 G20まで待てない市場

    読む G20まで待てない市場

  • 2019年05月23日 貿易摩擦雑感

    読む 貿易摩擦雑感

  • 2019年05月22日 最近の金価格動向

    読む 最近の金価格動向

  • 2019年05月21日 元プラチナディーラーの独り言

    読む 元プラチナディーラーの独り言

  • 2019年05月20日 おカネが集まるところは?

    読む おカネが集まるところは?

  • 2019年05月17日 中国の米国債売却、金購入

    読む 中国の米国債売却、金購入

  • 2019年05月16日 金と消費増税

    読む 金と消費増税

  • 2019年05月15日 消えた年金

    読む 消えた年金

  • 2019年05月14日 中国の報復懸念、金1300へ急騰

    読む 中国の報復懸念、金1300へ急騰

  • 2019年05月13日 米中貿易戦争はリーマン級か

    読む 米中貿易戦争はリーマン級か

  • 2019年05月10日 対中追加関税発動したけれど。。。

    読む 対中追加関税発動したけれど。。。

  • 2019年05月09日 25%追加関税発動されたらどうなる

    読む 25%追加関税発動されたらどうなる

  • 2019年05月08日 今週金曜午後1時1分、日本市場直撃リスク

    読む 今週金曜午後1時1分、日本市場直撃リスク

  • 2019年05月07日 ツイッターで振り返る10連休中の出来事

    読む ツイッターで振り返る10連休中の出来事

  • 2019年04月26日 いよいよ10連休突入

    読む いよいよ10連休突入

  • 2019年04月25日 NYで日本株講演

    読む NYで日本株講演

  • 2019年04月24日 ウオール街でも「こんまり」が注目

    読む ウオール街でも「こんまり」が注目

  • 2019年04月23日 原油65ドル突破

    読む 原油65ドル突破

  • 2019年04月22日 10連休中にリーマン級が起こったら

    読む 10連休中にリーマン級が起こったら

  • 2019年04月19日 年金出る?出ない?

    読む 年金出る?出ない?

  • 2019年04月18日 中国経済は大丈夫か

    読む 中国経済は大丈夫か

  • 2019年04月17日 リスクオンでNY金、今年最安値水準に

    読む リスクオンでNY金、今年最安値水準に

  • 2019年04月16日 「金保有推奨」増える

    読む 「金保有推奨」増える

  • 2019年04月15日 ヘッジファンド、日本10連休はチャンス!

    読む ヘッジファンド、日本10連休はチャンス!

  • 2019年04月12日 フランスの子育て

    読む フランスの子育て

  • 2019年04月11日 世界の企業が抱えこむ膨大な借金リスク

    読む 世界の企業が抱えこむ膨大な借金リスク

  • 2019年04月10日 中東情勢緊迫

    読む 中東情勢緊迫

  • 2019年04月09日 正月原稿を顧みる

    読む 正月原稿を顧みる

  • 2019年04月08日 プラチナ900ドル台回復

    読む プラチナ900ドル台回復

  • 2019年04月05日 金本位制と信用通貨制度

    読む 金本位制と信用通貨制度

  • 2019年04月04日 イタリア金売却騒動、その後

    読む イタリア金売却騒動、その後

  • 2019年04月03日 マーケットの動脈硬化症状

    読む マーケットの動脈硬化症状

  • 2019年04月02日 令和世代、日本市場の外国人主導を変えるか

    読む 令和世代、日本市場の外国人主導を変えるか

  • 2019年04月01日 新FED理事候補は金本位制支持者

    読む 新FED理事候補は金本位制支持者

  • 2019年03月29日 金1300ドル割れ

    読む 金1300ドル割れ

  • 2019年03月28日 欧州四面楚歌

    読む 欧州四面楚歌

  • 2019年03月27日 欧州・中国接近、市場も注視

    読む 欧州・中国接近、市場も注視

  • 2019年03月26日 逆イールド、トランプ再選に暗雲

    読む 逆イールド、トランプ再選に暗雲

  • 2019年03月25日 トランプ氏勇み足、逆イールドショック直撃

    読む トランプ氏勇み足、逆イールドショック直撃

  • 2019年03月22日 習近平「チャオ!イタリア」

    読む 習近平「チャオ!イタリア」

  • 2019年03月20日 どうなるパウエル劇場FOMCの場

    読む どうなるパウエル劇場FOMCの場

  • 2019年03月19日 春分の日の早朝に注目

    読む 春分の日の早朝に注目

  • 2019年03月18日 来年利下げ確率3割超す、注目のFOMC

    読む 来年利下げ確率3割超す、注目のFOMC

  • 2019年03月15日 くすぶる中国、量的緩和発動の可能性

    読む くすぶる中国、量的緩和発動の可能性

  • 2019年03月14日 金価格1300ドル回復

    読む 金価格1300ドル回復

  • 2019年03月13日 全人代を読む、中国経済の実態

    読む 全人代を読む、中国経済の実態

  • 2019年03月12日 全人代に見る中国の難局

    読む 全人代に見る中国の難局

  • 2019年03月11日 衝撃の雇用統計、金1300近くまで急反騰

    読む 衝撃の雇用統計、金1300近くまで急反騰

  • 2019年03月08日 激動欧州経済、尋常ではない金融政策転換

    読む 激動欧州経済、尋常ではない金融政策転換

  • 2019年03月07日 ウオール街は、ゴーンびいき

    読む ウオール街は、ゴーンびいき

  • 2019年03月06日 プラチナ底入れか

    読む プラチナ底入れか

  • 2019年03月05日 全人代に冷や水、前夜の米株急落

    読む 全人代に冷や水、前夜の米株急落

  • 2019年03月04日 金1300ドル大台割れ

    読む 金1300ドル大台割れ

  • 2019年03月01日 国家的「金」保有増に走る中国・ロシア

    読む 国家的「金」保有増に走る中国・ロシア

  • 2019年02月28日 北朝鮮よりトランプ氏不倫問題

    読む 北朝鮮よりトランプ氏不倫問題

  • 2019年02月27日 異例の中国国営企業デフォルト未遂

    読む 異例の中国国営企業デフォルト未遂

  • 2019年02月26日 米中停戦、次の標的は日本か?

    読む 米中停戦、次の標的は日本か?

  • 2019年02月25日 ジムロジャーズの本音

    読む ジムロジャーズの本音

  • 2019年02月22日 過剰流動性相場の復活?

    読む 過剰流動性相場の復活?

  • 2019年02月21日 「スキーヤーの親指」という怪我

    読む 「スキーヤーの親指」という怪我

  • 2019年02月20日 金価格上放れ

    読む 金価格上放れ

  • 2019年02月19日 金とインフレ

    読む 金とインフレ

  • 2019年02月18日 有事の金復活か?

    読む 有事の金復活か?

  • 2019年02月15日 バレンタイン・ショックに女神出現

    読む バレンタイン・ショックに女神出現

  • 2019年02月14日 謎の円安加速

    読む 謎の円安加速

  • 2019年02月13日 ドイツ高速道路、スピード制限導入に国内衝撃

    読む ドイツ高速道路、スピード制限導入に国内衝撃

  • 2019年02月12日 イタリア、金売却説

    読む イタリア、金売却説

  • 2019年02月08日 不気味な3連休

    読む 不気味な3連休

  • 2019年02月07日 イエレン氏発言、FRB次の一手は「利下げ」も

    読む イエレン氏発言、FRB次の一手は「利下げ」も

  • 2019年02月06日 新FRB理事候補は、金本位制論者

    読む 新FRB理事候補は、金本位制論者

  • 2019年02月05日 日銀の資産圧縮は?狙われる「円」

    読む 日銀の資産圧縮は?狙われる「円」

  • 2019年02月04日 早まったか、FRB議長の政策転換

    読む 早まったか、FRB議長の政策転換

  • 2019年02月01日 2018年中央銀行金買い、1971年以来最高水準に

    読む 2018年中央銀行金買い、1971年以来最高水準に

  • 2019年01月31日 パウエル氏「満額回答」、NY金は連日続騰

    読む パウエル氏「満額回答」、NY金は連日続騰

  • 2019年01月30日 金、続騰

    読む 金、続騰

  • 2019年01月29日 市場が注目するFRBの「ステルス」利上げ

    読む 市場が注目するFRBの「ステルス」利上げ

  • 2019年01月28日 金1300ドル突破

    読む 金1300ドル突破

  • 2019年01月25日 米国経済、減速か失速か

    読む 米国経済、減速か失速か

  • 2019年01月24日 中国の金準備増強

    読む 中国の金準備増強

  • 2019年01月23日 米中「楽観」から「警戒」へ急転換

    読む 米中「楽観」から「警戒」へ急転換

  • 2019年01月22日 どうなる、今年の景気

    読む どうなる、今年の景気

  • 2019年01月21日 中国「6年で1兆ドル輸入増」の本気度

    読む 中国「6年で1兆ドル輸入増」の本気度

  • 2019年01月18日 日本電産ショック拡散止めた米中楽観論

    読む 日本電産ショック拡散止めた米中楽観論

  • 2019年01月17日 市場の懸念は英国よりドイツ

    読む 市場の懸念は英国よりドイツ

  • 2019年01月16日 ブレクジット迷走、史上最大の離婚協議

    読む ブレクジット迷走、史上最大の離婚協議

  • 2019年01月15日 トランプも持て余す「中国三大格差」

    読む トランプも持て余す「中国三大格差」

  • 2019年01月11日 米国債が格下げされる日

    読む 米国債が格下げされる日

  • 2019年01月10日 2019年金価格予測

    読む 2019年金価格予測

  • 2019年01月09日 パラジウム・バブル

    読む パラジウム・バブル

  • 2019年01月08日 主婦層に経済を説明する難しさ

    読む 主婦層に経済を説明する難しさ

  • 2019年01月07日 パウエル氏満額回答、異常な株価為替変動に潮目の変化

    読む パウエル氏満額回答、異常な株価為替変動に潮目の変化

  • 2019年01月04日 金1300ドル接近、アップルショックの余波

    読む 金1300ドル接近、アップルショックの余波

  • 2018年12月28日 19年ビックリシナリオ、米利下げも

    読む 19年ビックリシナリオ、米利下げも

  • 2018年12月27日 史上初のダウ1086ドル急騰!市場は歓迎、当惑

    読む 史上初のダウ1086ドル急騰!市場は歓迎、当惑

  • 2018年12月26日 株一時19000円割れ、NY金は1270ドル

    読む 株一時19000円割れ、NY金は1270ドル

  • 2018年12月25日 クリスマスショック、金急騰1270接近

    読む クリスマスショック、金急騰1270接近

  • 2018年12月21日 バーナンキショックの再来懸念、金上抜け

    読む バーナンキショックの再来懸念、金上抜け

  • 2018年12月20日 FOMC後の記者会見、株も金も乱高下

    読む FOMC後の記者会見、株も金も乱高下

  • 2018年12月19日 ソフトバンク株価、NYの視点、実力は800円程度?

    読む ソフトバンク株価、NYの視点、実力は800円程度?

  • 2018年12月19日 利上げ前夜、「反対」の大合唱、FRB四面楚歌

    読む 利上げ前夜、「反対」の大合唱、FRB四面楚歌

  • 2018年12月18日 米株制御不能、不気味な円高進行、金急騰

    読む 米株制御不能、不気味な円高進行、金急騰

  • 2018年12月17日 急変、米利上げ観測

    読む 急変、米利上げ観測

  • 2018年12月14日 ECBの次はいよいよ日銀、欧米の視点

    読む ECBの次はいよいよ日銀、欧米の視点

  • 2018年12月13日 泰山鳴動して鼠一匹、AI主導の市場

    読む 泰山鳴動して鼠一匹、AI主導の市場

  • 2018年12月12日 米政府閉鎖リスク、株価はデッドクロス

    読む 米政府閉鎖リスク、株価はデッドクロス

  • 2018年12月11日 異常気象で儲ける新型投資

    読む 異常気象で儲ける新型投資

  • 2018年12月10日 金急伸、パウエル議長の隠し事?

    読む 金急伸、パウエル議長の隠し事?

  • 2018年12月07日 大荒れ相場の一部始終

    読む 大荒れ相場の一部始終

  • 2018年12月06日 貿易戦争、新展開、初の逮捕者

    読む 貿易戦争、新展開、初の逮捕者

  • 2018年12月05日 FRBを疑え、金融政策不信、金急伸

    読む FRBを疑え、金融政策不信、金急伸

  • 2018年12月04日 遂に長短金利逆転

    読む 遂に長短金利逆転

  • 2018年12月03日 90日後の全人代リスク

    読む 90日後の全人代リスク

  • 2018年11月30日 どうなる来年の金価格

    読む どうなる来年の金価格

  • 2018年11月29日 二人のタカ派

    読む 二人のタカ派

  • 2018年11月28日 原油、サウジ米露協調シナリオ

    読む 原油、サウジ米露協調シナリオ

  • 2018年11月27日 米中対談とパウエル講演

    読む 米中対談とパウエル講演

  • 2018年11月26日 原油続落 50ドル攻防

    読む 原油続落 50ドル攻防

  • 2018年11月22日 外国人投資家が見る「日産の変」

    読む 外国人投資家が見る「日産の変」

  • 2018年11月21日 FAANG、消えた1兆ドル

    読む FAANG、消えた1兆ドル

  • 2018年11月20日 フェイスブック危機

    読む フェイスブック危機

  • 2018年11月19日 FRB経済誤認リスクに身構える市場

    読む FRB経済誤認リスクに身構える市場

  • 2018年11月16日 英EU離脱、泥沼化

    読む 英EU離脱、泥沼化

  • 2018年11月15日 来年景気悪くなるのか、株価迷走

    読む 来年景気悪くなるのか、株価迷走

  • 2018年11月14日 金1200ドル割れ

    読む 金1200ドル割れ

  • 2018年11月13日 NY市場メルトダウン

    読む NY市場メルトダウン

  • 2018年11月12日 金急落、原油60ドル割れ、サウジの誤算

    読む 金急落、原油60ドル割れ、サウジの誤算

  • 2018年11月09日 OPEC解体シナリオ、サウジ検討開始

    読む OPEC解体シナリオ、サウジ検討開始

  • 2018年11月08日 米議会「ネジレ」の正体

    読む 米議会「ネジレ」の正体

  • 2018年11月07日 米国民、覚悟の選択

    読む 米国民、覚悟の選択

  • 2018年11月06日 共和党勝利なら株高金安

    読む 共和党勝利なら株高金安

  • 2018年11月05日 中間選挙前夜、これぞトランプ相場

    読む 中間選挙前夜、これぞトランプ相場

  • 2018年11月02日 中銀金購入急増、金価格急反発

    読む 中銀金購入急増、金価格急反発

  • 2018年11月01日 相場大変動の教訓

    読む 相場大変動の教訓

  • 2018年10月31日 イエレン氏、2020年への警鐘

    読む イエレン氏、2020年への警鐘

  • 2018年10月30日 市場騒擾、スタグフレーションの影

    読む 市場騒擾、スタグフレーションの影

  • 2018年10月29日 今週の市場読む勘所

    読む 今週の市場読む勘所

  • 2018年10月26日 NY株は時間外でアマゾンショック

    読む NY株は時間外でアマゾンショック

  • 2018年10月25日 日経平均2万円割れあるか

    読む 日経平均2万円割れあるか

  • 2018年10月24日 金にも新規マネー流入

    読む 金にも新規マネー流入

  • 2018年10月23日 原油100ドル回避に動く舞台裏

    読む 原油100ドル回避に動く舞台裏

  • 2018年10月22日 米中間選挙 トランプ支持率上昇

    読む 米中間選挙 トランプ支持率上昇

  • 2018年10月19日 サウジ孤立化、地政学リスクに

    読む サウジ孤立化、地政学リスクに

  • 2018年10月18日 FRB,トランプ利上げ批判、無視

    読む FRB,トランプ利上げ批判、無視

  • 2018年10月17日 消費増税と金

    読む 消費増税と金

  • 2018年10月16日 サウジ記者殺害疑惑、金市場も衝撃

    読む サウジ記者殺害疑惑、金市場も衝撃

  • 2018年10月15日 為替条項、114円台は警戒水域、金は反落

    読む 為替条項、114円台は警戒水域、金は反落

  • 2018年10月12日 世界同時株安いつまで?金価格は急騰!

    読む 世界同時株安いつまで?金価格は急騰!

  • 2018年10月11日 株暴落、トランプ氏「FRBはクレージー」

    読む 株暴落、トランプ氏「FRBはクレージー」

  • 2018年10月09日 危うい中国、とばっちり円高、円建て金価格急落

    読む 危うい中国、とばっちり円高、円建て金価格急落

  • 2018年10月05日 金利異変、注目は3つの「3%」

    読む 金利異変、注目は3つの「3%」

  • 2018年10月04日 米国債売り加速、ドル高定着へ

    読む 米国債売り加速、ドル高定着へ

  • 2018年10月03日 イタリア発、波乱の芽

    読む イタリア発、波乱の芽

  • 2018年10月02日 日本株と金

    読む 日本株と金

  • 2018年10月01日 日経平均バブル後高値更新

    読む 日経平均バブル後高値更新

  • 2018年09月28日 円安と「ガイジン買い」にはご用心

    読む 円安と「ガイジン買い」にはご用心

  • 2018年09月27日 株下げたパウエル議長発言

    読む 株下げたパウエル議長発言

  • 2018年09月26日 物価安、何が悪い?

    読む 物価安、何が悪い?

  • 2018年09月25日 週末、金の話題、二つ

    読む 週末、金の話題、二つ

  • 2018年09月21日 どこまで続く株高

    読む どこまで続く株高

  • 2018年09月20日 金と株

    読む 金と株

  • 2018年09月19日 米中貿易戦争でも株高、なぜ?

    読む 米中貿易戦争でも株高、なぜ?

  • 2018年09月18日 米中貿易戦争本格化

    読む 米中貿易戦争本格化

  • 2018年09月14日 ローマ歌劇場2018日本公演

    読む ローマ歌劇場2018日本公演

  • 2018年09月13日 米中間選挙の行方

    読む 米中間選挙の行方

  • 2018年09月12日 ヘッジファンド日本株買いの実態

    読む ヘッジファンド日本株買いの実態

  • 2018年09月11日 セミナー@京都

    読む セミナー@京都

  • 2018年09月07日 トランプ氏、対日貿易宣戦布告か

    読む トランプ氏、対日貿易宣戦布告か

  • 2018年09月06日 イタリアは大丈夫か

    読む イタリアは大丈夫か

  • 2018年09月05日 中国経済、貿易戦争疲れの症状

    読む 中国経済、貿易戦争疲れの症状

  • 2018年09月04日 アルゼンチン通貨危機の正体

    読む アルゼンチン通貨危機の正体

  • 2018年09月03日 トルコ通貨危機で金急落、買い時か

    読む トルコ通貨危機で金急落、買い時か

  • 2018年08月31日 「天体観測」に頼る市場

    読む 「天体観測」に頼る市場

  • 2018年08月30日 モーニング娘。はプラチナ娘

    読む モーニング娘。はプラチナ娘

  • 2018年08月29日 就活学生相手にゴールドセミナー

    読む 就活学生相手にゴールドセミナー

  • 2018年08月28日 日米中の個人投資家たち

    読む 日米中の個人投資家たち

  • 2018年08月27日 北極星頼りの金融政策

    読む 北極星頼りの金融政策

  • 2018年08月24日 トランプ氏、「弾劾なら株クラッシュ」

    読む トランプ氏、「弾劾なら株クラッシュ」

  • 2018年08月23日 トランプ氏、浮気の代償、市場を揺らす

    読む トランプ氏、浮気の代償、市場を揺らす

  • 2018年08月22日 トランプ大統領、女性スキャンダル

    読む トランプ大統領、女性スキャンダル

  • 2018年08月21日 パウエル議長はトランプ一家「番頭」扱い

    読む パウエル議長はトランプ一家「番頭」扱い

  • 2018年08月20日 武士の情け!?

    読む 武士の情け!?

  • 2018年08月17日 米中接近の兆し

    読む 米中接近の兆し

  • 2018年08月16日 貴金属市場、激震走る

    読む 貴金属市場、激震走る

  • 2018年08月15日 時ならぬトルコツアー・ブーム

    読む 時ならぬトルコツアー・ブーム

  • 2018年08月14日 ヘッジファンドに遊ばれている相場

    読む ヘッジファンドに遊ばれている相場

  • 2018年08月13日 トルコ通貨危機の正体

    読む トルコ通貨危機の正体

  • 2018年08月10日 習近平一極集中体制揺らぐ

    読む 習近平一極集中体制揺らぐ

  • 2018年08月09日 テスラ名物社長の「株式非公開宣言」

    読む テスラ名物社長の「株式非公開宣言」

  • 2018年08月08日 金に逃避するイラン国民

    読む 金に逃避するイラン国民

  • 2018年08月07日 人民元安、歯止めかからず

    読む 人民元安、歯止めかからず

  • 2018年08月06日 米国年金基金、森林投資で失敗

    読む 米国年金基金、森林投資で失敗

  • 2018年08月03日 NY金 1200ドル大台攻防へ

    読む NY金 1200ドル大台攻防へ

  • 2018年08月02日 クロダ・ショックの予告編

    読む クロダ・ショックの予告編

  • 2018年08月01日 日銀に屈したヘッジファンド

    読む 日銀に屈したヘッジファンド

  • 2018年07月31日 国内金価格1年7か月ぶり安値

    読む 国内金価格1年7か月ぶり安値

  • 2018年07月30日 注目の日銀、どう動く、海外マネー

    読む 注目の日銀、どう動く、海外マネー

  • 2018年07月27日 劇的なフェイスブック株暴落劇

    読む 劇的なフェイスブック株暴落劇

  • 2018年07月26日 米欧通商合意、ゼロ関税の本気度

    読む 米欧通商合意、ゼロ関税の本気度

  • 2018年07月25日 習近平改革路線の頓挫

    読む 習近平改革路線の頓挫

  • 2018年07月24日 日本国債の乱、世界に波及

    読む 日本国債の乱、世界に波及

  • 2018年07月23日 NY金を救ったトランプ氏

    読む NY金を救ったトランプ氏

  • 2018年07月20日 「トランプ・チャイルド」扱いされたパウエル議長

    読む 「トランプ・チャイルド」扱いされたパウエル議長

  • 2018年07月19日 これがパウエル流、新FRB議長の正体

    読む これがパウエル流、新FRB議長の正体

  • 2018年07月18日 パウエル議会証言でドル高、NY金1,230割れ

    読む パウエル議会証言でドル高、NY金1,230割れ

  • 2018年07月17日 トランプ大統領、対ロ劣勢、対中優勢

    読む トランプ大統領、対ロ劣勢、対中優勢

  • 2018年07月13日 円安なのかドル高なのか

    読む 円安なのかドル高なのか

  • 2018年07月12日 トランプ対中国追加関税、市場荒れ模様

    読む トランプ対中国追加関税、市場荒れ模様

  • 2018年07月11日 早朝のトランプ・サプライズ再来

    読む 早朝のトランプ・サプライズ再来

  • 2018年07月10日 私の失敗談

    読む 私の失敗談

  • 2018年07月09日 米長短金利が逆転する日

    読む 米長短金利が逆転する日

  • 2018年07月06日 貿易戦争開戦、米国債異変の謎

    読む 貿易戦争開戦、米国債異変の謎

  • 2018年07月05日 サッカージャパン、就活強者タイプは?

    読む サッカージャパン、就活強者タイプは?

  • 2018年07月04日 株価はトランプ政権の通信簿?

    読む 株価はトランプ政権の通信簿?

  • 2018年07月03日 惜敗サッカージャパン、その時金相場は?

    読む 惜敗サッカージャパン、その時金相場は?

  • 2018年07月02日 米サウジ原油増産合意、市場に衝撃

    読む 米サウジ原油増産合意、市場に衝撃

  • 2018年06月29日 西野監督は投資向き指導者

    読む 西野監督は投資向き指導者

  • 2018年06月28日 人民元にも党支配強化の兆し

    読む 人民元にも党支配強化の兆し

  • 2018年06月27日 日銀が大株主の企業名リスト

    読む 日銀が大株主の企業名リスト

  • 2018年06月26日 米中株式共倒れリスク

    読む 米中株式共倒れリスク

  • 2018年06月25日 金に関する日経掲載原稿

    読む 金に関する日経掲載原稿

  • 2018年06月22日 投資破たんリスク、中国人投資家の甘え

    読む 投資破たんリスク、中国人投資家の甘え

  • 2018年06月21日 私の相場失敗談

    読む 私の相場失敗談

  • 2018年06月20日 中央銀行「シントラの密約」

    読む 中央銀行「シントラの密約」

  • 2018年06月19日 地震と金

    読む 地震と金

  • 2018年06月18日 金急落

    読む 金急落

  • 2018年06月15日 中央銀行会合ウィーク

    読む 中央銀行会合ウィーク

  • 2018年06月14日 「FRBを疑え」パウエル氏試練

    読む 「FRBを疑え」パウエル氏試練

  • 2018年06月13日 米朝首脳会談、市場はスル―

    読む 米朝首脳会談、市場はスル―

  • 2018年06月13日 米朝合意文書署名、冷ややかな市場

    読む 米朝合意文書署名、冷ややかな市場

  • 2018年06月11日 穏やかならぬG7

    読む 穏やかならぬG7

  • 2018年06月08日 バフェット氏、「四半期決算廃すべし」

    読む バフェット氏、「四半期決算廃すべし」

  • 2018年06月07日 米中間選挙戦入り

    読む 米中間選挙戦入り

  • 2018年06月06日 新興国経済危機と金

    読む 新興国経済危機と金

  • 2018年06月05日 スタバ会長、大統領選出馬の可能性

    読む スタバ会長、大統領選出馬の可能性

  • 2018年06月04日 疑惑の雇用統計、利上げ観測に変化

    読む 疑惑の雇用統計、利上げ観測に変化

  • 2018年06月01日 戦友からの仕打ち、同盟国の憤り

    読む 戦友からの仕打ち、同盟国の憤り

  • 2018年05月31日 イタリア・リスクと金

    読む イタリア・リスクと金

  • 2018年05月30日 ソロス氏警鐘「EU存在の危機」

    読む ソロス氏警鐘「EU存在の危機」

  • 2018年05月29日 「イタリア政治危機」?

    読む 「イタリア政治危機」?

  • 2018年05月28日 漆と金

    読む 漆と金

  • 2018年05月25日 北朝鮮急展開、有事の金、急騰

    読む 北朝鮮急展開、有事の金、急騰

  • 2018年05月24日 アベ・リスクとトランプ・リスク

    読む アベ・リスクとトランプ・リスク

  • 2018年05月23日 危うい米国第一主義

    読む 危うい米国第一主義

  • 2018年05月21日 金相場、調整局面に

    読む 金相場、調整局面に

  • 2018年05月18日 米朝対談、北朝鮮態度豹変、中国の入れ知恵?

    読む 米朝対談、北朝鮮態度豹変、中国の入れ知恵?

  • 2018年05月17日 お粗末、日銀職員、記念金貨「窃盗」事件

    読む お粗末、日銀職員、記念金貨「窃盗」事件

  • 2018年05月16日 金1300ドル割れ!

    読む 金1300ドル割れ!

  • 2018年05月15日 変わらない日本

    読む 変わらない日本

  • 2018年05月14日 NYで感じる日本株への風向き

    読む NYで感じる日本株への風向き

  • 2018年05月11日 イラン・イスラエル軍事衝突、早くも現実に

    読む イラン・イスラエル軍事衝突、早くも現実に

  • 2018年05月09日 米イラン核合意破棄を読む「勘所」

    読む 米イラン核合意破棄を読む「勘所」

  • 2018年05月08日 「原油急騰劇」の舞台裏

    読む 「原油急騰劇」の舞台裏

  • 2018年05月07日 雇用統計吹き飛ばしたバフェット氏発言

    読む 雇用統計吹き飛ばしたバフェット氏発言

  • 2018年05月02日 NYで感じるマネー潮流の変化

    読む NYで感じるマネー潮流の変化

  • 2018年05月01日 イラン核合意、廃棄に揺れる

    読む イラン核合意、廃棄に揺れる

  • 2018年04月27日 中国ミレ二アル世代の悩み

    読む 中国ミレ二アル世代の悩み

  • 2018年04月26日 人民元覇権、習近平の野望、金復権、円高80円も

    読む 人民元覇権、習近平の野望、金復権、円高80円も

  • 2018年04月25日 3%ショック、日本にも波及

    読む 3%ショック、日本にも波及

  • 2018年04月24日 円安の賞味期限は?

    読む 円安の賞味期限は?

  • 2018年04月23日 謎のドル金利急騰

    読む 謎のドル金利急騰

  • 2018年04月20日 いよいよ政権交代??

    読む いよいよ政権交代??

  • 2018年04月19日 日米首脳会談@フロリダ終了

    読む 日米首脳会談@フロリダ終了

  • 2018年04月18日 「フロリダ通商対決」、米国市場の視点

    読む 「フロリダ通商対決」、米国市場の視点

  • 2018年04月17日 首脳会談直前、トランプ、日本名指し非難

    読む 首脳会談直前、トランプ、日本名指し非難

  • 2018年04月16日 有事の金、シリアよりロシアに注目

    読む 有事の金、シリアよりロシアに注目

  • 2018年04月13日 シリアリスク総括

    読む シリアリスク総括

  • 2018年04月12日 トランプ外交漂流、「本能寺」はロシア

    読む トランプ外交漂流、「本能寺」はロシア

  • 2018年04月11日 市場開放、透ける習主席の下心

    読む 市場開放、透ける習主席の下心

  • 2018年04月10日 またまたお騒がせNY市場

    読む またまたお騒がせNY市場

  • 2018年04月09日 市場で米中貿易摩擦懸念再燃

    読む 市場で米中貿易摩擦懸念再燃

  • 2018年04月06日 数字で見る日本株市場の実態

    読む 数字で見る日本株市場の実態

  • 2018年04月05日 米中貿易戦争「水入り」、焦れる市場

    読む 米中貿易戦争「水入り」、焦れる市場

  • 2018年04月04日 宝飾買取り、業界の常識

    読む 宝飾買取り、業界の常識

  • 2018年04月03日 エイプリルフール失言が招いた市場波乱

    読む エイプリルフール失言が招いた市場波乱

  • 2018年04月02日 トランプ大統領のアマゾン「口撃」

    読む トランプ大統領のアマゾン「口撃」

  • 2018年03月30日 外から見た、今の日本

    読む 外から見た、今の日本

  • 2018年03月29日 謎の円急落、NY金も急落

    読む 謎の円急落、NY金も急落

  • 2018年03月28日 市場の喧騒と醜聞が続く

    読む 市場の喧騒と醜聞が続く

  • 2018年03月27日 狼少年、トランプ大統領

    読む 狼少年、トランプ大統領

  • 2018年03月26日 アベノミクス相場終焉か、金急騰

    読む アベノミクス相場終焉か、金急騰

  • 2018年03月23日 いよいよ米中貿易戦争、勝者なき市場

    読む いよいよ米中貿易戦争、勝者なき市場

  • 2018年03月22日 米利上げ加速は「執行猶予」、金急騰

    読む 米利上げ加速は「執行猶予」、金急騰

  • 2018年03月20日 フェイスブック・スキャンダル

    読む フェイスブック・スキャンダル

  • 2018年03月19日 中国人民銀行、総裁人事

    読む 中国人民銀行、総裁人事

  • 2018年03月16日 カドロー新国家経済会議委員長はアンチ・ゴールド派

    読む カドロー新国家経済会議委員長はアンチ・ゴールド派

  • 2018年03月15日 ディジタル・ゴールド

    読む ディジタル・ゴールド

  • 2018年03月14日 森友で円買い日本株売り説は、日本人の自惚れ

    読む 森友で円買い日本株売り説は、日本人の自惚れ

  • 2018年03月13日 中国人と金

    読む 中国人と金

  • 2018年03月12日 森友問題雑感

    読む 森友問題雑感

  • 2018年03月09日 米朝対話サプライズ

    読む 米朝対話サプライズ

  • 2018年03月08日 SEC仮想通貨規制、商品から証券へ

    読む SEC仮想通貨規制、商品から証券へ

  • 2018年03月07日 南北対話、有事の金は急騰

    読む 南北対話、有事の金は急騰

  • 2018年03月06日 「タカ派」に仕立てあげられた黒田総裁

    読む 「タカ派」に仕立てあげられた黒田総裁

  • 2018年03月05日 中国は「習王朝」時代到来

    読む 中国は「習王朝」時代到来

  • 2018年03月02日 株急落、市場の景色は激変

    読む 株急落、市場の景色は激変

  • 2018年03月01日 株安を呼ぶ男、パウエルさん

    読む 株安を呼ぶ男、パウエルさん

  • 2018年02月28日 パウエル新議長へイエレン氏から「贈る言葉」

    読む パウエル新議長へイエレン氏から「贈る言葉」

  • 2018年02月27日 バーナンキ・イエレン対談に市場注目

    読む バーナンキ・イエレン対談に市場注目

  • 2018年02月26日 投資目線で見るカーリングと菜那選手

    読む 投資目線で見るカーリングと菜那選手

  • 2018年02月23日 「横並び投資」の危うさ

    読む 「横並び投資」の危うさ

  • 2018年02月22日 円高懸念に一石、イエレン氏の置き土産

    読む 円高懸念に一石、イエレン氏の置き土産

  • 2018年02月21日 日本人個人対海外投資家、ガチンコの戦い

    読む 日本人個人対海外投資家、ガチンコの戦い

  • 2018年02月20日 金高値、米政策が起点

    読む 金高値、米政策が起点

  • 2018年02月19日 日本は財政破たんするのか

    読む 日本は財政破たんするのか

  • 2018年02月16日 円高105円台、北朝鮮リスクで99円説の再吟味

    読む 円高105円台、北朝鮮リスクで99円説の再吟味

  • 2018年02月15日 インフレ懸念で金急騰

    読む インフレ懸念で金急騰

  • 2018年02月14日 円高進行、106円台も

    読む 円高進行、106円台も

  • 2018年02月13日 深刻な市況騒乱

    読む 深刻な市況騒乱

  • 2018年02月09日 日米株暴落第二波

    読む 日米株暴落第二波

  • 2018年02月08日 「長期では価値がゼロ」VIX商品のリスク開示

    読む 「長期では価値がゼロ」VIX商品のリスク開示

  • 2018年02月07日 相場短期大変動の教訓

    読む 相場短期大変動の教訓

  • 2018年02月06日 「魔の月曜日」AI時代の株暴落

    読む 「魔の月曜日」AI時代の株暴落

  • 2018年02月05日 インフレは期待か懸念か、市場の分水嶺

    読む インフレは期待か懸念か、市場の分水嶺

  • 2018年02月02日 貴乃花親方がどうしたの?

    読む 貴乃花親方がどうしたの?

  • 2018年02月01日 去りゆくイエレン氏、心残りは「インフレ」

    読む 去りゆくイエレン氏、心残りは「インフレ」

  • 2018年01月31日 株式・債券同時安、市場は当惑

    読む 株式・債券同時安、市場は当惑

  • 2018年01月30日 ヘッジファンドが仮想通貨NEM相場に食指

    読む ヘッジファンドが仮想通貨NEM相場に食指

  • 2018年01月29日 トランプ・黒田発言とコインチェック大騒動

    読む トランプ・黒田発言とコインチェック大騒動

  • 2018年01月26日 トランプ氏、TPP再検討、ドル高発言の本気度

    読む トランプ氏、TPP再検討、ドル高発言の本気度

  • 2018年01月25日 ムニューシン・ショック、ドル安時代到来か、金は急騰

    読む ムニューシン・ショック、ドル安時代到来か、金は急騰

  • 2018年01月24日 「火消発言」後に円急騰、根強い日銀出口観測

    読む 「火消発言」後に円急騰、根強い日銀出口観測

  • 2018年01月23日 国際金市場で今年は注目される日銀

    読む 国際金市場で今年は注目される日銀

  • 2018年01月22日 結婚するならジャスダック銘柄、そのココロは?

    読む 結婚するならジャスダック銘柄、そのココロは?

  • 2018年01月19日 情報の摂取法

    読む 情報の摂取法

  • 2018年01月18日 ビットコイン暴落

    読む ビットコイン暴落

  • 2018年01月17日 中銀もファンドも出口模索

    読む 中銀もファンドも出口模索

  • 2018年01月16日 ドイツ、人民元を外貨準備に組み入れ

    読む ドイツ、人民元を外貨準備に組み入れ

  • 2018年01月15日 市場にインフレの足音

    読む 市場にインフレの足音

  • 2018年01月12日 18年相場読む勘所

    読む 18年相場読む勘所

  • 2018年01月11日 「国債」は兵器にもなるという話

    読む 「国債」は兵器にもなるという話

  • 2018年01月10日 日銀の変、欧米市場を揺らす

    読む 日銀の変、欧米市場を揺らす

  • 2018年01月09日 e 円 とは?

    読む e 円 とは?

  • 2018年01月04日 明けましておめでとうございます!

    読む 明けましておめでとうございます!

三菱UFJ信託銀行 金融機関コード:0288
  • 個人のお客さま
  • 法人のお客さま
  • お取引先社員・職員さま
  • 三菱UFJ信託銀行について
純金(1540)/純プラチナ(1541)/純銀(1542)/純パラジウム(1543) 上場信託(現物国内保管型)愛称:金の果実シリーズ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • English

金の果実シリーズとは

金の果実シリーズとは

金投資とは

金の果実シリーズとは

ETFとは

貴金属の特性

特徴とメリット

特徴とメリット

シリーズの魅力

転換(交換)の流れ

商品ラインナップ

商品ラインナップ

純金上場信託(金の果実)

  • 純金上場信託(金の果実)開示資料アーカイブ

純プラチナ上場信託(プラチナの果実)

  • 純プラチナ上場信託(プラチナの果実)開示資料アーカイブ

純銀上場信託(銀の果実)

  • 純銀上場信託(銀の果実)開示資料アーカイブ

純パラジウム上場信託(パラジウムの果実)

  • 純パラジウム上場信託(パラジウムの果実)開示資料アーカイブ

各種お手続き

各種お手続き

転換(交換)の手続き

投資リスクについて

投資家の皆様にご負担いただく費用について

ブログ

ブログ

豊島逸夫による金市場解説

  • 豊島逸夫による金市場の解説 ブログ一覧

池水雄一の貴金属講座

  • 池水雄一の貴金属講座 ブログ一覧

データ・レポート

データ・レポート

ヒストリカルデータ

貴金属市場に係るレポート

プラチナ市場に係るレポート

三菱UFJ信託銀行 金融機関コード:0288

金の果実シリーズ純金(1540)/純プラチナ(1541)/純銀(1542)/純パラジウム(1543)/上場信託(現物国内保管型ETF)

金の果実シリーズとは

金投資とは

金の果実シリーズとは

ETFとは

貴金属の特性

特徴とメリット

シリーズの魅力

転換(交換)の流れ

商品ラインナップ

純金上場信託(金の果実)

  • 純金上場信託(金の果実)開示資料アーカイブ

純プラチナ上場信託(プラチナの果実)

  • 純プラチナ上場信託(プラチナの果実)開示資料アーカイブ

純銀上場信託(銀の果実)

  • 純銀上場信託(銀の果実)開示資料アーカイブ

純パラジウム上場信託(パラジウムの果実)

  • 純パラジウム上場信託(パラジウムの果実)開示資料アーカイブ

各種お手続き

転換(交換)の手続き

投資リスクについて

投資家の皆様にご負担いただく費用について

ブログ

豊島逸夫による金市場解説

  • 豊島逸夫による金市場の解説 ブログ一覧

池水雄一の貴金属講座

  • 池水雄一の貴金属講座 ブログ一覧

データ・レポート

ヒストリカルデータ

貴金属市場に係るレポート

プラチナ市場に係るレポート

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • English

【手数料およびリスクについて】

  • 本サイトに掲載の商品毎に所定の手数料・信託報酬等の費用をご負担いただきます。
  • 本商品は値動きのある地金等を信託財産としているので、一口あたりの純資産額(受託者のホームページ上で開示)は変動します。したがって、投資家の皆様の投資元金が保証されているものではなく、一口あたりの純資産額(受託者のホームページ上で開示)下落により損失を被り、投資元金を割り込む事があります。
  • 手数料およびリスクの詳細につきましては必ず目論見書・有価証券届出書(純金上場信託/純プラチナ上場信託/純銀上場信託/純パラジウム上場信託)をご覧下さい。

商号等 : 三菱UFJ信託銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第33号
加入している協会の名称 : 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本STO協会

外部サイトリンク

これより先は、当社以外の会社が管理・運営しているWEBサイトです。

リンク先のページを開く 

サイトに戻る

レポートの閲覧にあたって

ご留意事項

 

●次画面掲載のレポートは金市況等に関する情報の提供を目的としたものであり、特定の金融商品等の取得・勧誘を目的とするものではありません。
●次画面掲載のレポートはWorld Gold Councilの許可を得た上で掲載しております。著作権はWorld Gold Councilに帰属しており、目的を問わず、無断複製・転載を禁じます。
●次画面掲載のレポートは、World Gold Councilが作成したものであり、当社の見解や見通しを表すものではありません。
●次画面掲載のレポートの正確性、完全性についてWorld Gold Council及び当社が保証するものではありません。
●次画面掲載のレポートを利用したことにより発生するいかなる費用または損害等の一切について、World Gold Council及び当社は責任を負いません。
●次画面掲載のレポートの内容に関するご質問にはWorld Gold Council及び当社はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

 

はい

いいえ

レポートの閲覧にあたって

ご留意事項

 

●次画面掲載のレポートはプラチナ市況等に関する情報の提供を目的としたものであり、特定の金融商品等の取得・勧誘を目的とするものではありません。
●次画面掲載のレポートはWorld Platinum Investment Councilの許可を得た上で掲載しております。著作権はWorld Platinum Investment Councilに帰属しており、目的を問わず、無断複製・転載を禁じます。
●次画面掲載のレポートは、World Platinum Investment Councilが作成したものであり、当社の見解や見通しを表すものではありません。
●次画面掲載のレポートの正確性、完全性についてWorld Platinum Investment Council及び当社が保証するものではありません。
●次画面掲載のレポートを利用したことにより発生するいかなる費用または損害等の一切について、World Platinum Investment Council及び当社は責任を負いません。
●次画面掲載のレポートの内容に関するご質問にはWorld Platinum Investment Council及び当社はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

 

はい

いいえ

レポートの閲覧にあたって

ご留意事項

 

●次画面掲載のレポートは貴金属市況等に関する情報の提供を目的としたものであり、特定の金融商品等の取得・勧誘を目的とするものではありません。
●次画面掲載のレポートは三菱商事RtMジャパン株式会社の許可を得た上で掲載しております。著作権は三菱商事RtMジャパン株式会社に帰属しており、目的を問わず、無断複製・転載を禁じます。
●次画面掲載のレポートは、三菱商事RtMジャパンが作成したものであり、当社の見解や見通しを表すものではありません。
●次画面掲載のレポートの正確性、完全性について三菱商事RtMジャパン及び当社が保証するものではありません。
●次画面掲載のレポートを利用したことにより発生するいかなる費用または損害等の一切について、三菱商事RtMジャパン及び当社は責任を負いません。
●次画面掲載のレポートの内容に関するご質問には三菱商事RtMジャパン及び当社はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

はい

いいえ

ブログの閲覧にあたって

ご留意事項

 

●次画面掲載の情報は、貴金属市況に関する情報提供を目的としたものであり、特定の金融商品の取得・勧誘を目的としたものではありません。
●次画面掲載の文章は豊島逸夫氏の許可を得た上で掲載しております。著作権は豊島逸夫氏に帰属しており、目的を問わず、無断複製・転載を禁じます。
●次画面掲載の情報は、すべて豊島逸夫氏の個人的見解であり、当社の見解を示すものではありません。
●次画面掲載の情報の正確性、完全性について豊島逸夫氏及び当社が保証するものではありません。
●次画面掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、当社は一切責任を負いません。
●次画面掲載の情報に関するご質問には豊島逸夫氏及び当社はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

 

はい

いいえ

豊島逸夫氏プロフィール

豊島逸夫事務所代表。
1948年東京生まれ。一橋大学経済学部卒(国際経済専攻)。三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)入行後、スイス銀行にて国際金融業務に配属され外国為替貴金属ディーラーを経てワールド ゴールド カウンシル(WGC)日本代表を務める。チューリッヒ、NYでの豊富な相場体験をもとに金の第一人者として素人にも分かりやすく、独立系の立場からポジショントーク無しで、金市場に限らず国際金融、マクロ経済動向についても説く。
日経電子版の人気コラム”金のつぶやき”と日経マネー誌「現場発国際経済の見方」を連載中。日本経済新聞出版社や日経BP社から著書出版。

豊島逸夫
  1. 「金の果実」シリーズ|三菱UFJ信託銀行
  2. ブログ
  3. 豊島逸夫による金市場解説
  4. [管理者専用] パンくず一括設定

豊島逸夫による金市場解説

鋭い洞察力と多角的な視点から繰り広げられる分析に定評のある豊島逸夫氏が、金市場の動向について分かりやすく解説します。 ぜひご覧下さい。

プロフィールはこちら

ページの先頭へ
ページの先頭へ

金の果実シリーズとは

金投資とは

金の果実シリーズとは

ETFとは

貴金属の特性

特徴とメリット

シリーズの魅力

転換(交換)の流れ

ブログ

豊島逸夫による金市場解説

池水雄一の貴金属講座

商品ラインナップ

純金上場信託(金の果実)

純プラチナ上場信託(プラチナの果実)

純銀上場信託(銀の果実)

純パラジウム上場信託(パラジウムの果実)

データ・レポート

ヒストリカルデータ

貴金属市場に係るレポート

プラチナ市場に係るレポート

三菱UFJ信託銀行 金融機関コード:0288

商号等:三菱UFJ信託銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長 (登金)第33号 加入している協会の名称:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本STO協会

  • 金融円滑化管理方針
  • 利益相反管理方針
  • 特定投資家制度に関する「期限日」
  • 個人情報保護方針
  • 法人等のお客さまの情報について
  • 金融商品の勧誘方針
  • 保険募集指針
  • 本サイトのご利用にあたって

©Mitsubishi UFJ Trust and Banking Corporation

  • 豊島逸夫による金市場解説
  • 2025年06月13日 イスラエル、イラン核関連施設空爆、有事の金

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む イスラエル、イラン核関連施設空爆、有事の金

  • 2025年06月12日 プラチナの反撃はホンモノか

    保護主義は「全員負け」のシナリオ 読む プラチナの反撃はホンモノか

  • 池水雄一の貴金属講座
  • 2025年05月28日 「2025年ロンドン・プラチナ・ウイークとプラチナの急騰」

    読む 「2025年ロンドン・プラチナ・ウイークとプラチナの急騰」

  • 2025年05月19日 「重要性を増すゴールドマーケットでの中国」

    読む 「重要性を増すゴールドマーケットでの中国」