1. 「金の果実」シリーズ|三菱UFJ信託銀行
  2. ブログ
  3. 池水雄一の貴金属講座
  4. 池水雄一の貴金属講座 ブログ一覧
サブ-ナビゲーション
  • 「金の果実」シリーズ|三菱UFJ信託銀行
  • ホーム
  • トピックス
  • 金の果実シリーズとは
  • お知らせ
  • 特徴とメリット
  • 商品ラインナップ
  • 各種お手続き
  • ブログ
    • 豊島逸夫による金市場解説
    • 池水雄一の貴金属講座
      • 現在位置:池水雄一の貴金属講座 ブログ一覧
  • データ・レポート
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 本サイトのご利用にあたって
  • サイトマップ

池水雄一の貴金属講座 ブログ一覧

  • 2023年01月06日 「2022年の貴金属のパフォーマンス」

    読む 「2022年の貴金属のパフォーマンス」

  • 2022年11月14日 「シルバーの現状」

    読む 「シルバーの現状」

  • 2022年10月20日 「プラチナ相場の現状と米国インフレ抑制法案(IRA)」

    読む 「プラチナ相場の現状と米国インフレ抑制法案(IRA)」

  • 2022年08月26日 「シルバーの現状」

    読む 「シルバーの現状」

  • 2022年08月09日 「ゴールドが上がるわけ」

    読む 「ゴールドが上がるわけ」

  • 2022年07月20日 「プラチナの現状」

    読む 「プラチナの現状」

  • 2022年07月06日 「パラジウム:G7とロシアの影響」

    読む 「パラジウム:G7とロシアの影響」

  • 2022年06月20日 「プラチナリースレート高騰とその背景」

    読む 「プラチナリースレート高騰とその背景」

  • 2022年05月26日 「プラチナリースレート急騰」

    読む 「プラチナリースレート急騰」

  • 2022年05月13日 「増加する自動車触媒コンバーター盗難:パラジウムの相場動向」

    読む 「増加する自動車触媒コンバーター盗難:パラジウムの相場動向」

  • 2022年03月25日 「ウクライナ情勢と貴金属の上昇とその後」

    読む 「ウクライナ情勢と貴金属の上昇とその後」

  • 2022年03月03日 「ロシアのウクライナ侵攻とプラチナ・パラジウム」

    読む 「ロシアのウクライナ侵攻とプラチナ・パラジウム」

  • 2022年03月03日 「ロシアのウクライナ侵攻とゴールド・シルバー」

    読む 「ロシアのウクライナ侵攻とゴールド・シルバー」

  • 2022年02月04日 「プラチナとパラジウムの現状」

    読む 「プラチナとパラジウムの現状」

  • 2021年12月20日 PGMマーケットの回顧と展望

    読む PGMマーケットの回顧と展望

  • 2021年12月15日 「半導体不足の自動車産業とPGM需要への影響」

    読む 「半導体不足の自動車産業とPGM需要への影響」

  • 2021年12月06日 「貴金属マーケットの動き:FRBパウエル議長再任とオミクロン変異株ショック」

    読む 「貴金属マーケットの動き:FRBパウエル議長再任とオミクロン変異株ショック」

  • 2021年11月11日 「陽の光を浴びるシルバー」

    読む 「陽の光を浴びるシルバー」

  • 2021年11月01日 「プラチナ・パラジウム以外のPGMの話」

    読む 「プラチナ・パラジウム以外のPGMの話」

  • 2021年10月11日 「プラチナとパラジウム、見えてきた価格の再逆転」

    読む 「プラチナとパラジウム、見えてきた価格の再逆転」

  • 2021年09月10日 「短期的な弱気センチメントと長期的な強気ファンダメンタルズに挟まれたゴールド」

    読む 「短期的な弱気センチメントと長期的な強気ファンダメンタルズに挟まれたゴールド」

  • 2021年08月23日 「シルバーの需要と供給」2

    読む 「シルバーの需要と供給」2

  • 2021年08月17日 「ゴールド相場の始まりー1971年8月15日ブレトンウッズ体制の崩壊から50年」

    読む 「ゴールド相場の始まりー1971年8月15日ブレトンウッズ体制の崩壊から50年」

  • 2021年07月08日 「シルバーの需要と供給」

    読む 「シルバーの需要と供給」

  • 2021年06月29日 「バーゼルⅢについて」

    読む 「バーゼルⅢについて」

  • 2021年06月28日 「6月FOMCの衝撃とプラチナマーケット」

    読む 「6月FOMCの衝撃とプラチナマーケット」

  • 2021年05月17日 急騰する素材商品、急成長するインフレの芽

    読む 急騰する素材商品、急成長するインフレの芽

  • 2021年02月19日 シルバー急騰劇の背景と今後

    読む シルバー急騰劇の背景と今後

  • 2021年02月19日 プラチナ上昇の背景

    読む プラチナ上昇の背景

  • 2020年12月29日 シルバーの可能性

    読む シルバーの可能性

  • 2020年12月07日 プラチナの上昇はじまる

    読む プラチナの上昇はじまる

  • 2020年11月05日 炭素社会から水素社会への動きの中でのプラチナの役割

    読む 炭素社会から水素社会への動きの中でのプラチナの役割

  • 2020年10月30日 シルバーの可能性

    読む シルバーの可能性

  • 2020年09月07日 プラチナの生産コスト~供給側からのプラチナ事情

    読む プラチナの生産コスト~供給側からのプラチナ事情

  • 2020年07月09日 水素社会とプラチナの可能性

    読む 水素社会とプラチナの可能性

  • 2020年07月06日 2020-07-03 パラジウムの現状

    読む 2020-07-03 パラジウムの現状

  • 2020年07月03日 2020-07-01 シルバーマーケットの現状

    読む 2020-07-01 シルバーマーケットの現状

  • 2020年07月01日 2020-06-30 プラチナの現状

    読む 2020-06-30 プラチナの現状

  • 2020年04月13日 「プラチナマーケットの現状」

    読む 「プラチナマーケットの現状」

  • 2020年02月10日 「プラチナの現状と見通し」

    読む 「プラチナの現状と見通し」

  • 2019年12月27日 「2019年のマーケットと2020年の行方」

    読む 「2019年のマーケットと2020年の行方」

  • 2019年12月05日 WPIC Platinum Quarterly Rreport(Q3 2019)

    読む WPIC Platinum Quarterly Rreport(Q3 2019)

  • 2019年11月25日 「自動車販売減少はプラチナ弱材料なのか?」

    読む 「自動車販売減少はプラチナ弱材料なのか?」

  • 2019年10月21日 LBMA参加者による来年の相場予想

    読む LBMA参加者による来年の相場予想

  • 2019年09月17日 プラチナの現状

    読む プラチナの現状

  • 2019年08月28日 「シルバーへの見直しが入る」

    読む 「シルバーへの見直しが入る」

  • 2019年06月26日 パラジウムが再び上昇開始

    読む パラジウムが再び上昇開始

  • 2019年05月21日 プラチナ・パラジウムの最新需給状況

    読む プラチナ・パラジウムの最新需給状況

  • 2019年04月11日 パラジウムの現状

    読む パラジウムの現状

  • 2019年04月05日 プラチナの現状「プラチナ相場に変化の兆し」

    読む プラチナの現状「プラチナ相場に変化の兆し」

  • 2019年03月11日 銀価格、最も上昇の可能性

    読む 銀価格、最も上昇の可能性

  • 2019年03月08日 パラジウムの現状とこれから

    読む パラジウムの現状とこれから

  • 2019年01月16日 PGMの過去1年振り返りと現状そして来年の見通し

    読む PGMの過去1年振り返りと現状そして来年の見通し

  • 2018年12月26日 PGMの過去1年振り返りと現状そして来年の見通し

    読む PGMの過去1年振り返りと現状そして来年の見通し

  • 2018年10月31日 2018年10月 貴金属マーケット現状と見通し 2 Platinum & Palladium

    読む 2018年10月 貴金属マーケット現状と見通し 2 Platinum & Palladium

  • 2018年10月26日 2018年10月 貴金属マーケット現状と見通し1 Gold & Silver

    読む 2018年10月 貴金属マーケット現状と見通し1 Gold & Silver

  • 2018年09月13日 「プラチナ の現状 2018-9月」

    読む 「プラチナ の現状 2018-9月」

  • 2018年08月02日 「先物市場 CMEの影響力」

    読む 「先物市場 CMEの影響力」

  • 2018年07月11日 「プラチナ急落の背景と今後の見通し」

    読む 「プラチナ急落の背景と今後の見通し」

  • 2018年06月25日 「パラジウムの現状」

    読む 「パラジウムの現状」

  • 2018年06月13日 「ロンドンプラチナディナーとプラチナ最新の需給状況」

    読む 「ロンドンプラチナディナーとプラチナ最新の需給状況」

  • 2018年04月05日 「南ア政局とPGM」

    読む 「南ア政局とPGM」

  • 2018年04月04日 「金銀比価からみた銀価格」

    読む 「金銀比価からみた銀価格」

  • 2018年03月23日 「過去30年間の長期的なプラチナの動きについて」

    読む 「過去30年間の長期的なプラチナの動きについて」

  • 2018年03月08日 PTの現状

    読む PTの現状

  • 2018年02月28日 「パラジウムの現状:2018年2月」

    読む 「パラジウムの現状:2018年2月」

  • 2018年01月17日 「プラチナの現状」

    読む 「プラチナの現状」

三菱UFJ信託銀行 金融機関コード:0288
  • 個人のお客さま
  • 法人のお客さま
  • お取引先社員・職員さま
  • 三菱UFJ信託銀行について
純金(1540)/純プラチナ(1541)/純銀(1542)/純パラジウム(1543) 上場信託(現物国内保管型)愛称:金の果実シリーズ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • English

金の果実シリーズとは

金の果実シリーズとは

金の果実シリーズとは

ETFとは

貴金属の特性

特徴とメリット

特徴とメリット

シリーズの魅力

転換(交換)の流れ

商品ラインナップ

商品ラインナップ

純金上場信託(金の果実)

  • 純金上場信託(金の果実)開示資料アーカイブ

純プラチナ上場信託(プラチナの果実)

  • 純プラチナ上場信託(プラチナの果実)開示資料アーカイブ

純銀上場信託(銀の果実)

  • 純銀上場信託(銀の果実)開示資料アーカイブ

純パラジウム上場信託(パラジウムの果実)

  • 純パラジウム上場信託(パラジウムの果実)開示資料アーカイブ

各種お手続き

各種お手続き

転換(交換)の手続き

投資リスクについて

投資家の皆様にご負担いただく費用について

ブログ

ブログ

豊島逸夫による金市場解説

  • 豊島逸夫による金市場の解説 ブログ一覧

池水雄一の貴金属講座

  • 池水雄一の貴金属講座 ブログ一覧

データ・レポート

データ・レポート

ヒストリカルデータ

貴金属市場に係るレポート

プラチナ市場に係るレポート

三菱UFJ信託銀行 金融機関コード:0288

金の果実シリーズ純金(1540)/純プラチナ(1541)/純銀(1542)/純パラジウム(1543)/上場信託(現物国内保管型ETF)

金の果実シリーズとは

金の果実シリーズとは

ETFとは

貴金属の特性

特徴とメリット

シリーズの魅力

転換(交換)の流れ

商品ラインナップ

純金上場信託(金の果実)

  • 純金上場信託(金の果実)開示資料アーカイブ

純プラチナ上場信託(プラチナの果実)

  • 純プラチナ上場信託(プラチナの果実)開示資料アーカイブ

純銀上場信託(銀の果実)

  • 純銀上場信託(銀の果実)開示資料アーカイブ

純パラジウム上場信託(パラジウムの果実)

  • 純パラジウム上場信託(パラジウムの果実)開示資料アーカイブ

各種お手続き

転換(交換)の手続き

投資リスクについて

投資家の皆様にご負担いただく費用について

ブログ

豊島逸夫による金市場解説

  • 豊島逸夫による金市場の解説 ブログ一覧

池水雄一の貴金属講座

  • 池水雄一の貴金属講座 ブログ一覧

データ・レポート

ヒストリカルデータ

貴金属市場に係るレポート

プラチナ市場に係るレポート

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • English

【手数料およびリスクについて】

  • 本サイトに掲載の商品毎に所定の手数料・信託報酬等の費用をご負担いただきます。
  • 本商品は値動きのある地金等を信託財産としているので、一口あたりの純資産額(受託者のホームページ上で開示)は変動します。したがって、投資家の皆様の投資元金が保証されているものではなく、一口あたりの純資産額(受託者のホームページ上で開示)下落により損失を被り、投資元金を割り込む事があります。
  • 手数料およびリスクの詳細につきましては必ず目論見書・有価証券届出書(純金上場信託/純プラチナ上場信託/純銀上場信託/純パラジウム上場信託)をご覧下さい。

商号等 : 三菱UFJ信託銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第33号
加入している協会の名称 : 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本STO協会

外部サイトリンク

これより先は、当社以外の会社が管理・運営しているWEBサイトです。

リンク先のページを開く 

サイトに戻る

レポートの閲覧にあたって

ご留意事項

 

●次画面掲載のレポートは金市況等に関する情報の提供を目的としたものであり、特定の金融商品等の取得・勧誘を目的とするものではありません。
●次画面掲載のレポートはWorld Gold Councilの許可を得た上で掲載しております。著作権はWorld Gold Councilに帰属しており、目的を問わず、無断複製・転載を禁じます。
●次画面掲載のレポートは、World Gold Councilが作成したものであり、当社の見解や見通しを表すものではありません。
●次画面掲載のレポートの正確性、完全性についてWorld Gold Council及び当社が保証するものではありません。
●次画面掲載のレポートを利用したことにより発生するいかなる費用または損害等の一切について、World Gold Council及び当社は責任を負いません。
●次画面掲載のレポートの内容に関するご質問にはWorld Gold Council及び当社はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

 

はい

いいえ

レポートの閲覧にあたって

ご留意事項

 

●次画面掲載のレポートはプラチナ市況等に関する情報の提供を目的としたものであり、特定の金融商品等の取得・勧誘を目的とするものではありません。
●次画面掲載のレポートはWorld Platinum Investment Councilの許可を得た上で掲載しております。著作権はWorld Platinum Investment Councilに帰属しており、目的を問わず、無断複製・転載を禁じます。
●次画面掲載のレポートは、World Platinum Investment Councilが作成したものであり、当社の見解や見通しを表すものではありません。
●次画面掲載のレポートの正確性、完全性についてWorld Platinum Investment Council及び当社が保証するものではありません。
●次画面掲載のレポートを利用したことにより発生するいかなる費用または損害等の一切について、World Platinum Investment Council及び当社は責任を負いません。
●次画面掲載のレポートの内容に関するご質問にはWorld Platinum Investment Council及び当社はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

 

はい

いいえ

レポートの閲覧にあたって

ご留意事項

 

●次画面掲載のレポートは貴金属市況等に関する情報の提供を目的としたものであり、特定の金融商品等の取得・勧誘を目的とするものではありません。
●次画面掲載のレポートは三菱商事RtMジャパン株式会社の許可を得た上で掲載しております。著作権は三菱商事RtMジャパン株式会社に帰属しており、目的を問わず、無断複製・転載を禁じます。
●次画面掲載のレポートは、三菱商事RtMジャパンが作成したものであり、当社の見解や見通しを表すものではありません。
●次画面掲載のレポートの正確性、完全性について三菱商事RtMジャパン及び当社が保証するものではありません。
●次画面掲載のレポートを利用したことにより発生するいかなる費用または損害等の一切について、三菱商事RtMジャパン及び当社は責任を負いません。
●次画面掲載のレポートの内容に関するご質問には三菱商事RtMジャパン及び当社はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

はい

いいえ

ブログの閲覧にあたって

ご留意事項

 

●次画面掲載の情報は、貴金属市況に関する情報提供を目的としたものであり、特定の金融商品の取得・勧誘を目的としたものではありません。
●次画面掲載の文章は池水雄一氏の許可を得た上で掲載しております。著作権は池水雄一氏に帰属しており、目的を問わず、無断複製・転載を禁じます。
●次画面掲載の情報は、すべて池水雄一氏の個人的見解であり、当社の見解を示すものではありません。
●次画面掲載の情報の正確性、完全性について池水雄一氏及び当社が保証するものではありません。
●次画面掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、当社は一切責任を負いません。
●次画面掲載の情報に関するご質問には池水雄一氏及び当社はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

 

はい

いいえ

池水雄一氏プロフィール

一般社団法人日本貴金属マーケット協会代表理事。貴金属スペシャリスト。
1962年兵庫県生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業後、住友商事入社。貴金属部に配属され、ゴールドとの付き合いが始まる。トレーダーとして、住友商事、 Credit Suisse、三井物産で活躍。2006年にStandard Bank東京支店副支店長、2009年に同東京支店で支店長に就任。2019年9月より現職。一貫して貴金属の取引に従事、マーケットに関する執筆や講演も数多くこなし、ゴールド、シルバー、プラチ ナ、パラジウムのマーケットに関しての生きた情報を常に発信している。
趣味はウルトラマラソン、トライアスロンというアスリート。

池水雄一
  1. 「金の果実」シリーズ|三菱UFJ信託銀行
  2. ブログ
  3. 池水雄一の貴金属講座

池水雄一の貴金属講座

貴金属ディーリングの第一人者である池水雄一氏が、貴金属全般について分かりやすく解説します。
ぜひご覧下さい。

プロフィールはこちら

ページの先頭へ
ページの先頭へ

金の果実シリーズとは

金の果実シリーズとは

ETFとは

貴金属の特性

特徴とメリット

シリーズの魅力

転換(交換)の流れ

ブログ

豊島逸夫による金市場解説

池水雄一の貴金属講座

商品ラインナップ

純金上場信託(金の果実)

純プラチナ上場信託(プラチナの果実)

純銀上場信託(銀の果実)

純パラジウム上場信託(パラジウムの果実)

データ・レポート

ヒストリカルデータ

貴金属市場に係るレポート

プラチナ市場に係るレポート

三菱UFJ信託銀行 金融機関コード:0288

商号等:三菱UFJ信託銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長 (登金)第33号 加入している協会の名称:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本STO協会

  • 金融円滑化管理方針
  • 利益相反管理方針
  • 特定投資家制度に関する「期限日」
  • 個人情報保護方針
  • 法人等のお客さまの情報について
  • 金融商品の勧誘方針
  • 保険募集指針
  • 本サイトのご利用にあたって

©Mitsubishi UFJ Trust and Banking Corporation

  • 豊島逸夫による金市場解説
  • 2023年02月06日 雇用統計後、NY金暴落

    読む 雇用統計後、NY金暴落

  • 2023年02月03日 NY金、FOMC翌日、急落

    読む NY金、FOMC翌日、急落

  • 池水雄一の貴金属講座
  • 2023年01月06日 「2022年の貴金属のパフォーマンス」

    読む 「2022年の貴金属のパフォーマンス」

  • 2022年11月14日 「シルバーの現状」

    読む 「シルバーの現状」