日本時間午前6時。FRBのバズーカ砲がさく裂した。
ゼロ金利、量的緩和7000億ドルの緊急緩和である。
その後、日本時間午前7時半からパウエルFRB議長の異例の電話記者会見が開始されたが、その時点で、既に、ホワイトハウスではトランプ大統領のコロナウイルス対策関連記者会見が進行中であった。

トランプ氏は開口一番「今回のFRBの動きには、驚いた。よくやった」と異例の称賛の言葉を送った。
しかし、市場の反応は極めて冷ややかだ。
ダウ平均時間外は、まだ流動性が薄い時間帯とはいえ、1200ドル超安で反応した。NY金は先週金曜に1520ドルまで暴落していたが、1560ドルまで戻した。金市場にとっては干天の慈雨。
総じて、マーケットが疑心暗鬼になっている。なにか民間が知らないことをパウエル氏は知っているのではないか。FRBのパニックとさえ映る行動は、事態の深刻度を映す現象ではないか。
金融政策の限界も認め、財政政策へのバトンタッチを示唆している。

そもそも金融政策は、パウエル氏自身が記者会見で「国民の健康を守る政策のリリーフ役」と位置付けている。
先週の1.5兆ドル緊急投入策後も、短期金融市場は不安定である。
「4―6月期の経済は弱く、7月以降はウイルス次第」とも語っている。
市場の無力感は強まるばかりだ。

マーケットにより強く響いた発言は、コロナウイルス対策記者会見での、米国立アレルギー感染症研究所のファウチ氏の警告であった。
「米国内の感染拡大はこれから最悪期を迎える」
同氏は、ペンス副大統領率いるトランプ政権コロナ対策チームのメンバーの中で、本音で語るので人気がある。
既に、ドライブスルーのウイルス検査所には長蛇の車の列が並ぶ。
マーケットでは、国内空路運航規制やフランスのようなレストラン等閉鎖の可能性も現実味を持って語られる。

国民目線では、中央銀行よりウイルス検査のほうがはるかに注目度が高い。ウオール街でも感染対策のため、取引所フロアー閉鎖も検討されている。更にトレーダーたちに在宅勤務は無理である。やはり金融政策もさることながら、ウイルス検査問題を身近に感じている。
もはやパウエルFRB議長は、出来ることはすべてやった、という意味で「レームダック化」しつつある。
金利より国内感染者数のほうが、市場を動かす数字となりつつある。

金市場に関しては、投機的売りにさらされても、今のコロナリスクいっぱいの市場では、下げにも限界があることを見せつける結果になっている。
 

今日発売の週刊エコノミスト「金特集」。
カバー記事はここで読める。↓
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200324/se1/00m/020/049000c