金価格のアタマがさすがに重くなり、これまで金を買ってきた投機マネー集団が、プラチナとシルバー市場に移住している。シルバーは40ドル視野、プラチナは1,500ドル視野。

この間に特に買いを誘発するようなイベントもなく、需給が短期的に激変したわけでもない。シルバー、プラチナを長期保有する気はなく、ただただ、短期的な売買差益が欲しいだけだ。

金高騰とシルバー・プラチナ高騰の違いは、中央銀行セクターの動きに尽きる。
シルバーやプラチナを外貨準備で購入・保有する国は無い。
ちなみに、長期保有の年金基金も、シルバーやプラチナには手を出さない。
更に、シルバーやプラチナの市場規模が極めて小さいので、ヘッジファンドが思惑で動かせることも重要だ。

個人的には、プラチナ価格が、少しでも金価格に近づくことは嬉しい。しかし、筆者の冷静な目は、プラチナ高騰を冷ややかに見ている。
なお、シルバーは特に米国人が投機対象として好む。
まぁ、総じて、浮かれて騒ぎ過ぎないほうがいいよ。

なお、今朝のTBSテレビ The Timeでプラチナ特集を組み、昨日、リモート撮影も終えたのだが、「北海道の熊事件」のニュースが飛び込み、放映が来週金曜日に延期になった。
その他の、テレビ出演依頼も、プラチナに集中している。日本人はプラチナ好きなのだね。テレビ・リモート出演用に、ネクタイを一つだけ持参しているのだが、これが、なんとスヌーピー柄(笑) 偉そうに話すにはミスマッチ感が強く、札幌でネクタイとジャケットを慌てて購入。バストアップの撮影ゆえ、下は短パン(笑)

小鴨の写真

今日の写真は、桃のフローズン・ヨーグルトとカシスの素敵なコラボ@札幌東急デパート地下のアイスクリーム・パーラー。

至福の時(笑)